126
怖い話です。2年前、台風がくるので窓ガラスに養生テープを貼りました。緑色のやつ。粘着力も強くてばっちりでした。おかげさまで何事もなく台風も過ぎて、テープを剥がすときに気づいたんです。これ、梱包用のガムテープ(緑)だ……ってね。
127
128
129
9/20〜9/26秋のお彼岸です。この期間、仏の世界を仰ぎ見ながら少しだけ「善い生きかた」をしてみませんか。
六つの行い
①みずから与えよう(布施)
②良い生活習慣を持とう(持戒)
③怒らないでいよう(忍辱)
④明るく励もう(精進 )
⑤心に落ちつきをもとう(禅定)
⑥差別をしないでいよう(智慧)
#お彼岸
130
もちろん「樹木葬」も例外ではありません。あと「散骨」も気をつけたほうがいいです。とくに海洋ではなく、山林などに散骨する場合。散骨は知名度の割に法整備が追いついてないので、グレーな運営団体が紛れている確率が高くなります。
131
132
「何も言えなくて」は、夏のせい。
133
人生において「こんなはずでは」と苦しんでいる人には、わりと仏教がオススメです。お釈迦さまの「は?マジで思い通りならないんだけど。つらたん。」というところから始まったのが仏教だからです。
134
これは本当に信じられないかもしれませんが、失恋や仕事の失敗などで気分が落ち込んでいるとき、仏壇を掃除するといいです。仏壇がきれいになります。
#大掃除
135
137
不安や苦しみを消すにはどうしたらいいのか。
仏教の典籍である『入菩薩行論』には、こう説かれています。… twitter.com/i/web/status/1…
138
ご支援のお願い
仏教カレー協会では子ども達の笑顔のために「ほとけさまのやさしい精進カレー」の無償提供をおこなっております。
□寄付ページ
buddhacurry.org/2023-curry-don…
皆様からの温かいご支援に支えられて続けられている活動です。引き続きの応援とご支援よろしくお願いいたします。
139
「何が言いたいのかわからない」が、What you gonna say?
140
救いがある。というのは「居場所がある」ということだと思います。そこに居ていいよ。と、認められること。世の救いには様々な「条件」がつけられます。生まれ、性別、能力、行動、お金…等。今、救われていても、条件が満たせなくなれば、たちまち居場所(救い)が無くなります。とても怖いことです。
141
悪口や陰口ばかりの男児がいた。見かねた父親が言う「かごいっぱいの鳥の羽を歩きながら町じゅうに一枚ずつ、撒いてきなさい」渋々と男児は言われた通り羽を撒いた。帰りつくと、父親は「さぁ、次は羽を拾ってきなさい」と言う。そんなの無理だよ!
「悪口も似たようなものです。さぁ拾ってきなさい」
143
お焼香は手紙みたいなのものです。手紙を書くのに、縦書き横書き、1枚のハガキ、数枚の便せん、いろいろあります。どうであっても送る相手へ気持ちをこめて丁寧に言葉を選び書くことが大切です。お焼香の作法や回数は宗派によって違いがあります。しかし、まず心をこめて、それで間違いはありません。
144
ちなみに施餓鬼はお盆の時期に行われることが多いですが、本来はいつ執り行ってもいい供養です。毎日でもOKです。功徳を積めます。
145
正直、揚げてるカレーパンが胃にダメージを与えてくる年頃です。いつまでも、あると思うな、胃の健康。
146
サッカー観てて「解説」の大切さを感じました。奈良の東大寺でおこなわれる超宗派の法要でLIVE配信しながら「曹洞宗はやはり禅!って感じですね、こちらの鮮やかなお袈裟は真言宗、そして!声と太鼓の音がデカいのが日蓮宗、個人的には浄土宗と一緒に読経が胸熱展開です!」とか解説してるのを観たい。 twitter.com/curry_boz/stat…
147
「こんな時間でもTL追いかけてる」のが、Twitterガチ勢。
そろそろ寝ましょう。
おやすみなさいませ〜
148
ここだけの話、長い年月Twitterやっていて、私が見つけた法則は「くだらないダジャレを言う人には一定の信用を置ける」ということです。
150
お墓に行くとき@田舎
・軽装で(肌の露出少なめが◎)
・日傘、帽子を装備
・飲み物を持参
・虫除けスプレー
礼服は直射日光で熱中症リスク、黒いのでハチの攻撃を受けやすくなります。ご注意ください。こうして見ると、ほぼ、キャンプみたいな装備ですね……