敵基地攻撃能力について、とっくに結論が出ているので、今更検討する事ではありません。一刻も早く具体案を出し、敵基地攻撃能力を保持しなければなりません。中国の侵略の脅威は日々増していくだけだから、躊躇する暇はありません。反日勢力の抵抗を押し切ってやるべきです。 sankei.com/politics/news/…
産経新聞からインタビューを受けました。ロシア社会の状況とプーチン体制が揺らぐ可能性についてお話しました。結論から言うと、プーチン体制は盤石であり、倒れる可能性がほぼありません。ロシア人自身が民主主義が嫌いで、独裁政治を求めているからです。更に体制は強力な警察組織を持っています。
米国は中国の切り離しの為に動き始めたなら、これは素晴らしい事です。中国は世界経済に食い込みすぎているので、今は封鎖して締め上げるのは不可能です。まずは世界経済から中国を切り離す必要があります。その為に中国がなくても成り立つ経済の仕組みを作る必要があります。 sankei.com/world/amp/2104…
口語訳: 「中国にだけ好きなようにさせろ!中国だけが、虐殺、侵略、内政干渉をしてもいい。他の国はしていけない。そして、他の国は中国の侵略、干渉に一切抵抗してはいけない。中国の侵略に抵抗する事がけしからん。絶対にあってはならない事だ。我らに無条件に従え!」 sankei.com/world/news/210…
靖国神社の春季例大祭です。国を守ってきた勇敢な戦士達のおかげで、今の日本はあります。英霊に対する現世代の責任というのは、彼らの計り知れない努力が無駄ではなっかたのを示す事です。この国難の時期に、英霊に感謝し、日本が主権と独立を失わないように全力を尽くさなければなりません。
日本で保守や愛国者の振りをしながら「ロシアと組める」「プーチンと協力できる」とか言う人もいるが、そういう人は全員、鳩山氏と同じです。鳩山氏の心の友の話をありがたがる保守層は絶望的に人を見る目がありません。この部分を反省し親露派を言論界から追放するべきです。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
デモでは、独裁体制を倒せません。強力な治安部隊に弾圧されるだけです。独裁体制を倒すには、体制の基盤となっている財源を断ち切るしかありません。露経済を崩壊させなければなりません。その為に、ロシアからの物の輸入、特に天然資源を買う事を禁止しなければなりません。 sankei.com/world/news/210…
「中国と関係が切れたらどうする?」みたいな事を言うお花畑な人はいますが、中国と関係を切る事が日本はやらなければならない事です。経済的な繋がりがあればあるほど、その利権で甘い汁を吸う人を通して、中国は日本内政を動かしやすいです。それによって、日本の防衛、安全保障政策が妨害されます。
これは非常に深刻な危機です。このまま行けば、軍事力を使わなくても台湾は中国人によって乗っ取られます。日本にとっても他人事ではありません。日本も深刻な人口減少の危機に面しています。これは国家、民族の存続の問題です。最優先課題として解決しなければなりません。 sankei.com/world/news/210…
素晴らしい。このように一件ごと中国の影響力を削ぐのは正解です。豪州政府は中国の悪質な脅迫に動揺する事なく、中国の影響力拡大工作に対抗しています。世界は中国の触手に絡まれているので、これから脅迫を恐れずに、懸命に、一本ずつ触手を切っていかなければなりません。 sankei.com/world/news/210…
中国は香港人に恐怖を与え、いかなる形の表現の自由も奪っています。中国やその行政組織を肯定的に報道しないと捕まるという状態です。民主派活動家の大量投獄と共に、とんでもない人権蹂躙です。自由民主主義国はこれを見逃してはいけません。中国に重い制裁を科すべきです。 sankei.com/world/news/210…
拘束力のない立場表明とはいえ、英議会はウイグル人のジェノサイドを認めています。つまり、ジェノサイドの存在を認める国際世論ができつつあります。日本の国会もジェノサイドを認定するべきです。認定は直接の効果はないのですが、正しい対中認識の形成には貢献します。 sankei.com/world/news/210…
