1726
									
								
								
							
									1727
									
								
								
							近畿・東海が梅雨入り
今日5月16日(日)11時、気象台は近畿地方、東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。近畿では平年より21日も早く、統計史上最も早い梅雨入り。東海も平年より21日早く、こちらは統計史上2番目に早い梅雨入りとなります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1728
									
								
								
							【関東も梅雨入り間近か、5月中なら10年ぶり】
関東でも雨が降り始めています。明日17日(月)以降も関東では曇りや雨のスッキリしない空が続く予想で、西日本や東海地方と同様にいつ梅雨入りしてもおかしくない状態です。関東で5月中に梅雨入りすれば10年ぶりとなります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1729
									
								
								
							【今日の天気】
週の始まりとなる今日17日(月)は日本列島を通過する前線や低気圧の影響で、南西諸島を除くほぼ全域で雨となり、土砂降りの雨や雷雨になるおそれもあります。
九州の東シナ海側では非常に激しい雨が降るおそれがあり、道路冠水や河川の増水に警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1730
									
								
								
							今年の夏は猛暑が予想され、ハチの増加も懸念されています。家周辺でのスズメバチなどによる被害を減らすためには今から対策すべきと、アース製薬研究部の有吉立さんはアドバイスします。ハチの巣ができやすい場所と、巣を見つけた時の対処法を伺いました。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1731
									
								
								
							<九州で大雨に警戒>
熊本県では1時間に90mmを超える猛烈な雨が降り、地盤が緩んで土砂災害の危険性が高まっています。
大雨警報や洪水警報に加え、土砂災害警戒情報【警戒レベル4(避難)相当】が発表中です。道路冠水や河川氾濫、土砂災害の発生に警戒を。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1732
									
								
								
							今日はすっきりしない天気が続いた東京など関東で、日没間近の空に大きな虹のアーチがかかりました。ダブルレインボーとなった所もあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1733
									
								
								
							【今日の天気】
今日18日(火)は梅雨前線が本州の南の海上に停滞します。西日本から東日本は雲に覆われ、所々で雨の降るスッキリしない梅雨空が続く見込みです。
北海道は比較的空気の乾いた晴天になります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1734
									
								
								
							<梅雨時期の野菜保存法>
温度や湿度が高くなり、食材の保存にも注意が必要な時季です。気温が低いときは常温でOKだったジャガイモやニンジン、ダイコンなども梅雨時期になると傷んでしまいます。これらの野菜の保存方法を野菜ソムリエプロの吉田謹子さんに伺いました。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1735
									
								
								
							<富士山に笠雲と農鳥>
今日18日(火)朝は富士山周辺は雲の隙間に入り、山梨県側からは青空にそびえる富士山に笠雲が見られました。
また、笠の雲のすぐ下には、残った雪が鳥の形をした「農鳥(のうとり)」の雪形も見られました。初夏の富士山の山肌に現れる季節風物詩です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1736
									
								
								
							【今日の天気】
今日は、雨の水曜日となるところが多くなります。梅雨前線が日本の南岸に停滞して、九州から関東にかけては太平洋側を中心に雨。沿岸部を中心に一時的に土砂降りの雨になるため、道路冠水にも注意が必要です。
東北も雲が多く、雨の降る可能性があります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1737
									
								
								
							来週5月26日(水)夜、日本全国で「皆既月食」が見られます。全国で見られるのは約3年ぶり!皆既月食の起こる26日(水)の満月は今年最大のため、今回はスーパームーン皆既月食となります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
#皆既月食 #満月 #スーパームーン #moon
							
						
									1738
									
								
								
							<明日から大雨、線状降水帯発生リスクも> 
梅雨前線の活動が活発になり、西〜東日本の太平洋側を中心に激しい雨のおそれがあります。線状降水帯発生など大雨による低地の浸水や土砂災害に要警戒。また、東京湾などの強風にも注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1739
									
								
								
							<明日から21日(金)は大雨警戒、線状降水帯発生のおそれ>
明日20日(木)は梅雨前線の活動が活発化し、西日本から東海の太平洋側で大雨となります。九州南部や東シナ海側は線状降水帯発生のリスクもあり、低地の浸水、河川増水・氾濫、土砂災害に警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1740
									
								
								
							【今日の天気】
今日20日(木)は梅雨前線周辺で雨雲が発達し、九州や四国、近畿南部、東海では大雨のおそれがあります。特に九州の東シナ海側では線状降水帯発生のリスクがあり、低地の浸水や道路冠水、土砂災害の発生などに警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1741
									
								
								
							今日5月20日(木)、災害対策基本法が改正され、市町村が発令する避難情報が大きく変わり「避難勧告」が廃止されました。
警戒レベル4の「避難指示」の段階までに避難を行うことが重要です。
気象警報等との対応関係を解説します。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1742
									
								
								
							<まるで台風のよう>
九州で台風のような荒天に見舞われています。雨雲が通過した16時頃の熊本市では叩きつけるような激しい雨となり、瞬間的には20m/sを超える突風が吹きました。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
									1743
									
								
								
							<大阪市などに大雨警報>
梅雨前線の北上によって大阪などで土砂降りになり、一部に大雨警報が発表されました。明日朝ももう一度雨のピークが予想されます。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1744
									
								
								
							【今日の天気】
今日21日(金)は梅雨前線が本州付近を南下し、広い範囲で梅雨空となって雨の降るところが多くなります。
特に近畿から東海は局地的に激しい雨の降るおそれがあり、警戒が必要です。関東では強い風に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1745
									
								
								
							<大阪で道路冠水>
今朝は大阪など関西を中心に激しい雨となり、大雨警報や土砂災害警戒情報が発表されています。午後にかけては東海でも大雨のおそれがあり、今日いっぱいは警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1746
									
								
								
							<大阪・寝屋川>氾濫危険水位 超過
昨夜から続く激しい雨により、大阪府内を流れる寝屋川の水位が上昇し、警戒レベル4に相当する氾濫危険情報が発表されました。
大阪市などには大雨警報・洪水警報が発表されています。このあとも自治体情報を確認し安全を確保してください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1747
									
								
								
							【海外地震】
日本時間の5月22日(土)3時04分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は中国、チンハイ(青海)省で、地震の規模はM7.4と推定されます。津波の心配はありません。
改正メルカリ震度階級のⅧ、日本での「震度5強」程度に相当する揺れが襲った模様です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1748
									
								
								
							【今日の天気】
5月22日(土)は梅雨前線が南下し、沖縄付近から本州の南で停滞します。西日本を中心に天気は回復傾向ですが、関東など所々で雨の心配があるため油断はできません。沖縄や奄美では強い雨に注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1749
									
								
								
							【海外地震】
日本時間の5月22日(土)7時13分頃、海外で地震がありました。
震源地は南太平洋(フィジー諸島)で、地震の規模はM6.8と推定されます。この地震による津波被害の心配はありません。
※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							
						
									1750
									
								
								
							【「ろうと雲」出現】
今日5月22日(土)7時前、福岡県北九州市や山口県下関市から「ろうと雲」が目撃されました。関門海峡付近で発生したものとみられます。
西日本は天気が回復傾向ですが、発達した積乱雲のもとでは竜巻や突風などの激しい現象に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
							 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									