1476
1477
<来週は季節が一気に加速>
明日から10月がスタートします。来週は前線が通過後に上空の強い寒気が南下して北日本では晩秋を思わせる寒さになります。
残暑が長引いていた西日本や東日本でもようやく秋らしい体感になりそうです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1478
< 広く熱中症に警戒 熱中症のサインとは? >
今日29日(日)は広範囲で真夏のような暑さになり、東日本などで今年これまでで一番の暑さとなりそうです。
そこで熱中症のサインを発見するポイントや危険な状態、緊急時の対応についてまとめました。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1479
<虹色の輪「ハロ」出現>
今日7日(水)は西日本を中心に「ハロ」が見られています。これは天気下り坂のサインです。明日は梅雨前線が北上し、西から雨のエリアが拡大します。
今日の日差しを有効に活用してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1480
<東京などで太陽の周りに虹色の輪>
現在、西日本から北日本の広いエリアで「ハロ」や「アーク」と言われる虹色現象が出現中!
お昼休みや休憩の際はぜひ、空を見上げてみてください♪
weathernews.jp/s/curation/det…
※空を見上げる際は、太陽を直接見ないようにお気を付けください
1481
【台風10号情報】今後は猛発達し、最盛期の中心気圧は915hPa、最大瞬間風速80m/sと猛烈な勢力を予想。九州に接近する際も勢力はあまり落とさず、上陸しなくとも過去にないような暴風や高潮などのおそれがあるため、最悪のケースを想定して早めの備えを行ってください。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1482
【台風情報】
大型で強い勢力の台風11号(ヒンナムノー)は、明日6日(火)未明~朝にかけて九州北部に最接近する予想。徐々に雨風が強まる九州では、明日にかけて荒天に警戒が必要です。また、日本海側を中心に風が吹き荒れ、台風から離れた所でも激しい雨のおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1483
<富士山が真っ白に>
雨上がりの今日、関東や東海では朝から青空が広がっています。昨日の降水で今週はじめよりも、さらに雪化粧をした富士山が青空をバックに姿を見せました。
weathernews.jp/s/topics/20221…
1484
21時14分頃、千葉県北西部で地震。
震源の深さは約70km、地震の規模はM4.0と推定。最大震度2を東京や横浜で観測しました。
weathernews.jp/s/topics/20230…
10分後の21時24分頃、千葉県北東部で地震。
震源の深さは約50km、地震の規模はM4.9と推定。千葉県で震度4を観測しました。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1485
トマトは、今の時期に旬を迎え、おいしさも栄養価もアップしています。
特に美味しいものを見分けるには、おしり部分の「スターマーク」がポイント。
線が均等で濃く大きいものは、特に甘みがある成熟した印なのだそうです。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1486
【青空に映える富士山】
昨日10日(木)に南岸低気圧による雪が降った関東甲信地方は、今日11日(金)は天気が回復しました。
昨日の雪で山頂がしっかり白くなった富士山が現れました。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1487
今朝は、東北や関東から東海、近畿では、雲の隙間から青空が見えたり、きれいに並んでいる雲が見られました。これらは「うろこ雲」や「ひつじ雲」と呼ばれる雲で、一部は、波打つように見えることから「波状雲」とも言われます。
今日は雲の変化を見るのもいいですね。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1488
<東京の大雪はピーク過ぎる>
降り続く雪によって、東京都心は18時に積雪が10cmに到達しました。東京の強い雪のピークは過ぎ、これ以上の積雪の増加はない見込みです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1489
【台風情報】
大型で非常に強い台風16号(ミンドゥル)は八丈島の南を北東に進み、関東地方に最接近します。
伊豆諸島では暴風や大雨、高波に厳重に警戒し、安全な場所で過ごしてください。首都圏でも土砂降りの雨や、強風による交通機関への影響に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1490
【熱帯低気圧情報】
小笠原近海で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は“24時間以内に台風に発達する見込み”との情報を発表中です。本州の南で発達し、日本に影響する可能性があります。
次に台風ができると台風10号と呼ばれることになります。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1491
<東京では金木犀が一気に開花>
今週後半から一気に金木犀(キンモクセイ)が、甘い香りを漂わせ始めました。
ウェザーニュースがアプリ利用者を対象にしたアンケート調査では、東京都内で6割以上の方が金木犀の香りを感じたと答えています。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1492
幸せの象徴と言われる四つ葉のクローバー、見つけるコツをご紹介します!
weathernews.jp/s/topics/20210…
1493
<白虹が出現>
今日5日(火)朝は、東北南部から九州にかけて内陸部では霧が発生しているところがありました。
長野県松本市では、この霧がだんだんと薄まっていく中で、うっすら白いアーチが見られました。これは「白虹」もしくは「霧虹」と呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1494
【台風情報】
4月8日(金)9時、カロリン諸島で台風1号(マラカス)が発生しました。約4か月ぶりの台風発生です。
来週にかけて日本の南に北上し、小笠原諸島などに影響が出る可能性があります。今後の動向にご注意ください。
weathernews.jp/s/topics/20220…
*マラカス…フィリピン提案の名称で「強い」の意
1495
今日8月1日は「水の日」。今年は水害などによる避難生活や断水などで、水がない暮らしの不自由さを実体験した人も…。そんな時に活躍する「ペットボトル」。今回は警視庁警備部災害対策課が2018年に公式Twitterで公開し話題になった、「ペットボトル簡易蛇口」を紹介します。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1496
<年末の富士山周辺に"つるし雲">
今朝は富士山のとなりにUFOのような雲がぽっかりと浮いています。これは「つるし雲」と呼ばれるものです。年末の帰省ラッシュの最中に、東海道新幹線の車窓からも、富士山のとなりにつるし雲を見つけることができるかもしれません。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1497
<梅雨明けの時期、大幅見直し>
気象庁は今日、夏の天候のまとめを発表しました。梅雨入り、梅雨明けの確定値も発表し、速報では6月終わりだった関東甲信などの梅雨明けは、7月下旬に修正されています。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1498
【非常に強い勢力で九州直撃か】
大型で非常に強い勢力の台風14号(ナンマドル)は三連休に接近・上陸する見込みです。勢力を維持して九州に近づく上、動きが遅く暴風雨が長時間に及ぶおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1499
【台風情報】
台風14号(ナンマドル)は、山陰沖を北東方向に進んでおり、今夜から明日にかけて北陸から東北方面へ進む予想です。明日20日(火)の通勤・通学時間帯は北陸や東海、東北などで荒天となる可能性がああります。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1500
【台風8号か 発生の予想】
8月10日(水)21時現在、日本の南で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しています。
お盆休みの13日(土)前後に関東や東海に接近する予想です。局地的な大雨等に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20220…