カレー坊主(@curry_boz)さんの人気ツイート(新しい順)

1
本当にある怖い話です。 夏のお墓参りは出来れば2人以上で行ってください。墓地には1人で行かないほうがいいです。… twitter.com/i/web/status/1…
2
「ねえ、おとうさんのツムジはどこ?」3歳の息子に尋ねられましたが答えられませんでした。お父さんにもわからんことがあるんよ、ごめん。
3
あきらめないことを学ぶため、日本人としての通過儀礼をおこなっています
4
私がよくお伝えするのは「お焼香は手紙みたいなものです」ということ。… twitter.com/i/web/status/1…
5
お焼香のしかたは義務教育では習わない。しかし、やるときゃやらないといけない。それが焼香ってもんだ。 ①実は焼香の作法を誰も知らない 誰も知らない。 つまりそもそも自由なのだ。 座席でこっそりGoogleさんに教えてもらう必要なんてない、勇気をもって前に進めばいい。… twitter.com/i/web/status/1…
6
不安や苦しみを消すにはどうしたらいいのか。 仏教の典籍である『入菩薩行論』には、こう説かれています。… twitter.com/i/web/status/1…
7
人には水であっても、魚には住処であり、天人には宝石に見え、餓鬼には炎となる。立場によって受け取りかたはさまざま。「一水四見(いっすいしけん)」の譬え。そして、ここはツイッタランド「一ツイ四見」の娑婆世界。たかが言葉、されど言葉。本日もよろしくお願いいたします。
8
【デマ注意】 「父の日のプレゼントにはネクタイや財布を」というデマが流れていますが絶対に信用しないでください! 世のお父様が本当に望んでいるのは一皿にピラフ・とんかつ・ナポリタン・カレーを盛りつけた、小学生男子が考えたような料理トルコライスです!
9
【注意喚起】ネットのお葬式について ネットで葬儀の紹介業者を通して葬儀を行うと、法外な手数料がかかり、かえって費用が大きくなる可能性があります。(家族葬などについても同じです)ご注意ください。
10
3歳の息子が「ねぇねぇ、ぼくの家のくるまは、ぽるしぇ」って言うもんだから、保育園の保護者がザワつく。
11
お寺で正座を廃止したい理由三選 第3位:高齢者が多い 第2位:法事がガマン大会になりがち 第1位: twitter.com/curry_boz/stat…
12
こちらの行事で使わせていただきました。他のお坊さんからも「なにコレ!いいな!」と足袋靴をお褒めいただきました。 twitter.com/zen43js/status…
13
カレー坊主を探せ 難易度:★★★★★ twitter.com/zen43js/status…
14
@keik7676 仏具を扱う法衣店さんです😊サイトは無いようで、電話でのご相談のみでございます🙏🙇
15
想像以上にすてき。足袋みたいなシューズ『足袋靴』です。軽くて履きやすくて歩きやすい。そして、かわいい。比叡山の麓から知恩院まで歩いてきました。和装する人には超オススメできます。
16
これは効きます。実家の玄関に「セールスお断り」とか「宗教お断り」というシールを貼っておきましょう。なるべく目立つように貼りましょう。すると、セールスと宗教がやって来ます。
17
ゴールデンウィークたのしい!
18
みんな言ってるんですけど、
19
お釈迦さまのお誕生日おめでとうございます。生きとし生けるみんなが幸せでありますように! #4月8日はカレーを食べよう
20
ただいま『バーチャル花まつり』を開催しています。 お家から、オンラインでかわいいお釈迦さまに甘茶をかけることができます!プレゼント企画もあります。 jodo.or.jp/hanamatsuri/ ☝参加
21
ご支援のお願い 仏教カレー協会では子ども達の笑顔のために「ほとけさまのやさしい精進カレー」の無償提供をおこなっております。 □寄付ページ buddhacurry.org/2023-curry-don… 皆様からの温かいご支援に支えられて続けられている活動です。引き続きの応援とご支援よろしくお願いいたします。
22
生まれてすぐに 「天上天下唯我独尊〜!」(cv.IKKOさん)を宣言された 京都知恩院のお釈迦さまです。
23
おはようございます。今日はお釈迦さまのお誕生日。誰が言い始めたのかカレーを食べる日だそうです。みなさん、すてきな一日をお過ごしください☺
24
桜は美しい。桜の花に近寄りたくて、映える写真を撮りたくて、そんな人たちに、踏まれ続ける桜の木の根元は、じっと耐えながら、物を言わず、ただ弱っていくのみです。ときには、手に掲げたスマホから目を離して、足元をもう一度見てみましょう。
25
「戒」とは、生活習慣の目標のようなものです。例えば、 夜ふかししない。 食べすぎない。 Twitterしすぎない。など… 自分の中で守るべき指針を見つけましょう。戒を守ることで他人のみならず自らが守られます。以下にTwitter五戒を示します。きっとあなたを守ってくれるでしょう。