【奈良県でも顕著な大雨】 奈良県南部で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているため、奈良地方気象台は13時10分に「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫等に警戒してください。 weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
【氾濫危険情報】 大雨により、大阪府の淀川水系寝屋川流域が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。 浸水のおそれがあるため、すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【氾濫危険情報】 大雨により、奈良県から大阪府に流れる大和川(やまとがわ)が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。 浸水のおそれがあるため、すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。 weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
<和歌山県北部に線状降水帯> 和歌山地方気象台は今日2日(金)12時1分に、和歌山県北部で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫等に警戒してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<東海で道路冠水 雨のピークはこれから> 活発な梅雨前線の影響で、東海や甲信では断続的に強い雨が降っていて、道路が冠水している所があります。これから雨のピークとなりますので、大雨災害に警戒をしてください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【大雨の情報をアプリで詳しく】 西日本〜東日本の広範囲で雨が強まっています。 ご自身で最新の情報を確認するにはアプリが便利です。 ▼ウェザーニュースアプリのレーダータブが開きます weathernews.jp/app/rd/?param=… レーダータブでは雨雲以外にも各種情報を地図上に重ねて表示可能です。
気象庁は先ほど、中国地方・四国地方・近畿地方・東海地方に加えて、関東甲信地方に対しても「線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけ」を行いました。 あす3日(土)の午前中にかけて、大雨に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<大阪などに土砂災害警戒情報> 活発な梅雨前線の影響で、関西エリアは激しい雨の降っている所があります。昼過ぎにかけて大阪などは土砂災害や道路冠水のおそれがあるため警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<3時間で200mm超の雨を観測> 活発な梅雨前線の影響で雨が強まり、四国では線状降水帯が形成されました。午後は近畿から東海を中心に雨雲が発達しやすく、大雨災害の発生に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風情報】6月2日(金)9時現在、大型の台風2号(マーワー)は鹿児島県奄美地方の沖永良部島の東の海上を東北東に進んでいます。台風が送り込む湿った空気の影響で本州付近の梅雨前線の活動が活発になっているため、西日本〜東日本で大雨に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<四国の太平洋側に土砂災害警戒情報> 四国の太平洋側では雨雲が発達し、線状降水帯が形成されています。1時間に100mm近い雨の降っている所があり、土砂災害の危険度が高まっている状況です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<関東の一部で土砂降り ピークは夕方以降> 関東は梅雨前線の影響で朝から雨で、一部では土砂降りになっています。夕方から夜にかけてが雨のピークで、激しく降るおそれがあるため警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<高知県西部に線状降水帯> 高知地方気象台は今日2日(金)8時10分に、高知県西部で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫等に警戒してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
台風2号の影響で梅雨前線が活発化し、西日本〜東日本で大雨となっているところがあります。 大雨警報に加え土砂災害警戒情報の出ているところも。 ▼大雨ピンポイント情報(会員向け) weathernews.jp/s/rain/pinpoin… 雨量の予想や避難情報、雨による被害予測、交通機関への影響予測などを掲載しています。 twitter.com/wni_jp/status/…
<近畿2府3県に大雨警報> 梅雨前線の活動が非常に活発で、近畿では朝から激しい雨の降っている所があります。大阪や京都など各地に大雨警報が発表中です。線状降水帯が発生するおそれもあり、土砂災害や河川の増水などの大雨災害に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風情報】 大型の台風2号(マーワー)は鹿児島 沖永良部島付近を進んでいます。 この先は沖縄・奄美から離れ、日本の南を東北東に進む見通しですが、台風が送り込む湿った空気の影響で本州付近の梅雨前線の活動が活発になるため、西日本〜東日本で大雨に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<大雨災害の発生に警戒を> 梅雨前線の活動が活発になり、西日本、東日本では局地的に激しい雨が降っています。すでに大雨警報が発表され、線状降水帯が形成される可能性もあるため、大規模な道路冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日のお洗濯情報】 今日2日(金)は梅雨前線の活動が活発になり、西日本と東日本の広い範囲で大雨のおそれがあります。お持ちの方は乾燥機をお使いください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日、傘が必要なエリア】 九州から東北は広く雨で、雷を伴ったり激しく降ることもあります。外出には傘が必須です。太平洋側の沿岸部では風が強く横殴りに降ることもあり、丈夫な傘が良さそうです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【週間天気】この先1週間の天気のポイント ・台風2号や前線の動向に注意 ・西日本と東日本は天気回復へ ・北日本は曇りや雨の日が多い ▼詳しくはこちら▼ weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日の天気】 今日2日(金)は梅雨前線の活動が活発になり、西日本と東日本の広い範囲で大雨のおそれがあります。北日本も天気が崩れ、雨の降る所が多くなる予想です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日のこよみ】 2023年6月2日(金) 旧暦4月14日 大安 辛卯(かのと う) 十二直 ひらく 潮回り 大潮 正午月齢 13.5 正午月相 12.0 weathernews.jp/s/topics/20230…
6月1日 20:11 震度3 【鹿児島県】鹿児島県十島村 ▶生放送で解説中 youtube.com/live/aH9paJa2V… weathernews.jp/s/topics/20230… #地震 #防災 #減災
<台風は今夜遅くに沖縄本島付近を通過> 大型の台風2号が宮古島の東を通過し、北上を続けています。今夜遅くから明日未明にかけて沖縄本島付近を通過する予想で、強い風雨に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<梅雨前線に大量の水蒸気> 今夜から明日2日(金)夜遅くにかけて梅雨前線の活動が活発になり、西日本、東日本は災害級の大雨に警戒が必要です。上空の風の様子を見ると、雨のもとになる水蒸気を運ぶ流れが見えてきます。 weathernews.jp/s/topics/20230…