1176
1177
今日6月21日(日)からは二十四節気「夏至」です。
1年で太陽が最も空高く昇り、最も昼の時間が長くなる日です。しかし、日の出時刻が最も早く、日の入り時刻が最も遅い。というわけではないようです。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1178
<10月は"神在月"!?>
10月の代表的な和風月名は「神無月(かんなづき)」ですが、出雲では「神在月(かみありづき)」と呼ばれているそう。
これは、日本中の神々が出雲大社に集まる月と考えられてきたためです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1179
この冬は雪が少なかった富士山も、年越しを目前に控えて雪化粧をし直したようです。今朝はまとまった雪が降り、天気回復とともに美しい姿を現しました。
weathernews.jp/s/topics/20201…
1180
【2つのシナリオ 小さく見えて大きな差】
強い台風14号は、今週末にかけて日本に接近する可能性が高まっています。
世界各地の気象機関が計算したシミュレーションを元に、代表的な2つのシナリオを抽出し、それぞれのパターンとなった場合の影響やタイミングを解説します。
weathernews.jp/s/topics/20201…
1181
今日は台風並みに発達した低気圧の影響で北日本の広い範囲で風が吹き荒れます。北海道から東北の広い範囲に暴風雪警報が発表されており、数年に一度の猛吹雪に厳重な警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1182
今日9日(月)は東京や神奈川など関東南部でやや雲が多くなりました。夕方になり雲の隙間から夕日が差し込み、美しい「天使の梯子」が出現しています。
weathernews.jp/s/topics/20201…
1183
<関東は明日夕方~夜が雨のピークに>
北上中の台風8号(メアリー)は明日の夕方~夜に関東付近を通過する可能性が高くなっています。中心が近づく少し前から雨が強まりますので、遅くとも明日の午前中に備えを済ませるようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1184
【京都・嵐山の紅葉が見頃に】
紅葉前線が順調に南下し、西日本や東日本の平野部で紅葉シーズンに入りました。今日は高気圧に覆われて穏やかに晴れているところが多く、絶好の紅葉狩り日和です。
週明けは全国的に荒天となるため、チャンスを逃さないようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1185
19時を過ぎてから東京・多摩地方などで雨から雪に変わってきました。八王子市などはすでに気温が1℃を割り込み、まもなく雪が積もり始める見込みです。東京都心も夜遅くなると雪に変わってきます。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1186
【関東 夜中のゲリラ雷雨】
夜中の雷で怖い思いをされた方も多いかもしれません。
ウェザーニュースアプリの天気の投稿企画「ウェザーリポート」には、23時以降で既に1,000通以上の写真、500通以上の動画が届いています。
▼ウェザーニュースアプリが開きます
weathernews.jp/app/rd/?param=…
▼スロー映像
1187
今日10月28日(水)朝は、内陸部を中心に濃い霧が発生していて、見通しが悪くなっています。
北海道の道南にある七飯町では、霧が薄まっていく中で幻想的な白い虹のアーチが見られました。
これは霧が解消に向かう時に見られる「白虹」もしくは「霧虹」と呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20201…
1188
【今日の天気】
三連休最終日の今日9月19日(月)は、台風14号が西日本を東進するため、広い範囲で荒れた天気となるおそれがあります。厳重に警戒してください。
北海道も前線の影響で雨が強まる予想で、油断ができません。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1189
<東京の桜が満開に>
#さくらの日 の今日、東京・靖国神社のソメイヨシノの標本木が満開の基準を満たしたとして、東京管区気象台は桜の満開を発表しました。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1190
<新たな熱帯低気圧発生の兆し>
台風2号の間接的な影響による大雨が終息したのもつかの間、日本のはるか南の海上で雲の発達が目立ち始めました。フィリピンの東に低圧部があり、この周辺では対流活動が活発で、今後、熱帯低気圧が発生する見通しです。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1191
【台風発生予想】
気象庁は日本の南海上で12時間以内に台風15号の発生の可能性があるとしています。秋分の日の今日23日(金)からの三連休に本州に接近し、太平洋側を中心に大雨のおそれがあるため、警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1192
【台風14号情報】
強い台風14号(チャンホン)は沖縄の東の海上を北上中です。奄美地方などが風速15m/s以上の強風域に入っています。
明日9日(金)にかけて北上を続けたあと、週末には東に向きを変えて、本州にかなり接近するおそれがあります。今後の情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20201…
1193
【台風1号発生】
12日(火)21時、台風1号(ヴォンフォン)が発生しました。
台風1号の発生時期としては、おなじく5月に発生した2016年以来、4年ぶりに遅い発生と言えます。
今後はフィリピンに接近・上陸する予想で、その後は勢力を弱めながら沖縄の南を進むとみています。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1194
<青空に伸びる虹色の帯>
薄雲が広がっている長野県や北陸の一部では空の低い所に虹色の帯が出現しました。環水平アークと呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1195
<今日は #おでんの日>
2月22日の「222」が息を吹きかける時の「ふーふーふー」と読めることからなんだそう。
みなさん様々に好きな具材(ネタ)があると思いますが、もしかしたらそのおでんのネタ、意外と地域限定といものがあるかもしれません。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1196
<各地で”雲海”出現>
今朝は、兵庫県朝来市や京都府舞鶴市などで幻想的な「雲海」が散見されています。
この時期に見られやすい「放射霧」によるものとみられ、竹田城は霧が発生すると霧の上に浮かんでいるように見えるため、「天空の城」と呼ばれることもあるようです。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1197
<早朝の富士山に笠雲出現!>
笠雲は富士山のような独立峰の山頂付近に現れる雲で、山が笠を被っているように見えることから笠雲と呼ばれます。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1198
1月29日 21:20 震度3
【栃木県】栃木県南部【東京都】東京都23区【神奈川県】神奈川県西部
▶生放送で解説中
youtube.com/live/7pcQ1pCR8…
weathernews.jp/s/topics/20230…
#地震 #防災 #減災
1199
【明日〜明後日 大雨のおそれ】
11日(日)〜12日(月)にかけて、本州の南に停滞する梅雨前線に向かって台風3号方面から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる予想。
関東〜九州にかけての太平洋側で雨が強まり、大雨となるおそれがあるため警戒を。
weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/i/web/status/1…
1200
【海外地震情報】
日本時間の5月19日(木)19時14分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地はオーストラリア付近(マクオーリー島)で、地震の規模はM7.3と推定されます。
日本への津波の有無については、気象庁が調査中です。気象庁からの発表をお待ちください。
weathernews.jp/s/topics/20220…