851
これは素晴らしい考えです。日本政府は一刻も早く米国と協議し、米政府にボイコットに踏み切るように促すべきです。21世紀で、ジェノサイドや人権蹂躙を起こしている中国には、五輪を実施するのはおかしいです。この問題を全世界に示すのに、ボイコットは適切です。
sankei.com/world/news/210…
852
戦艦大和の命日です。沖縄を守る為に、斃れた戦士達に対する現世代の責任とは、沖縄を外敵の侵略から守る事です。沖縄は日本という当たり前の事実を切り崩し、国家の分断を企んでいる国内外の勢力を徹底的に潰すべきです。でないと、大和乗組員に合わせる顔がないでしょう。
853
対日の悪ふざけに、日本は黙るから敵は段々のし上がるのです。これは最低でも入国禁止でしょう。堂々と五輪の直前に占領地に入り、日本を侮辱する人間を何もなかったかのように入国させるのは「日本はどんなに侮辱されても反応しない」事を世界に公言するようなものです。
news.yahoo.co.jp/articles/52732…
854
そもそも、日本の行政機関の許可を得ずに、被占領地である北方領土(そして竹島)に入る外国人を全員入国禁止にすべきで、悪質な場合は個人制裁を科すべきです。
855
これは残念です。しかし、北京五輪はボイコットするべきだから、それに向けて世論を盛り上げる必要があります。中国による人権蹂躙の問題を取り扱う議員は、積極的にボイコットを主張するべきです。選手は可哀想と言う人もいるが、一番可哀想なのは、ウイグル人です。
news.yahoo.co.jp/articles/6d137…
856
857
第二次冷戦において、中露陣営は必死に戦います。彼らは残虐で憎い敵だという認識は、前提として必須です。同時に、馬鹿にできません。彼らは必死で戦い、自由・民主主義陣営を潰す為に全力を尽くすはずです。我々を潰す為に、全ての力と投入して必死に戦う強敵がいる事を忘れてはいけません。
858
これは極めて重要な課題です。今は中国は多くの国を支援しているので、封じ込めは無理です。まずは、途上国支援という分野において、中国から優位性を奪うのが必須です。その後、少しずつ途上国が中国から欧米に切り替えるように働きかけ、中国を世界経済から切り離すのです。
sankei.com/world/news/210…
859
第二次冷戦が始まった事は客観的な事実です。冷戦構造で、日本が主権と独立を守る唯一の道は自由民主主義陣営の国として、中露が率いる独裁陣営に対抗する事です。「中立」はまやかし、危険な火遊びです。中立を主張している人は、どんなに最もらしい詭弁を並べても、国際情勢を全く理解していません。
860
中国と経済関係を保ち、相互依存を深めれば衝突が回避できるみたいな事を言う人は、どうやら現世で生きていないようです。米ソ冷戦の失敗を学んだ中露は、ここ30年、資本主義の国と経済関係を拡大し、相互依存を深めました。その結果、中露は強くなり、自由世界にとって脅威になっています。
861
「プーチンが人殺し」というバイデンの発言は100万%正しいだけではなく、国際政治においても、大きな意義を持っています。ここ30年間、米国は根拠なくロシアに甘い期待を持っていました。バイデンの発言で、その甘い期待の時代が終わり、これから米国はロシアをありのまま見る事になります。
862
中露は同盟国だから、世界戦略を共通しています。中国は欧米の対露対応をよく見ています。もし欧米はロシアに甘く、ロシアの侵略主義を見逃したら、中国も「これならやれる」と確信し、台湾、尖閣を始め、周辺国への侵略を実行します。中露を必ず同時に抑止するべきです。
sankei.com/world/news/210…
863
いつもの事ですが、日本政府の対露土下座外交には仰天します。日本の主権を侵害した人間の入国禁止措置も取らないし、ロシアに抗議一つもしません。そして相変わらず「平和条約に向けて交渉する」と、侵略者の機嫌が損なわないように、明確に領土返還を求めないという弱腰。
sankei.com/politics/news/…
864
また中国は台湾に対する悪質な内政干渉をしています。「台湾海峡の平和」とか言うがその平和を乱すのは中国だけ。中国さえ拡張主義をやめれば、台湾海峡はすぐ平和になります。それと「台湾独立の勢力」とは?台湾はとっくに独立しています。中国とは何の関係もありません。
