【猛暑日 熱中症予防を】 13時すぎに埼玉県の鳩山と福島県の梁川で35℃以上の猛暑日とななりました。 梁川で観測された35.5℃は今年の全国最高気温です。 鳩山の35.0℃は関東では今年初めての猛暑日です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【猛暑日】 13時10分までに、福島県の梁川で35.5℃を観測し、今年の全国最高気温を更新しました。 埼玉県の鳩山でも35.0℃に達し、関東では今年初めての猛暑日となっています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
13時までに、福島地方気象台で34.9℃を観測するなど真夏日の地点数が255地点に達しています。 weathernews.jp/s/topics/20230… ▼ウェザーニュースアプリのピンポイント天気が開きます weathernews.jp/app/rd/?param=…
沖縄市、うるま市には大雨洪水警報が、北谷町には洪水警報が発表されました。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<沖縄・那覇で雨が強まり道路冠水> 今日18日(木)に梅雨入りした沖縄、奄美で局地的に激しい雨が降っています。那覇市では10分間で22mmの雨を観測。道路冠水などに警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
12時までに、千葉船橋で34.2℃を観測するなど真夏日の地点数が217地点に達しています。 長時間屋外で活動する方や農作業に従事する方などは、熱中症に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230… ▼ウェザーニュースアプリのピンポイント天気が開きます weathernews.jp/app/rd/?param=…
<東京は2日連続で真夏日> 今日は関東や東北を中心に午前中から気温が高く、東京都心や仙台市をはじめ、すでに30℃以上の所が多くなっています。熱中症対策をしっかりと行ってください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
沖縄では梅雨入り早々、土砂降りの雨となっていて、カミナリも多発しています。 weathernews.jp/s/topics/20230… ▼ウェザーニュースアプリの雷レーダーが開きます weathernews.jp/app/rd/?param=… 沖縄本島では昼すぎまでがピークですが、奄美ではしばらく雷雨に注意が必要です。
11時までに、伊勢崎で33℃を観測するなど真夏日の地点数が130地点に達しています。 長時間屋外で活動する方や農作業に従事する方などは、熱中症に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230… ▼ウェザーニュースアプリのピンポイント天気が開きます weathernews.jp/app/rd/?param=…
<関西の空に水平の虹色の帯> 今日の関西は晴れている所が多く、上空には薄雲が広がっています。昼前になって青空を背景にほぼまっすぐな虹が多数、目撃されました。これは「環水平アーク」と呼ばれる大気光学現象です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【沖縄・奄美 梅雨入り】 今日5月18日(木)11時、沖縄地方と奄美地方の梅雨入りが発表されました。 平年と比べて1週間ほど遅く、昨年と比べると2週間ほど遅い梅雨入りの発表です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<イタリアの大雨は寒冷渦が影響> イタリアの北部で大雨となり、大きな影響が出ています。寒冷渦と呼ばれる動きの遅い低気圧が要因です。20日(土)頃からは再び雨の強まる可能性があります。 weathernews.jp/s/topics/20230…
10時までに、海老名で31.8℃を観測するなど関東〜東北で真夏日の地点数が28地点に増えました。 東京都内でも青梅や八王子で真夏日になっています。 weathernews.jp/s/topics/20230… ▼ウェザーニュースアプリのピンポイント天気が開きます weathernews.jp/app/rd/?param=…
<梅雨入り目前の沖縄、奄美で激しい雨> 低気圧や前線の接近に伴い、九州から沖縄で雨が降っています。局地的に雨雲が発達しており、激しい雨に注意が必要です。午後にかけて雨の範囲は西日本の各地に広がっていきます。 weathernews.jp/s/topics/20230…
9時までに、茨城県の日立で30.5℃を観測するなど関東〜東北で朝から気温の上昇がハイペースになっています。 長時間屋外で活動する方や農作業に従事する方などは、熱中症に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<光と傷はNG> じゃがいもは、蛍光灯を含めた「光」にあたると皮が緑色に変化して有毒物質が生成されます。これは芽にも含まれ、傷がついても増えます。 保管は冷暗所がベストですが、0℃以下になるとでんぷん質が破壊されて味が悪くなるので、温度を下げ過ぎないよう注意を weathernews.jp/s/topics/20230…
【連日の真夏日予想 熱中症注意】 今日18日(木)は関東から東北の上空に暖かな空気が残り、各地で気温が上昇。広い範囲で30℃を超えて、東京や名古屋など連日の真夏日となる予想です。 こまめな水分補給や適切なエアコンの使用など、熱中症対策をしてお過ごしください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今年全国初 熱中症警戒アラート】 環境省と気象庁は、今日18日(木)を対象とした熱中症警戒アラートを沖縄県八重山地方に対して発表しました。炎天下での長時間の行動を避け、室内ではエアコンを使用し、こまめな水分補給を心がけるなど熱中症予防を万全に行ってください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日のお洗濯情報】 西から天気が下り坂に向かい、中四国なども段々と雨が降る予想のため、帰りが遅くなる方は室内干しが安心です。 近畿から東北にかけては、晴れて昨日同様に気温が高くなるため、厚手のものもよく乾きそうです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日、傘が必要なエリア】 低気圧や前線の影響で、沖縄本島や奄美は雨が降りやすく、九州や中国、四国の西部でも次第に雨が降り出す予想となり、外出には傘が必要です。近畿では夜遅くにかけて雨が降り出すため折り畳みの傘があると安心です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【週間天気】この先1週間のポイント ・季節外れの暑さは落ち着く ・週末はおでかけにも悪くない天気に ・沖縄や奄美は雨の季節に ▼詳しくはこちら weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日の天気】 今日18日(木)は高気圧が日本列島から離れ、西からは低気圧や前線が近づいてきます。西日本は次第に雨の範囲が広がり、一時的に強く降る所がある見込みです。東海や関東、東北は晴れて暑さが続きます。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<美味しいそら豆の選び方> 大豆、えんどう豆、いんげん豆、落花生、ひよこ豆と並んで6大食用豆と呼ばれる「そら豆」。 さやがきれいな緑色で横に走っている筋が茶色くないものや、さや全体に短いうぶ毛がびっしりと生えているものを探してみましょう。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日のこよみ】 2023年5月18日(木) 旧暦3月29日 先勝 丙子(ひのえ ね) 十二直 あやぶ 潮回り 中潮 正午月齢 28.0 正午月相 26.5 weathernews.jp/s/topics/20230…
<東京は連日の真夏日予想> 明日は関東から東北の上空に暖かな空気が残ります。日差しが届いて気温が上がり、広い範囲で30℃を超える予想です。しっかりと熱中症対策を行ってください。 weathernews.jp/s/topics/20230…