801
802
803
804
805
806
808
809
明日はTBSさんの朝の情報番組「THE TIME」さんで、当店の水信玄餅をご紹介してもらえることになりました。
地元の水を活かした素朴な寒天のお菓子です。色々と工夫を凝らしていはいますが、SNSだからこそのちょっと変化球なご説明を付けるとすると
CVが福山潤さんなのが自慢です。 twitter.com/foodfantasyjp/…
810
811
812
813
814
816
和菓子の分類はとても難しいです。羊羹など、液体を冷やし固めるお菓子は型に流す様子をそのままに「流しもの」と呼ばれます。「流し者」だと罪人を意味するので変換ミスが致命的です。
「今日は流しものをたくさんやったんだよね」といった話が聞こえたら、お菓子屋さんか処刑人の可能性があります。
817
818
819
昔々、山梨の北部で目立った特産がなかったころのお話です。
働き口が少なく、家族を食べさせるためには出稼ぎが必要だった者は珍しくありませんでした。
出稼ぎ先は静岡県です。山梨からそれなりに近く、稼ぎの良い仕事が沢山ありました。
820
821
822
824
825