sankei.com/world/news/210…
865
中国は相変わらず日米の外交関係に干渉しています。台湾は中国と何の関係もない独立国だから、日米は台湾とどの関係を持とうが、中国には一切口を出す権利がありません。そろそろ日本政府は中国による内政干渉を決して許さないと表明するべきでしょう。配慮したらだけです。
sankei.com/world/news/210…
866
本当は「台湾の主権と独立を他国の領土的野心から守る」という表現が一番いいのですが、現時点でそこまで言えないので、とりあえず台湾に言及しただけ前身です。台湾は、中国の侵略主義との戦いの最前線にある自由民主主義国だから、その支援は日米の義務です。
news.yahoo.co.jp/articles/7c10f…
867
これは非常に大事な所です。ルールは「専制国家ではなく民主主義国によって設定」という表現自体は柔らかいですが、意味として、先端技術の分野で中国の優位性を許さないという事です。技術で優位性を持つ国は将来の覇権国になるので、これは世界の主導権を巡る競争です。
sankei.com/world/news/210…
868
中国による人権蹂躙は現在、世界最大の人権問題です。人権、自由、民主主義を掲げる全ての国は、まず中国による人権蹂躙を止めるべきです。声明の時期は過ぎており、今は行動の時期です。制裁と貿易制限が必要です。世界の経済、生産の仕組みから中国を切り離すべきです。
sankei.com/world/news/210…
869
中国が発狂しているという事は、声明の内容が悪くない証拠です。また、今までの中国は甘言で日本を米国から切り離すという作戦を取っていたが、最近は直接の対日批判が増えています。これは非常にいい事です。直接批判して貰った方が、国内親中派の活動範囲は狭くなります。
sankei.com/world/news/210…
870
中露のような独裁国の甘言は非常に巧妙であり、うっかり信じてしまう人が多いです。また、日本人は元々お人好しだから、甘言に尚更弱いです。だから、近年の中国が米国を批判しながら、日本批判を控えていたのは、かなり危ない状況でした。だから、直接の対日批判が増えるのは本当に有難いです。
871
久しぶりに中国関連のいいニュースです。中共機関紙「日中が歩み寄り、関係を少しずつ正しい軌道に戻してきたが日本が突然路線を変えた」と。素晴らしいです。日中の歩み寄りほど、日本にとって危険な事はないからです。これから中国による直接対日批判が増える事に期待。
sankei.com/world/news/210…
872
弾薬庫爆発とは、結構やばい事ですね。しかも、NATO圏ない。ロシアは世界中どこでもテロを起こす可能性があるので、遠いからって安心できません。チェコは露外交官(=不逮捕特権を持つスパイ)の追放に踏み切ったのはいい事です。対抗措置を取らないと、次第に酷くなります。
sankei.com/world/news/210…
873
声明はかなりいい内容です。「国際秩序に合致しない中国の行動」「中国の不法な海洋権益に関する主張」は入っています。また「核を含むあらゆる種類の米国の能力を用いた日米安全保障条約」とも。つまり日米安保の為には、米国が持っている能力を全て使えるという事です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
874
私は日米首脳共同声明の最も大事な一文は「日本は同盟及び地域の安全保障を一層強化するために自らの防衛力を強化することを決意した」だと思います。「日米」ではなく「日本は決意した」は大きいです。勿論、声明に行動が伴わないと意味はないが、声明通り日本は努力すてば、大きな前進になります。
875
今、日本が最もやるべき事は、正に防衛力強化です。中国を始め、多くの脅威は迫ってきています。これ以上待てません。侵略者は虎視眈々と日本を狙っています。一刻も早く、防衛費を倍増し、防衛力を強化し、戦後レジームからの脱却をするべきです。偽平和主義(敗北主義者)に騙されてはいけません。