<朝からダブルレインボー> 週の始まりとなる今日10日(月)朝は、東北の一部では虹が見られました。大きな二重の虹が見られているところもあり、朝の空を鮮やかに演出しています。 weathernews.jp/s/topics/20210… #rainbow #虹
【今日の天気】 今日11日(火)は山陰から近畿、東海、関東にかけて雲が多く、にわか雨の可能性があります。 関東では昼間でも20℃に届かないところが多く、少し肌寒く感じられそうです。 九州南部では雨が降り出し、遅い時間ほど雨の強まりに注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【九州南部 梅雨入り】統計史上2番目の早さ 5月11日(火)14時、鹿児島地方気象台は「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。沖縄、奄美に続く梅雨入りで、平年と比べて19日早い記録です。 これは統計史上2番目に早く、1956年65年ぶりの早い梅雨入りといえます。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 今日12日(水)は梅雨前線が九州付近まで北上し、雨の降るところが多くなります。特に九州南部は非常に激しい雨が降るおそれがあり、大雨に警戒が必要です。 北日本は高気圧に覆われて晴れます。関東は日差しが届いてもだんだんと雲が増えてくる見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
明後日は暑くなります。関東から30℃を超える真夏日の所もある予想で、湿度も高めとなりますので熱中症に十分な注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【海外地震】 日本時間の5月12日(水)23時05分頃、インド洋で地震がありました。震源地はモーリシャス/レユニオンで、地震の規模はM6.7と推定されます。※震源は米国地質調査所(USGS,NEIC)による。 オーストラリア気象局によると、豪領内では津波の心配はありません。 weathernews.jp/s/topics/20210…
暖かくなりクモ(蜘蛛)が活動し始める季節になりました。 実はほとんどのクモは無害で、むしろ害虫を食べてくれる“益虫”といいます。そんなクモが出現しやすい場所や理由、家庭でのクモ対策を専門家に教えていただきました。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気予報】 5月13日(木)は梅雨前線が本州の南の海上に停滞し、東日本や西日本で雨の降るところが多くなります。伊豆諸島や奄美地方では強い雨に注意してください。 東京など関東地方では冷たい風の影響で気温があまり上がりません。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【月と金星】 今日5月13日(木)の日の入り後、細い月が金星と接近します。 晴れている場所でも観測できる時間は短いため、タイミングを逃さないようにしてお楽しみください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【発表!ほたる見頃予想2021】 九州南部では例年より早く梅雨入りし、早くも西日本から東日本の太平洋側を中心に蛍が飛び始めています。 今年の蛍の出現は例年並〜早い予想で、関東南部は来週にも出現ピークを迎える予想です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【気象庁1か月予報】この先1か月は西日本や東海、北陸で降水量が平年より多く、関東も平年並みか多い予想で、平年よりかなり早い梅雨入りの可能性があります。雨が多くても気温は平年より高い見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<明日は暑さに注意> 明日14日(金)は西日本から東日本にかけて晴れる所が多く、気温が上昇します。暖かな空気が流れ込む関東や東海では真夏日になる所もあって、今日肌寒い関東でも明日の昼間は半袖が良いくらいとなります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 今日14日(金)は西日本から東日本にかけては日差しが届くところが多くなります。暖かな空気が流れ込む関東や東海、近畿では、最高気温が30℃以上の真夏日になるところがある予想です。 一方、奄美は梅雨空が続き、北日本でもにわか雨があります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<今日は暑さに注意> 今日14日(金)は東京など関東から近畿にかけて晴れるところが多く、気温が上がります。 名古屋では予想最高気温が31℃と真夏日になる見込みです。水分補給など熱中症への対策を行ってください。 関東では昨日との気温差にも注意です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
5月14日 8:58 震度4 【宮城県】宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部【福島県】福島県浜通り ▶生放送で解説中 youtu.be/4cVZusAuM-g weathernews.jp/s/topics/20210… #地震 #防災 #減災
5月14日 8:58 震度4 震源:福島県沖 M6.0 深さ約40km この地震による津波の心配はありません。 weathernews.jp/s/topics/20210… #地震 #防災 #減災
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、宇宙飛行士の星出彰彦さんが滞在する国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、今日5月14日(金)20時半頃に日本付近を通過します。遮る雲が無ければ、全国的に国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうを見るチャンスです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【海外地震】スマトラ沖 日本時間の5月14日(金)15時33分頃、インドネシア付近で地震がありました。震源地はインドネシア、スマトラ北部西方沖で、地震の規模はM6.6と推定されます。津波の有無は現在調査中です。 ※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS)による。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<エアコン 試運転の手順とポイント> 最近は30℃に達するような暑さとなる日もでてきています。皆さんはもうエアコンをつけましたか?エアコンのプロによると、まだエアコンを使うほどの暑さではないという人も、今のうちに一度冷房を試運転するべきなんだそうです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
5月14日 18:38 震度2 震源:東京都23区 M3.9 深さ約70km この地震による津波の心配はありません。 weathernews.jp/s/topics/20210… #地震 #防災 #減災
【今日の天気】 今日15日(土)は東シナ海から九州の南に停滞している梅雨前線が東進します。このため、西から雨の範囲が広がり、九州では強雨や雷雨となる所があります。 関東も雲が多くなり、前日のような暑さにはなりません。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【レア現象「幻日環」東北地方で出現」 今日15日(土)は東北地方を中心に虹色現象が現れています。その中でも珍しい幻日環が見られました。 ハロに比べると出現頻度は低く、2つのリングが交差するように見られるのは太陽高度が高い時に限られるため、非常に珍しい現象です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
今日5月15日(土)11時、気象台は九州北部地方、中国地方、四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。 <九州北部> 平年より20日も早い(統計史上2番目) <中国> 平年より22日も早い(統計史上2番目) <四国> 平年より21日も早い(統計史上最も早い) weathernews.jp/s/topics/20210…
富山湾で蜃気楼が発生したようです。 今日15日(土)は、フェーン現象により北陸など日本海側では気温が上がり、30℃を超えている所もあります。この暖かい空気が富山湾の冷たい海上に流れ込んだ影響で”蜃気楼”が発生したと考えられます。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気予報】 今日16日(日)は梅雨前線や南から流れ込む湿った空気の影響で、雨の日曜日となる所が多くなります。 前線に近い日本海側を中心に雷を伴った激しい雨に警戒が必要です。沖縄は梅雨の中休みが続きます。 weathernews.jp/s/topics/20210…