ロシアはウクライナ南部のクリミア半島を不法占領してから、ウクライナは水供給を止めました。当たり前です。侵略者の占領支配の手助けをしてはいかません。「人道的にはどうなの?」と言うが、そもそも不法占領は最も人道に反する行為です。クリミア解放あるのみです。 sankei.com/world/news/210…
中国にも民主政治があるなど、ギャグに聞こえるかもしれないが、恥もなく堂々と「黒」を「白」と呼べる状態は危険だと思います。嘘を百回繰り返すと本当になると言うが、中国にも民主政治があるというプロパガンダが繰り返されると、信じてしまうお花畑な人が増えるでしょう。 sankei.com/world/news/210…
日本がどうせ中国に勝てないから、無意味な文句をやめて、中国を怒らせないように努力すべきだという意見はありますが、これは完全な間違いです。いくら配慮しても、中国の日本を侵略する意図が変わりません。しかし、日本の軍事力が強くなればなるほど、中国による侵略の可能性は低くなります。
狂暴な独裁国に対して、いくら配慮をして、命乞いをしても、独裁国は侵略しようと決めたら侵略します。しかし、力を持てば、独裁国は侵略した場合は損害が大きくなると判断し、侵略をやめる可能性があります。従って、独裁国への配慮は平和維持に繋がりません。しかし、軍事力強化は繋がります。
近海までは毎日来ています。領海侵入は月に2回以上の頻度です。これは明らかに、サラミ戦法での緩やかな侵略です。侵略されているのに、政府はまだ「懸念」を表明しています。懸念の表明ではなく、政府は日本国民に、中国が領土を奪おうとしている事を知らせるべきです。 sankei.com/politics/news/…
民族アイデンティティは安全保障のです。自分達は誰なのか、どこに帰属しているのか、分かっている民族は、敵に隙を与えません。しかし、アイデンティティが弱い民族は、外敵の巧妙な謀略に侵食され、最終的に侵略を許してしまいます。この話は机上の空論ではない。私の母国で実証済みです。
月3回以上の頻度で領海侵入。中国の侵略の意図は明らかです。焦ったり、煽ったりする必要はません。しかし、冷静にじっくり日本国民に脅威の存在を知らせた上で、防衛力強化をしなければなりません。冷静さと危機感のなさは全く別物だから、危機感は持たなければなりません。 sankei.com/politics/news/…
補欠選挙を見て改めて思いました。自公与党対特定野党の構図では日本はいつまでも前進しません。「左翼、反日、親中ではない」政党が必ず必要です。現実的な政策提言を行い、一歩ずつ現状を改善する事を目指す中道右派勢力を作らなければなりません。票の受け皿ができてはじめて自民党も正常化します。
素晴らしい! 保守が反日利権に勝った数少ない真っ当な選挙です。左翼は、よっぽど河村市長を引きずり下ろしたかったでしょうから、なお嬉しいです。自公立共国の反日放日連合を全国的に打破するための、第一歩になって欲しいです。中道右派の愛国勢力を育てるべきです。 sankei.com/politics/news/…
軍事力強化は世界の流れであり、新常識です。世界の軍事費の対GDP比は2.4%です。日本は一刻も早く、この世界の水準に合わせなければなりません。これは国家存亡の問題です。このまま行けば、近隣諸国の軍事力強化が加速し、日本との力の差が広がる一方です。言葉より行動を。 sankei.com/world/news/210…
中国とロシアの軍事費の合計は、3137億ドルで日本の6倍以上です。更に独裁国は人命の価値が低いので、実際の差はもっと大きいです。これは大きな脅威であり、この脅威に気付かない方がどうかしています。寧ろ軍事力強化がメインの話題にならない日本の情報空間がおかしいです。
日本はロシアによる北方領土の占領支配の強化を野放しにしています。制裁を科さないし、ロシアを批判しません。北方領土奪還の為の準備(軍事力強化など)もしません。それどころか「領土問題を解決して平和条約を結ぶ」というとんでもない売国表現を使っています。論外。 news.yahoo.co.jp/articles/cabde…
尖閣付近での活動は国際法違反であると明記したのはよかったですが、やはり「強い懸念」という表現は現状において弱すぎます。中国は日本への侵略を目指す明確な脅威だから「脅威」と書くべきでしょう。重要なのは、防衛省だけではなく、日本国民全体が脅威を理解する事です。 sankei.com/politics/news/…