【今日の天気予報】 4月スタートの今日1日(木)は昨日より雲が多めとなるものの、広く日差しが届きます。ただ、太平洋側ではにわか雨があって、空模様の急変に注意が必要です。 南西諸島は前線や湿った空気の影響で断続的に強い雨が降り、雷を伴うことがあります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【海外地震】 日本時間の4月1日(木)18時57分頃、海外で地震がありました。震源地はニュージーランド付近(ケルマデック諸島)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM6.6と推定されます。この地震による津波被害の心配はありません。※震源は太平洋津波警報センターによる。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 今日2日(金)は北日本に中心をもつ高気圧が日本列島を広く覆い、穏やかな天気です。西日本や東日本では最高気温が20℃を超えるところが多くなります。 湿った空気の影響を受けやすい西日本の太平洋側は、にわか雨に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
この時期は朝晩はまだ寒いものの、日差しが強く、春を実感できるようになってきました。4月4日からは二十四節気「清明(せいめい)」、七十二候「玄鳥至(つばめきたる)」です。一体、どのような時期なのでしょうか? weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気予報】 今日4日(日)は前線の通過に伴って、全国の広い範囲で雨が降る見込みです。三週連続で雨の日曜日となります。 日差しが届かないため昨日ほどは気温が上がらず、肌寒く感じるくらいの所があります。一時強く降る雨に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
例年多数の感染者を出しているインフルエンザについて2020年秋から2021年春にかけて、厚生労働省の推計で医療機関受診者数が約1万4000人と発表。例年の感染者数は、国内で推定約1000万人といわれていますので、今シーズンは約1000分の1となる大幅な減少です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 週の始まりとなる今日5日(月)は低気圧や前線が本州の東へ移動するため、西日本や北日本日本海側では天気が回復します。 低気圧に近い関東や東北太平洋側では雲が多く、スッキリとしない天気です。昼間もあまり気温が上がらず、少し肌寒く感じられそうです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
春になり、体がだるく、イライラや気持ちの落ち込みを感じてはいないでしょうか。春の不調のもとには、天気痛があるかもしれません。 今日から「7つの習慣」を始めてみませんか? weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 6日(火)は北日本に中心を持つ高気圧に覆われて、晴れるところが多くなります。しかし、四国や近畿、東海は雲が広がりやすく、にわか雨の可能性があります。 また、関東から東北太平洋側にかけての沿岸部では冷たい北東風が入るため、昼間でもヒンヤリします。 weathernews.jp/s/topics/20210…
スズメバチの被害を減らすには、今の時期に対策を打っておくことが重要です。春に女王バチを1匹捕獲することは、夏に大群を全滅させることに匹敵するといわれています。簡単に作れる”女王バチホイホイ”で、しっかり対策しましょう。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気予報】 4月7日(水)は晴れるところが多くなります。昼間は春らしい陽気となり、寒さは少し解消しそうです。 ただ、上空の気圧の谷の接近に伴い、夕方以降は雨の降るところがあり、雷雨となる可能性があります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気予報】 4月8日(木)は晴れる所が多いものの、東日本や西日本の広範囲でにわか雨の可能性があります。急な雨や落雷等に注意が必要です。 北日本では雪の降るところがあるため、明日にかけて積雪に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
関東は午後になって怪しい雲が広がり、雨が降り出してきました。夕方から夜は北関東を中心に雨雲が発達し、土砂降りの雨や落雷に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 今日9日(金)は北日本の上空を強い寒気が通過するため、大気の状態が不安定になります。 北日本は雪や雨の降るところが多く、雷やあられなどにも注意が必要です。 昼間は晴れる関東も、夕方以降に天気急変の可能性があります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
「ダンボールは、ゴキブリなど害虫の原因になることがある」と、虫ケア用品大手のアース製薬研究部の有吉立さんは警告します。 よく保管しがちな冷蔵庫や洗濯機と壁の隙間は、実は要注意の場所。ダンボールは長く放置せず、不要になったらすぐ処分しましょう。 weathernews.jp/s/topics/20210…
今日9日(金)は北海道や東北の平地でも雪が降り、積もっているところがあります。 このあとも、北日本を中心に雪や雨が降りやすく、路面状況の悪化に注意が必要です。 すでに夏タイヤに交換された方はやチェーン装着をして、運転するようにしてください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
今夜から明日朝は全国的に冷え込みます。上空の寒気が残っていることに加え、西日本や東日本では穏やかに晴れて放射冷却現象が強まることで気温が下がる見込みです。遅霜のおそれもあります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
昨夜から鹿児島県・トカラ列島近海の地震が多発しています。震度1以上の体に感じる地震は10日(土)16時の時点で50回を超えました。今後の活動に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【週刊地震情報】トカラ列島近海で9日(金)から地震が頻発しています。震度3以上は11日(日)10時時点で15回に達し、過去の活動と比較しても活発です。しばらくは強い揺れに注意をしてください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【火山 十勝岳】 北海道上川管内の火山 十勝岳では連日、火映(火口付近が明るく見える現象)が確認されています。 札幌管区気象台は、火口周辺は火山ガスの濃度が高くなっている可能性があるとして注意を呼びかけています。(噴火警戒レベル1を継続) weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 週の始まりとなる今日12日(月)は、関東や東海から北日本にかけては、引き続き晴れて昼間は暖かくなる見込みです。内陸を中心に一日の寒暖差が大きくなります。 西日本は次第に雲が広がり、西から雨の範囲が広がります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【熱帯低気圧情報】 4月12日(月)15時、気象庁はカロリン諸島に熱帯低気圧を解析しました。中心気圧は1004hPaで、西北西にゆっくりと進んでいます。 発達して台風になる可能性があるため、念のため今後の情報に注意してください。次に台風が出来ると「台風2号」と呼ばれます。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【今日の天気】 今日13日(火)は西日本は朝から雨が降っていて、東日本や北日本も午後は各地で傘の出番です。 前線通過時や、湿った空気が流れ込みやすい太平洋側を中心に雨が強まるおそれがあります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【台風発生予想】 カロリン諸島で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は“24時間以内に台風に発達する見込み”との情報を発表しました。 次に台風が発生すると「台風2号」と呼ばれます。目先5日間以内では日本への影響は無い見込みですが、その後の影響は現時点では不確かです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【1分で出来る!】低気圧や前線の通過に伴い、気圧変化が大きくなることによって悩まされる頭痛などの痛み。その天気の変化によっておこる気象病や天気痛を軽減する「くるくる耳マッサージ」をご紹介します。#気圧のせい weathernews.jp/s/topics/20210…