1451
1452
乾燥に加えてアルコール消毒などで手荒れが気になり、絆創膏(ばんそうこう)を貼っている人も多いかもしれません。ただ、水仕事などですぐに剥がれてしまうのが気になります。
そこで、横浜相原病院の看護部長、古口尚美さんにはがれにくくする裏ワザを伺いました。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1453
【今日の天気】
今日25日(木)は東京や大阪など関東から近畿にかけては、高気圧に覆われて晴れる見込みです。
九州には前線が西から近づくため、ゆっくり天気は下り坂。だんだんと雨が降り出します。
北日本日本海側は、一時的に雪が強まるおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1454
寒さで手がかじかんだ時、両手をこすり合わせて手を温めたことはありませんか?
より効果的に冷えを取ることができる簡単なマッサージを鍼灸院の先生に伺いました。
手の冷えは脳の疲れに直結します。お仕事の合間にもお試しください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1455
【今日の天気】
今日26日(金)は西から近づく低気圧や前線の影響で、九州や四国を中心に風や雨の強まるところがあります。
東海や関東は雲が広がるものの、雨は降っても一時的で、大きな崩れはない見込みです。
北日本日本海側は断続的に雪が降ります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1456
今夜は満月です。
アメリカでは2月の満月は「スノームーン」と呼ばれるそうです。高気圧に覆われて晴れる所が多いため、広い地域で観測できる見通しです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1457
週明けの3月スタートは全国的に春の嵐となる見込みです。2日(火)頃に低気圧が発達しながら日本列島を通過し、全国的に強い風が吹き荒れます。雨や雪の強まる所もあり、警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1458
今日27日(土)17時17分頃に満月を迎えました。アメリカでは2月の満月は「スノームーン」と呼ばれるそうです。今日は北・東日本を中心に晴れていて、早速明るい満月が昇り始めています。今夜は一部の地域を除いて引き続き晴れ間が広がりやすく、満月を楽しめそうです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1459
ウェザーニュースの満月ライブカメラが「パール富士」の瞬間を捉えました。昇ってきた満月がちょうど富士山の頂上にかかった瞬間、真珠のようにキラッと輝く姿は、なんとも神秘的です。
1460
【週刊地震情報】26日(金)夜~27日(土)朝にかけて震度3の地震が相次いで4回発生しました。それぞれの地震に直接的な関係性は薄いものの、今後の動向には注意する必要がありそうです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1461
3月2日(火)は発達する低気圧が通過し、全国的に春の嵐となります。強風により鉄道などに影響が出る可能性も。特に北海道では暴風雪や大雪に警戒、多いところでは1日に50cm以上積雪が増す予想です。随時最新見解をご確認ください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1462
【火山情報】
今日28日(日)13時40分、鹿児島県の口永良部島の噴火警戒レベルが、レベル2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げられました。
新岳火口から概ね2kmの範囲では噴火に伴う大きな噴石や火砕流に警戒してください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1463
3月の異名と言えば「弥生」が最も一般的ですが、これ以外にも季節が春へと向かう時期らしい華やかな呼び名がいくつもあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1464
【今日の天気】
週の始まりとなる今日3月1日(月)は、北海道では雨や湿った雪が降ります。東北から九州では比較的穏やかな空になる見込みです。
春本番を思わせる暖かさで、昼間は九州などで気温が20℃以上になるところがあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1465
【今日の天気】
今日2日(火)は前線を伴う低気圧が日本海を発達しながら東へ進むため、ほぼ全国的に雨が降り、風も強まって荒れた天気になります。
北海道では大雪や視界が全く効かなくなるホワイトアウトなどに警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1466
3月は桜が咲くなど、一気に春らしくなる時期ですが、季節の変わり目で寒暖差にも注意が必要です。
毎日のコーディネートに失敗しないよう、気温別のおすすめの服装をご紹介します。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1467
今日2日(火)朝に神奈川県や東京都では雨雲の隙間から朝日が差し込んで、虹を作りだしました。うっすらと二重の虹になったところもあります。
神奈川県大磯町で見られた虹は、紫色の帯のさらに内側にも色の付いた帯が見られます。これは「過剰虹」と呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1468
【1分で出来る!】低気圧や前線の通過に伴い、気圧変化が大きくなることによって起きる気象病、天気痛を軽減する、「くるくる耳マッサージ」をご紹介します。#気圧のせい
weathernews.jp/s/topics/20210…
1469
【今日の天気】
ひな祭りの今日3月3日(水)は、全国的に天気が回復して晴れるところが多くなる見込みです。ただ、気温はあまり上がらず、昼間でも寒く感じられそうです。
関東から九州では、スギ花粉の飛散が非常に多くなります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1470
<ウェザーニュース第四回桜開花予想>
2021年のソメイヨシノの開花は平年より早いところが多い予想です。全国に先駆けて3月17日に福岡で開花し、続いて18日に東京、19日に横浜、長崎が開花を迎える予想です。いよいよ今月下旬には桜シーズンが到来します。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1471
【今日の天気予報】
4日(木)は、関東から北日本にかけては晴れるところが多く、昼間は日差しが暖かく感じられます。一方、西日本は接近する低気圧の影響で天気は下り坂です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1472
【海外地震】
日本時間の3月4日(木)22時27分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はニュージーランド付近(ニュージーランド北島東方)で、地震の規模はM7.3と推定されます。PTWCによると、津波発生の可能性があります。詳細は気象庁からの発表をお待ちください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1473
<更新>日本への津波の影響なし
22時51分 気象庁発表
震源の近傍で津波発生の可能性がありますが、この地震による日本への津波の影響はありません。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1474
<更新>津波観測情報
23時14分 PTWC発表
以下の観測点で海面変動が観測されました。
0.28m ニュージーランド イーストケープ
weathernews.jp/s/topics/20210…
1475
【海外地震】
日本時間の3月5日(金)2時41分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(ケルマデック諸島)で、地震の規模はM7.5と推定されます。PTWCによると、津波発生の可能性があります。日本へ影響は調査中です。気象庁からの発表をお待ちください。
weathernews.jp/s/topics/20210…