951
<雨雲レーダーGIFアニメで見る大雨>
2日(金)朝に足摺岬付近に出現した組織的な雨雲が、夕方にかけて四国、近畿、東海、関東に進んでいく様子がわかります。
また、その後方では帯状の雨雲が東日本〜紀伊半島沿岸のほぼ同じ場所にかかり続けていたことがわかります。
weathernews.jp/s/topics/20230…… twitter.com/i/web/status/1…
952
ウェザーニュースアプリには大雨被害の様子が多数寄せられています。
関東では越谷市や吉川市からの冠水報告が多くなっています。雨はピークを越えましたが、引き続き移動にはご注意ください。
▼大雨被害の様子
【関東】
weathernews.jp/s/curation/det…
【東海・近畿】
weathernews.jp/s/curation/det…
953
<東海を中心に1か月分の倍近い大雨>
昨日は停滞する梅雨前線に向かって台風2号からの湿った空気が流れ込み、西日本や東日本の太平洋側で記録的な大雨となりました。東京都心も台風直撃と同等の降水量になっています。天気が回復しても危険な場所には近づかないでください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
954
【台風情報】
6月3日(土)9時現在、大型の台風2号(マーワー)は伊豆諸島・八丈島の南西の海上を東北東に進んでいます。午後には温帯低気圧に変わる見込みです。
一連の大雨をもたらした梅雨前線は南下したため、広い範囲で強い雨が降る心配はありません。
weathernews.jp/s/topics/20230…
955
<関東 昼頃まで雨が続く>
今朝も関東は雨が降り続いています。活発な雨雲は東の海上に離れ、荒天のピークは越えたものの、昼頃までは雨具が手放せません。
特に千葉県は、引き続き土砂降りの雨による冠水や河川・用水路の増水に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
956
<雨上がりの青空>
今日3日(土)は前線が南下し、西日本では青空の広がっているところが多くなっています。午後にかけて気温が上がるため、暑さに注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
957
今朝6時までの解析雨量です。
三重県のアメダス鳥羽では1時30分までの24時間に490.5mmの降水を観測し、1977年からの観測史上1位の値を更新しています。
鳥羽では6月の雨量の平年値が264.3mmですので、1か月分の雨量の倍近い雨が1日で降ったことになります。
weathernews.jp/s/topics/20230…
958
【東海以西は概ねピーク越え】
昨日2日(金)は梅雨前線に向かって台風2号から湿った空気が流れ込み、西日本や東日本の広範囲で大雨となりました。
静岡県のアメダスでは24時間雨量が500mmを超えたところもあります。
関東では昼頃にかけて強い雨に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
959
<洗濯天気予報>
今日の天気で、洗濯物を外干しできるかどうかをお伝えします。
weathernews.jp/s/topics/20230…
雨の残る関東や北日本は部屋干し推奨です。一方、西日本を中心に晴れて貴重な洗濯日和に!沖縄も外干しOKですが洗濯物が風に飛ばされないようご注意ください。
960
<今日の傘マップ>
6月3日(土)の外出の際に傘の持参が必要なエリアを解説します。
weathernews.jp/s/topics/20230…
関東は南部を中心に雨が残り、大きい傘が必要です。近畿や中部地方は回復に向かうので、折りたたみ傘でOK!北日本はにわか雨に備えて鞄に傘のご用意を。
961
【週間天気】この先1週間のポイント
・引き続き地盤の緩みに警戒を
・週明けにかけて日差し届く
・来週は関東甲信も梅雨の気配
weathernews.jp/s/topics/20230…
962
【今日の天気予報】
3日(土)は、前線の影響が残る関東で昼頃まで大雨のおそれがあります。西日本は天気が回復して青空が広がりそうです。北海道は上空の寒気の影響で、変わりやすい天気となります。
weathernews.jp/s/topics/20230…
963
<今日のこよみ>
2023年6月3日(土)
旧暦4月15日 赤口
壬辰(みずのえ たつ)
十二直 とづ
潮回り 大潮
正午月齢 14.5
正午月相 12.9
weathernews.jp/s/topics/20230…
964
【氾濫危険情報】
大雨の影響で埼玉県から東京都に流れる綾瀬川(谷古宇区間)が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
浸水のおそれがあるため、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
965
【氾濫危険情報】
大雨の影響で埼玉県から東京都に流れる中川が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
浸水のおそれがあるため、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
966
【川の水位 ライブカメラ】
石神井川や目黒川に氾濫危険情報が発表されています。
気になっても決して川の様子を見に行かないでください。
河川の水位やライブカメラの画像はウェザーニュースアプリから確認可能です。
▼ウェザーニュースアプリ 河川レーダーが開きます
weathernews.jp/app/rd/?param=… twitter.com/i/web/status/1…
967
【氾濫危険情報】
大雨の影響で東京都の目黒川が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
浸水のおそれがあるため、安全な避難場所等へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
968
【氾濫危険情報】
大雨の影響で東京都の石神井川(しゃくじいがわ)が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
浸水のおそれがあるため、安全な避難場所等へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
969
【午前 激しい雨に警戒】
活発な雨雲の帯が紀伊半島沿岸から静岡県、神奈川県、東京都、茨城県を通って東北東に延びています。
雲の延長方向と雲の移動方向が概ね一致しているため、ほぼ同じ場所で激しい雨が続きやすくなっていて局地的に雨量がかさみやすくなっています。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
970
【東海 安全な場所で過ごして】
強い雨の続いている東海地方では、明日3日(土)の朝にかけて雨雲が同じような場所に停滞しやすい状況が続く見通し。
夜中の移動は危険を伴うため、斜面やから離れた部屋や浸水しにくい上の階などで、身の安全を確保して過ごしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
971
<関東は夜になり雨が強まる>
夕方の激しい雨が小康状態になった関東で、再び雨が強まっています。1時間に20~30mmの雨が局地的に降っていて、東京都心などで24時間雨量が150mmを超えてきました。
weathernews.jp/s/topics/20230…
972
<東海は夜間の災害発生に警戒を>
夜になっても梅雨前線の活動は活発です。東海地方を中心に1時間に50mmを超える非常に激しい雨が降っており、災害発生の危険性が高い状態が続いています。
weathernews.jp/s/topics/20230…
973
【警戒レベル5】災害発生の危険性が高まったとして、静岡県袋井市と沼津市は市内の一部に「緊急安全確保」の避難情報を発令しました。警戒レベル5の情報です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
974
【氾濫危険情報】
大雨の影響で静岡県を流れる太田川(おおたがわ)が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
浸水のおそれがあるため、安全な避難場所等へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
975
<東海で大雨続く 河川氾濫や土砂災害警戒>
梅雨前線に伴う雨雲が特に愛知県から静岡県にかけて発達しています。今夜遅くにかけて激しい雨に警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…