まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(新しい順)

201
10/24の川重、あいの風とやま鉄道の521系1000番台はこの位置。前面種別表示は521系としては初めてLEDになっている。側面上部に表示器が2つ並んでるけど両方ともLEDなんだろか?
202
10/23の川重、あいの風とやま鉄道の521系が屋外線に留置。 連結器部分の「1001」の数字からすると1000番台になる模様。帯は未貼り付けながら、側面の社名ロゴは貼り付け済み。
203
10/19の川重、GV-E400系(又はH100形)が道路から見える位置に留置!
204
10/9の京都駅。103系NS403編成の故障した幕を修理する場面に遭遇。 全70コマあるうちの、64コマの幕回しを見ることができました!!
205
今日の川重、521系増備車が道路から見える位置に留置。 所属は、あいの風とやま鉄道。
206
9/13の川重、京急1000形が道路から見える位置に留置。 妻面が赤一色になっており、全塗装っぽい感じに見えますね。
207
ドクターイエローT5編成。奥の灰色パンタから手前の黄色パンタへの切り替えの様子。営業列車には無い、ドクターならではの光景。 2017/9/9 新大阪にて
208
今日の川重、今年度増備分の8600系が道路から見える位置に留置。 塗装途中しか見られない、「みかん」色オンリーの車体。
209
須磨~塩屋の海岸沿いを走行する瑞風。 並走する快速の車掌さんも瑞風に気がついて、粋なアナウンスをしていました。 2017/8/26撮影
210
今朝の川重、小田急の中間車が道路から見えるところに留置。形式はデハ3430。
211
神戸駅の山陽本線0キロポストが、リニューアルして復活してる!!
212
8/16夕方の宮原支所。森ノ宮から疎開中の103系LA05編成が非電化線に移動してた。 高運転台103系の3本並びなんて、今はここでしか見られない貴重な光景。
213
103系パワーループとパンダくろしおが大正~芦原橋間で並びました! 2017/8/14
214
JR神戸駅には<東海道本線 山陽本線>の文字が記載された立派な山陽本線0キロポストがありましたが、小型の距離標に最近置き換えられてしまいました。 新しい距離標は、見た感じL字鋼を使用してそう。このようなタイプのキロポストも有りなんですね。
215
7/26の吹田総合車両所試運転線。287系HC605編成を正面寄りの構図で。オーシャングリーンの帯が無いだけで印象が変わりますね。
216
287系HC605編成が吹田の試運転線で試運転中。帯が無い珍しい姿。パンダのラッピング前かな。
217
7/16昼の宮原。103系と瑞風とマイテ49とEVA500系という、JR西のエッセンスを凝縮したような並びが実現。
218
大阪駅の北側で行われている、JRの北梅田駅(仮称、2023年開業予定)の工事の様子。大きくカーブする地下駅の形状がよく分かりますね。
219
今朝の川重、EF210-310が屋外線に留置。 側面の「JRF」ロゴが無くなっていますね。
220
グリーン上に溜まったボールを除去する装置の動きが意外すぎた。
221
今朝の川重、DD200-901が北門脇留置。 特殊貨物検査票も掲示された。「甲58」で新鶴見行き!
222
今晩の川重、だいぶ完成してきたDD200-901の様子。 ライト部分はHD300と同型かと思いきや、標識灯内部のLED配置がHD300のものと若干異なっていますね。
223
大阪駅に瑞風の専用ゲートが登場! 洋館にある門扉のような作りになっている。来週末からの運行開始に向けて着々と準備が進んでいますね。
224
6/3の吹田機関区。先週パンタが壊れたEF200-2に、ピカピカのパンタが載っているのを確認。
225
今晩の川重、新型機関車(DD200という噂)の様子。 HD300と同様の赤ベースの塗装。エンジンルーム上部はグレー塗装っぽい。