カレー坊主(@curry_boz)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
辛いこともあるけれど、生きてる!おはようございます! #カレーの日
102
(しかし) ただ非難されるだけの人も、 ただ称賛されるだけの人も、 そんな人は過去にもいなかったし、これからもいないし、今もいないのです。 ──ブッダ(お釈迦さま)の言葉
103
本日は子ども食堂。教会で開催です。皆さまから頂いたお供えや贈り物をシェアいたします。朝の準備に神父さんもミサ前に来てくださいました。ありがとうございます🙏
104
フォロワーさまからお菓子を箱いっぱいに贈っていただきました!御本尊さまにお供えして、おさがりを地域の子ども食堂を通じてシェアさせていただきます!ありがとうございます。生きとし生けるものが幸せでありますように🙏
105
しまった。真面目な会議だった
106
@campiramboia ありがとうございます。そのようなお家も多いことかと存じます。そのような場合、ぜひ玄関を掃除してみてください。玄関がきれいになります。
107
お酒も正義も酔っている人ほど「酔っていない」と怒りだす。
108
ツイートは本と同じだ。需要があるなら何度でも重版しなさい。と、祖父がよく言ってました。たぶん。
109
千羽鶴を送る場所はウクライナではなくて、うちのお寺とかいかがでしょうか。お飾りしてご供養して、最後はお焚き上げします。というお寺はわりとあるような気がしています。
110
私は長崎県民です。長崎県民はサイゼリヤでデートすることに関して、あーだこーだ言うことはありません。サイゼリヤがありません。
111
お骨やお墓についてのツイートが伸びると「私はお墓は要りません。お葬式も要りません。そこらへんに散骨してもらえばいいです」というリプがきたりします。なるほど。しかし、それは、私ではなくてご家族にお伝えくださいませ。 合掌
112
息子!それイヤホンやない…!ブ、ブロッコリーの芯や…
113
ただいま『バーチャル花まつり』を開催しています。 お家から、オンラインでかわいいお釈迦さまに甘茶をかけることができます!プレゼント企画もあります。 jodo.or.jp/hanamatsuri/ ☝参加
114
【注意喚起】ネットのお葬式について ネットで葬儀の紹介業者を通して葬儀を行うと、法外な手数料がかかり、かえって費用が大きくなる可能性があります。(家族葬などについても同じです)ご注意ください。
115
中秋の名月が雲で見えないのを無月(むげつ)、雨で見えないのを雨月(うげつ)と呼ぶそう。見えずに残念な気持ちもありつつ、むしろ見えない月に思いを馳せて夜空を眺めるという古来からの言葉。見るではなく観る。目に見えない月を「観」じて感じる中秋の名月もいいかもしれませんね。 #中秋の名月
116
「長患いせず苦しまず、ぽっくり逝ける」というご利益が目玉の"ぽっくり寺参拝バスツアー"がいつの間にか中止になったという。なんでも、参加したお年寄りの方がバスツアーの帰りにぽっくり逝ってしまったことが原因だったらしい。 「お迎えは いつでもいいが 今日は嫌」 ほんとその通り😂
117
人生において「こんなはずでは」と苦しんでいる人には、わりと仏教がオススメです。お釈迦さまの「は?マジで思い通りならないんだけど。つらたん。」というところから始まったのが仏教だからです。
118
【定期・ご注意】これはマジです。墓参りは出来れば2人以上で行ってください。1人で行くと危険な場合があります。熱中症。蜂アタック。お彼岸ですが、まだまだ暑いです。特に高齢の方は、お墓参りにはできる限り同伴者と。ご家族で「お墓参り一緒行こうか?」と声かけするのもいいと思います。
119
お彼岸です。これは本当に信じられないかもしれませんが、季節の変わり目で心身に不調を感じたり失恋や仕事の失敗などで悩んだり気分が落ち込んだりしているとき、仏壇を掃除するといいです。仏壇がきれいになります。
120
節分最終兵器
121
「この木なんの木、気になる木」は、小林亜星。
122
浄土宗で、2022年12月27日から2023年1月10日まで、「浄土宗バーチャル除夜の鐘2022-2023」を実施してます! 期間中Web上でいつでもだれでも除夜の鐘を撞くことができます。 108回撞いた方全員に、ダウンロードコンテンツ「デジタル御朱印」のプレゼントをご用意とのこと! jodo.or.jp/joya/
123
何人もの修行僧がいるお寺。料理用に大きな金の鍋があった。鍋を盗もうと考えた男は、僧侶の衣を盗み寺へ忍びこんだ。僧侶と同じ生活をしながら盗む機会をうかがった。しかし、なかなか盗めない。僧侶のふりをし続ける盗人。お寺での生活が長くなる。説法を聞き、いつの間にかお経も覚えてしまった。続
124
3階建ての家がほしい金持ちがいた。金持ちは大工を雇った。大工は時間をかけ家の底の基礎から1階をつくり2階を組もうとしていた。その様子を見に来た金持ちはこう叫んだ。「何をしている!オレがほしいのは3階だ!1階も2階も要らないから3階だけ作れ!」 実に愚かだ。 底辺と聞いて思い出す仏教の説話
125
ちょっと言わせて。「南無阿弥陀仏」のお念仏をただの呪文だと思ってる人が多すぎる。阿弥陀仏という仏さまが果てしない修行をして「南無阿弥陀仏を唱える者を必ず極楽にすくう」ために、たった6文字に仏さまのスーパーパワーを込めました。そんなお念仏の意外と知られてない唱えるといい場面とは『