1326
<神秘的な白虹>
今朝は新潟県新潟市で白い虹が現れました。これは霧が解消に向かう時に見られる「白虹」もしくは「霧虹」と呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
▽新潟県新潟市西区 20日(土)朝▽
1327
<洗濯天気予報>
今日の天気で、洗濯物を外干しできるかどうかをお伝えします。
weathernews.jp/s/topics/20230…
天気が回復し、広い範囲で洗濯日和です。ただ、関東や東北太平洋側など一部地域で雨がパラつく可能性も。心配な方は部屋干しが安心です。
1328
<今日の傘マップ>
20日(土)の外出の際に傘の持参が必要なエリアを解説します。
weathernews.jp/s/topics/20230…
関東や東北太平洋側は弱い雨の可能性があり、折りたたみ傘が必要です。また、西日本や中部、北海道の一部も午後はにわか雨にご注意ください。
1329
【週間天気】この先1週間のポイント
・週明けは曇りや雨のところが多い
・関東では気温が一時的に下がる可能性
・日本のはるか南を熱帯低気圧が北上か
weathernews.jp/s/topics/20230…
1330
【今日の天気】
20日(土)は低気圧が本州から離れるため、天気が回復して広い範囲で穏やかな晴天に。ただ、関東や東北太平洋側では雲が多くすっきりしない空で、雨がパラつく可能性があります。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1331
<コバエ対策>
気温が高くなるにつれ発生しやすくなるコバエ。その種類と発生場所、場所に合わせた対処法を伺いました。
・キッチンのゴミ箱は蓋つきに
・シンク周辺の生ゴミはすぐに始末
・観葉植物の周囲はこまめに掃除
・水回りは掃除と換気
・排水溝はヌメリを取る
weathernews.jp/s/topics/20230…
1332
<今日のこよみ>
2023年5月20日(土)
旧暦4月1日 仏滅
戊寅(つちのえ とら)
十二直 おさん
潮回り 大潮
正午月齢 0.5
正午月相 0.4
朔(新月)
weathernews.jp/s/topics/20230…
1333
[3,000RT]注目のツイート
【台風発生予想】
21時にカロリン諸島で発生した熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発…
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/71291463620343…
1334
【台風発生予想】
21時にカロリン諸島で発生した熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。
発生すると #台風2号 と呼ばれることになります。
発達して日本の南へ進路をとることも考えられるため、今後の情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1335
<関東は帰宅時間が強雨のピークに>
帰宅時間帯の関東では局地的に雨が強まり、土砂降りとなっているところもあります。強雨のピークは18時頃まで続く見込みです。伊豆諸島や千葉県房総南部では21時前後まで強雨や強風による横殴りの雨に警戒してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1336
<明日の最適な服装>
明日20日(土)は、東海より西では30℃近くまで気温が上がり、昼間はシャツ一枚で過ごせそうです。関東や東北太平洋側では雲が多く、暑さは控えめ。風が吹くと肌寒く感じられるので、一枚羽織物があると安心です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1337
<明日の天気>
明日20日(土)は低気圧が本州から離れるため、天気が回復して広い範囲で穏やかな晴天に。ただ、関東や東北太平洋側では雲が多くスッキリしない空で、雨ががパラつく可能性があります。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1338
<真夏日は282地点から0地点に>
季節外れの暑さとなった昨日18日(木)から一転、今日19日(金)は気温が上がらず15時時点で30℃以上の真夏日となった地点はありません。
4日ぶりに真夏日地点数が0になりました。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1339
<海外地震 更新> 5/19(金) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.7
PTWCは津波情報を発表していましたが、15時20分にすべて解除されました。
weathernews.jp/s/topics/20230…
この地震により、これまでに震源近傍では最大で50cmを超える津波が観測されました。
観測された津波の高さ(15時20分… twitter.com/i/web/status/1…
1340
【週間天気】この先1週間のポイント
・週明けは曇りや雨のところ多い
・関東では気温が一時的に下がる可能性
・日本のはるか南を熱帯低気圧が北上か
▼詳しくはこちら
weathernews.jp/s/topics/20230…
1341
<関東も本降りの雨に 強雨のおそれも>
低気圧や前線の影響で東北~九州の広範囲で雨が降っています。昼頃からは関東にも雨雲が流れ込み始め、本降りの雨になっているところも。夕方以降、関東南部を中心に雨が強まるおそれがあります。帰り道は大きめの傘が必須です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1342
<海外地震 更新>
5/19(金) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.7
観測された津波の高さが更新されました。
これまでに最大で50cmを超える津波が観測されています。
観測された津波の高さ(13時26分更新分)
0.52m タンナ島(バヌアツ)
weathernews.jp/s/topics/20230…
1343
<まるで「霧の壁」>
今日19日(金)午前中は石狩湾周辺や倶知安周辺などで濃霧が発生しました。
石狩湾周辺などでは、今夜から明日朝にかけて、再び霧が発生する可能性があります。視界が悪化おそれがあるので、車の運転などは注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1344
南太平洋 M7.7地震
観測された津波の高さ(13時31分 PTWC発表)
0.45m タンナ島(バヌアツ)
0.20m ウワンヌ(仏領ニューカレドニア)
0.19m マレ島(仏領ニューカレドニア)
0.12m リフ島(仏領ニューカレドニア)
0.07m ティオ(仏領ニューカレドニア)
weathernews.jp/s/topics/20230…
1345
<海外地震 更新>
5/19(金) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.7
ユネスコの取りまとめている潮位観測データを見ると、バヌアツ・タンナ島で津波とみられる海面変動が観測されています。
また、PTWCによるとニューカレドニアでも海面変動が観測されています。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1346
<海外地震 更新>
5/19(金) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.7
太平洋津波警報センター(PTWC)によると、以下の国では津波襲来のおそれがあります。
・高さ1m〜3m
バヌアツ
・高さ0.3m〜1m
フィジー、キリバス、ニュージーランド
weathernews.jp/s/topics/20230…
1347
<海外地震 更新>
5/19(金) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.7
気象庁は12時30分に「遠地地震に関する情報」を発表しました。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1348
<前日から15℃以上気温低下も>
今日19日(金)の東北~九州では雨の影響で気温が上がらず、季節外れの暑さとなった昨日との気温差が大きくなっています。
前日との体感差が大きくなるので、体調を崩さないようにご注意ください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1349
<海外地震 更新>
5/19(金) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.7
太平洋津波警報センター(PTWC)によると、以下の国では津波が襲来するおそれがあります。
バヌアツ、ニューカレドニア、フィジー
weathernews.jp/s/topics/20230…
添付の図は、津波が発生した場合に到達までにかかる時間(NOAA)
1350
【海外地震情報】
日本時間の5月19日(金)11時57分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は南太平洋(ローヤリティー諸島南東方)で、地震の規模はM7.7と推定されます。
日本への津波の有無については調査中です。詳細は気象庁からの発表をお待ちください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…