【台風情報】8月13日(土)12時現在、台風8号(メアリー)は東海沖を北上中で、まもなく静岡県に上陸するとみられます。進路に当たる静岡や関東は激しい雨に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<急な暑さに1日1個のトマト> 最近の暑さにぐったりしていませんか? トマトは、体や喉を潤し、熱を取り、食欲増進にも効果があるため、暑さが苦手な人にぴったりな食材なのだそうです。 ▼詳しくはこちら weathernews.jp/s/topics/20230…
夏至の今日21日(日)は関東や東海、近畿を中心に幻想的な夕焼けが見られました。東京の日の入りは19:00、大阪の日の入りは19:14でした。一年の中でも最も日の入りが遅い時期になっています。 weathernews.jp/s/topics/20200…
3月18日 23:25 震度5強 【岩手県】岩手県沿岸北部 ▶生放送で解説中 youtu.be/O8gqvQJQmus weathernews.jp/s/topics/20220… #地震 #防災 #減災
【スメル山噴火】 今日12月4日(土)夕方、インドネシアのスメル火山で噴火が発生しました。 衛星からの観測では、噴煙は高度1万5000m以上に到達しているものとみられます。 weathernews.jp/s/topics/20211…
【片付け前に #り災証明 用に写真撮影を】 浸水などの大雨被害に見舞われた場合は、片付ける前に家の被災状況を写真で記録しておいてください。後日、市町村から「り災証明書」を発行してもらうときに必要になるからです。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【台風発生予想】 マリアナ諸島で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は“24時間以内に台風に発達する見込み”と発表しました。 次に台風が発生すると「台風21号」と呼ばれます。 小笠原諸島ではこの熱帯低気圧や停滞前線の影響で雨が強まる可能性があるため注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20211…
<札幌で初雪> 今日16日(水)の昼頃、札幌市で初雪を観測しました。平年に比べると2週間以上遅い、冬の便りです。 weathernews.jp/s/topics/20221…
4月19日 8:16 震度5弱 【茨城県】茨城県北部 ▶生放送で解説中 youtu.be/8epRFHeeqPQ weathernews.jp/s/topics/20220… #地震 #防災 #減災
【今年はあじさいの色付きが早い傾向】 5月下旬に入り、西日本や東日本の各地であじさいが色付き始めています。 関東南部など太平洋側の地域からは、綺麗なあじさいの報告が届いています。今年は梅雨入り前に見頃を迎える所もありそうです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【発生すれば「台風8号」】日本の南を北上する熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しています。お盆休みの13日(土)頃に関東や東海に接近、上陸するおそれがあり、局地的な大雨等に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<さくらんぼチャート> 真っ赤な宝石のようなさくらんぼは、今が旬です。 品種により味や食感に個性があり、その美味しさを楽しむことができます。 甘さと酸っぱさを基準にしたチャート表を参考に、お好みの品種探しや食べ比べをしてみてはいかがでしょうか? weathernews.jp/s/topics/20220…
昨夜から今朝にかけて日本海側から雪雲が流れ込み、京都でも雪が降りました。 嵐山周辺の名所では紅葉のピークは過ぎましたが、名残りの真っ赤な紅葉と白い雪のコントラストが、趣のある初冬の風景にアクセントを添えています。 weathernews.jp/s/topics/20201…
きょうの #夕焼け 写真 夕空ギャラリー weathernews.jp/s/curation/det…
<更新>南太平洋でM8地震 大津波のおそれ 4時28分 PTWC発表 アメリカの太平洋津波警報センター(PTWC)によると、ケルマデック諸島では3m以上の、ニューカレドニア、バヌアツなどで1m以上の津波が襲来するおそれがあるとしています。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<台風15号は日本列島の近くで発生> 今日23日(金)9時に高知県室戸岬の南の海上で台風15号が発生しました。北緯30度よりも北で台風が発生するのは、2019年の台風3号以来となります。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<三連休初日 #秋分の日> 9月23日(金)から二十四節気の「秋分」です。 秋の彼岸のころに咲く「彼岸花」。 別名が地獄~天界と正反対の意味があるのをご存知ですか? weathernews.jp/s/topics/20220…
【台風情報】 9月24日(金)21時現在、台風16号(ミンドゥル)はフィリピンの東で発達中です。 週明けには日本の南で中心気圧915hPa、中心付近の最大風速55m/sの猛烈な勢力の台風に発達する予想です。 今後の進路に十分注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【二十四節気 #清明 】 今日4月5日(水)から二十四節気の「清明(せいめい)」。 「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」を略した言葉といわれ、春の穏やかな日差しを受けて、天地万物が清々(すがすが)しく、明るくある様が「清明」の時季です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<ふたご座流星群> 昨夜から今日の早朝にかけて、ふたご座流星群が各地で観測されました。1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群とともに「3大流星群」の1つとされています。 活動ピークは今日14日(火)16時頃とされていますので、今夜も観測のチャンスがあります。 weathernews.jp/s/topics/20211…
<連休明けは関東などで冷たい雨> 連休明けの22日(火)は低気圧や前線が通過して、西日本や東日本の太平洋側を中心に冷たい雨が降る予想です。内陸山沿いでは雪の可能性も。 関東は昼間でも1桁の寒さとなり、真冬並みの防寒が欠かせません。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【台風16号情報】 大型で非常に強い台風16号は日本の南の海上を北上中。今後は北東に進路を変えて10月1日(金)に伊豆諸島近海を通過する見込みです。暴風雨による災害の発生に厳重な警戒を。 勢力があまり衰えないため、中心から少し離れている関東でも荒天に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【東京も屋根などに積雪か】 今日1月6日(木)は南岸低気圧の影響で、関東南部などで雪の降る所がある予想。 昼頃から雪が降り始め、東京23区などでも屋根や芝生にうっすらと雪の積もる可能性があります。 大雪の可能性は低いものの、翌朝にかけての路面凍結などに十分注意を。 weathernews.jp/s/topics/20220…
#寒暖差疲労 で肩こりに> 寒暖差が大きいと自律神経が乱れやすく、秋は上着を着ることもあって一層肩こりが起こりやすくなるそう。 デスクワークなどで固まった筋肉をほぐす、簡単"壁ストレッチ"をご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20221…
<食道がんのリスク> 寒い時期は温かい飲み物がほしくなりますが、「温かい」を通り越して熱過ぎると、食道がんのリスクを高める恐れも。 紅茶やほうじ茶、コーヒーなどは非常に熱い状態で淹れるため、少し冷ましてから口にする習慣を身に付けると良いかもしれません。 weathernews.jp/s/topics/20230…