【週間天気】この先1週間の天気のポイント ・週明けは西から天気下り坂 ・関東は一時的に気温が下がる予想 ・台風2号の動向に注目 ▼詳しくはこちら▼ weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日の天気】 西から東日本は晴れて日差しが届き、お出かけも楽しめる日曜日となります。 北海道は本降りの雨になって外出にはあいにくの空になりそうです。雷雨や強風による横殴りの雨にも注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<梅雨前の夏めく時季に> 今日から二十四節気「 #小満 」に入ります。小満は、本格的な梅雨、そして、本格的な夏が来る前の「草木が周囲に茂り、満ち始める」時季です。 そんな初夏の日々を綴った俳句をご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<今日のこよみ> 2023年5月21日(日) 旧暦4月2日 大安 己卯(つちのと う) 十二直 ひらく 二十四節気 小満 潮回り 大潮 正午月齢 1.5 正午月相 1.4 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風情報】 5月20日(土)21時現在、台風2号(マーワー)はカロリン諸島で発達を続けています。 来週にかけてマリアナ諸島に北上し、中心気圧940hPaの非常に強い勢力に発達する予想です。 その後の進路はまだ特定することが難しいため、今後の台風情報に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【週明けは広く傘の出番あり】 週明けの22日(月)は低気圧や前線の影響で、北海道や東日本、西日本で雨が降ります。一時的に雷雨となるおそれも。週明け早々に傘の出番となりそうです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<ホタル観賞にベストな天気や時間> ・5月末~6月中旬頃 ・月明かりがない新月または曇りがちで月明かりが目立たず、蒸し暖く、風がない夜 ・20時15分頃から21時30分頃にかけて 観賞時の注意点もご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【中国や近畿でハロ出現】 今日20日(土)は中国エリアや近畿エリアで「ハロ」や「幻日」などの虹色現象が見られています。薄い雲が広がるものの、このあとも天気が大きく崩れることはありません。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<明日の最適な服装> 明日21日(日)は、東北南部から西日本では日差しが届いて気温が上がり、初夏の陽気となります。熱中症対策や紫外線対策が欠かせません。 今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<明日の天気> 明日21日(日)は低気圧前線が東に進んで北日本に接近します。北海道では本降りの雨になって外出にはあいにくの空になりそうです。 西日本や東日本は日差しが届いて、週末のお出かけを楽しめる陽気になります。 weathernews.jp/s/topics/20230…
台風2号 マーワー 気象庁の台風予報では、5日先の25日(木)にはマリアナ諸島で中心気圧940hPa、最大風速45m/sの非常に強い台風となることが予想されています。 その後の進路はまだ断言出来ない状態です。今後の台風情報に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【真夏日は2日連続で0地点】 今日20日(土)は関東などでは、雲の多い空となりました。西日本太平洋側や北日本日本海側は晴れて、東海地方を中心に気温が高くなりました。最も高い最高気温を観測した地点は愛知県豊田の29.9℃です。真夏日地点は、2日連続でありませんでした。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風発生】 5月20日(土)15時、カロリン諸島で台風2号(マーワー)が発生しました。 来週にかけて発達しながらマリアナ諸島に北上する予想ですが、その後の進路次第では日本国内に影響することも否定できないため、今後の台風情報に注意するようにしてください。 weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
【週間天気】この先1週間のポイント ・週明けは西から天気下り坂 ・関東は一時的に気温が下がる予想 ・24時間以内に台風発生の可能性 動向に注目 ▼詳しくはこちら weathernews.jp/s/topics/20230…
【穀物が収穫期を迎える「麦秋」】 明日21日(日)は二十四節気の「小満」です。「小満」と同じくこの時期に時々耳にする「麦秋」とは、秋に蒔いた麦が穂をつけて収穫期を迎える初夏の時期を指します。各地から黄金色に染まった麦畑の写真が寄せられています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<海外地震 更新> 5/20(土) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.1 PTWCは津波情報を発表していましたが、12時55分にすべて解除されました。 この地震により、これまでに震源近傍では最大で10cm前後の海面変動が観測されています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【明日の北海道は本降りの雨】 21日(日)は前線を伴った低気圧の影響で、北海道のほぼ全域で雨が降る予想です。前線通過後には上空に強い寒気が流れ込み、大気の状態が不安定になります。急な強雨や雷、アラレや突風に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<海外地震 更新> 5/20(土) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.4 観測された津波の高さ(12時21分 PTWC発表)  0.14m ウワンヌ(仏領ニューカレドニア)  0.12m マレ島(仏領ニューカレドニア)  0.11m リフ島(仏領ニューカレドニア) weathernews.jp/s/topics/20230…
【東北の天気は山が境目に】 海から吹く湿った風の影響で岩手県など太平洋側は低い雲が広がりスッキリしない空。ポツポツと弱い雨が降っているところもあります。一方、雨雲は奥羽山脈を越えることができずに、日本海側の秋田県では日差しが届いています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<海外地震 更新> 5/20(土) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.4 太平洋津波警報センター(PTWC)によると、以下の国や地域では0.3m未満の海面変動のおそれがあります。  フィジー、キリバス、バヌアツ、ウォリス・フツナ weathernews.jp/s/topics/20230…twitter.com/i/web/status/1…
<海外地震 更新> 5/20(土) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.4 気象庁は11時23分に「遠地地震に関する情報」を発表しました。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<海外地震 更新> 5/20(土) 南太平洋(ローヤリティー諸島南東方) M7.4 この付近では昨日もM7.7の大きな地震が発生していて、現地では60cmを超える津波が観測されていました。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【海外地震情報】 日本時間の5月20日(土)10時51分頃、海外で規模の大きな地震がありました。 震源地は南太平洋(ローヤリティー諸島南東方)で、地震の規模はM7.4と推定されます。 日本への津波の有無については調査中です。詳細は気象庁からの発表をお待ちください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風発生予想】 カロリン諸島の熱帯低気圧について気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表中。発生すると #台風2号 と呼ばれることになります。 非常に強い勢力に発達する予想で、日本の南へ進路をとることも考えられるため、今後の情報に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【関東では弱い雨】 今日20日(土)は低気圧が関東の南岸を通過します。北東から流れ込む湿った空気の影響で関東や東北太平洋側の一部で雨が降っています。北東風の影響で気温があまり上がらず、風が吹くと少し肌寒く感じるかもしれません。 weathernews.jp/s/topics/20230…