851
852
【太平洋側は再び大雨に警戒】
明日8日(木)から明後日9日(金)にかけて梅雨前線が北上します。九州から関東の太平洋側では,、局地的に先週2日(金)のような大雨に見舞われるおそれがあり、警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
853
【週間天気予報】
・今週は関東甲信も梅雨入りか
・明後日にかけて強雨や大雨のおそれも
・台風3号発生 日本の南に北上へ
weathernews.jp/s/topics/20230…
854
【桜島で噴煙量の多い噴火】
今日6月7日(水)14時01分頃、鹿児島県の桜島・南岳山頂火口で噴火(爆発)が発生し、多量の噴煙が火口上2500mまで上がりました。
今日の風向きでは噴煙は東方向(鹿屋市輝北方向)に流れる見込みです。降灰にご注意ください。
weathernews.jp/s/topics/20230…… twitter.com/i/web/status/1…
855
<虹色の輪「ハロ」出現>
今日7日(水)は西日本を中心に「ハロ」が見られています。これは天気下り坂のサインです。明日は梅雨前線が北上し、西から雨のエリアが拡大します。
今日の日差しを有効に活用してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
856
<急ピッチで気温上昇中>
強い日差しの影響で気温がグングンと上昇し、群馬県上里見では10時56分に30.1℃の真夏日となりました。
西日本や東日本は午後も晴天が続き、さらに気温が上がる予想ですので、万全の熱中症対策を行ってください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
857
【台風情報】
台風3号(グチョル)は、6月7日(水)9時現在、フィリピンの東を北に進んでいます。
今後は発達しながら暴風域を伴って北上し、来週前半は日本の南を通過して島嶼部などに影響を及ぼすことも考えられます。今後の台風情報に注意するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
858
【北日本は局地的に雷雨】
今日7日(水)の北海道や東北北部は、日本海から接近する低気圧の影響で局地的に強雨や雷雨に見舞われています。天気の急変に注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
▼北海道函館市で雷鳴響く(7日9時頃)
859
<真夏日予想も>
今日7日(水)は西日本や東日本を中心に晴れて、関東でも雨が止んだ後は日差しが届きます。
強い日差しで気温が上がり、30℃以上の真夏日になるところも出てきます。水分補給やエアコンの使用など、熱中症への対策を行うようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
860
【台風情報】
昨夜発生した台風3号(グチョル)は、6月7日(水)6時現在、フィリピンの東を北に進んでいます。
今後は発達して暴風域を伴って北上し、来週前半は日本の南を通過して島嶼部などに影響を及ぼすことも考えられます。今後の台風情報に注意するようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
861
【今日のお洗濯情報】
西日本や東海は洗濯日和となります。朝は雨が残っている関東も段々と外干しできるようになります。ただ、山沿いはにわか雨の可能性があるので注意が必要です。
北日本も天気急変の心配があるため、外出する場合は部屋干しにした方が良さそうです。
weathernews.jp/s/topics/20230…
862
【今日、傘が必要なエリア】
奄美周辺では雨の降りやすい一日。大きい傘をお持ちください。
北日本は急な雨に注意が必要です。西日本や東日本の山沿いの一部でもにわか雨の可能性があります。
関東周辺の雨は朝までなので、折りたたみ傘で問題ありません。
weathernews.jp/s/topics/20230…
863
【週間天気】この先1週間のポイント
・今週は関東甲信も梅雨入りか
・明日、明後日は強雨や大雨のおそれも
・台風3号発生 日本の南に北上へ
▼詳しくはこちら
weathernews.jp/s/topics/20230…
864
【今日の天気】
梅雨前線が一時的に南下して、広く日差しが届きます。西日本では梅雨の中休みとなり、関東でも雨は朝のうちで止む見込みです。西日本や東日本を中心に30℃前後まで気温が上がります。
低気圧が近づく北日本では一時的な強い雨や雷雨に注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
865
<床下収納の3つのポイント>
カビ対策で忘れがちなキッチンの床下収納スペース。本格的な梅雨が到来する前にやっておきたい対策や、便利な除湿アイテム、カビ発生時の対処法をご紹介します。
1.洗剤を使用する
2.収納はぎゅうぎゅう詰めにしない
3.時々は換気をする
weathernews.jp/s/topics/20230…
866
【今日のこよみ】
2023年6月7日(水)
旧暦4月19日 仏滅
丙申(ひのえ さる)
十二直 みつ
潮回り 中潮
正午月齢 18.5
正午月相 17.1
weathernews.jp/s/topics/20230…
867
[3,000RT]注目のツイート
【台風発生】
6月6日(火)21時、フィリピンの東で台風3号(グチョル)が発生しました。
発達し暴…
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/71291463620343…
868
【台風3号発生 グチョル】
weathernews.jp/s/topics/20230…
世界各国の機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、北西に進んだのち北東に転向する計算結果がほとんどで、その可能性が高まっているといえます。
ただ、傾向は揃っているとはいえ幅があり、日本への影響はまだ不確かな状況です。 twitter.com/i/web/status/1…
869
【台風発生】
6月6日(火)21時、フィリピンの東で台風3号(グチョル)が発生しました。
発達し暴風域を伴って北上し、来週前半は日本の南を通過することが考えられるため、今後の台風情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
*グチョル:ヤップ語でうこん(ターメリック) twitter.com/i/web/status/1…
870
【台風発生】
6月6日(火)21時、フィリピンの東で台風3号(グチョル)が発生しました。
発達し暴風域を伴って北上し、来週前半は日本の南を通過することが考えられるため、今後の台風情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
*グチョル:ヤップ語でうこん(ターメリック) twitter.com/i/web/status/1…
871
ウェザーニュースアプリのレーダータブでは、高解像度の雨雲レーダーが見られるのはもちろん、台風の予想進路図や、レーダー風モード #ウィンドフロー も無料で閲覧可能です。
▼アプリが開きます
weathernews.jp/app/rd/?param=…
ウィンドフローは72時間先までのウェザーニュース独自予想が見られます。
872
【台風発生予想】
フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」としています。発生すると“台風3号”と呼ばれることになります。
日本の南を通過することが考えられるため、今後の熱帯低気圧情報・台風情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
873
<週後半は梅雨前線が北上 大雨に警戒>
明後日8日(木)から9日(金)にかけて梅雨前線が北上します。西日本や東日本の太平洋側では局地的に2日(金)のような大雨に見舞われるおそれがあり警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
874
【明日の気温と服装】
7日(水)は、昼間は気温が上がり、汗ばむような暑さになります。半袖など夏の装いが丁度良さそうです。外で長時間過ごす場合は、念の為熱中症対策をお願いします。
weathernews.jp/s/topics/20230…
875
【明日の天気】
7日(水)は梅雨前線が本州の南岸に南下。
朝までは関東や東海で雨が降るものの、昼間は広い範囲で日差しが届きます。昼間は30℃前後まで気温が上がり、暑さ対策が欠かせません。
weathernews.jp/s/topics/20230…