976
977
【笠雲が夕日に染まる】
今日の富士山上空は強い風が吹き、笠雲がかかり続けています。周辺からは夕日に照らされて赤く染まった笠雲が綺麗に見られました。
weathernews.jp/s/topics/20211…
978
<満月・ワームムーン>
今日18日(金)16:18頃、お月さまが #満月 の瞬間を迎えました。3月の満月は #ワームムーン(Worm Moon) とも呼ばれます。
今夜は低気圧と前線の通過によって、広範囲で雲が広がっていますが、天気の回復した九州南部などでは満月が見られています。
weathernews.jp/s/topics/20220…
979
12月3日 6:37 震度5弱
【山梨県】山梨県東部・富士五湖
▶生放送で解説中
youtu.be/a6EB52GbFvs
weathernews.jp/s/topics/20211…
#地震 #防災 #減災
980
<三連休明けの朝に飛行機雲>
週の始まりとなる今日26日(月)の早朝、関東では朝焼けのオレンジ色が残る空に、長くのびる飛行機雲が見られました。
「ひこうき雲が長くできると雨が近い」とも言われますが、今日の関東は雨の心配はなく、晴天となる見込みです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
981
【台風発生】
9月23日(木)21時、マリアナ諸島で台風16号(ミンドゥル)が発生しました。
非常に強い勢力に発達して日本の南に北上してくる予想です。
進路次第で日本への影響が大きくなるおそれがあるため、今後の情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
982
<いちごはヘタの取り方に注意>
苺はビタミンCが果物の中でもトップクラスで、風邪予防などにも効果あり!栄養はヘタの真下に集中しています。
・ヘタだけをキレイに取る
・ヘタを取るのは水洗いの前に
栄養を無駄なく摂取して、寒い冬を元気にお過ごしください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
983
【海外地震情報】
日本時間の3月31日(木)14時44分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は南太平洋(ローヤリティー諸島南東方)で、地震の規模はM7.2と推定されます。
津波発生の可能性があります。日本への津波の有無については、気象庁が調査中です。
weathernews.jp/s/topics/20220…
984
<東京で初雪の可能性>
明日は関東でもこの冬最強寒波の影響で雪の降る可能性があります。
局地的に雪雲が発達し、南部の平野部でもうっすら積雪のおそれがあるため注意が必要です。また、雷や霰(あられ)など急変にも注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20230…
985
<オリオン座流星群が見頃に>
今夜出現ピーク!流星は放射点が空に昇ってくる21時頃から流れ始め、真夜中ほど放射点が高く昇るため観察に適しています。秋の夜長の流星観測をお楽しみください。
weathernews.jp/s/topics/20221… twitter.com/wni_jp/status/…
986
【台風情報】
大型の勢力の台風14号(ナンマドル)は、益田市周辺を北東に進んでいると推定されます。大阪や名古屋で暴風警報が発表されました。
台風14号の速度は遅く、西日本を中心に雨風の強い状態が長引くおそれも。
台風が離れても吹き返しの風が強く吹くため油断禁物
weathernews.jp/s/topics/20220…
987
<GWに”白虹”が出現>
今朝、栃木県大田原市で「白い虹」の報告がありました!
この白いアーチは、『白虹(しろにじ)』もしくは『霧虹(きりにじ)』と呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20220…
#憲法記念日
988
11月1日は「紅茶の日」。紅茶は年間を通して食卓に出回っているイメージですが、茶葉には旬があるのをご存知ですか?
中でもダージリンの茶葉は、10〜11月に熟成した香りと味わいを楽しむことができるといいます。それは、モンスーンと呼ばれる雨季が大きく関係していました。
weathernews.jp/s/topics/20201…
989
【今夜、ISSが通過】
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、今日30日(火)20時30分頃から日本付近を通過します。
晴れる地域では、国際宇宙ステーションの姿を見られるチャンスです。
weathernews.jp/s/topics/20230…
990
<沖縄で朝虹>
三連休明けの月曜日の朝、沖縄では朝日に照らされて美しい二重の朝虹が見られました。
クッキリと色の濃い虹が現れたところが多く、一部ではアーチの内側にも虹色が見られる「過剰虹」と呼ばれるものが見えました。
weathernews.jp/s/topics/20220…
991
<雪を被った富士山がくっきり>
昨日、各地で降った雨は高い山で雪となり、富士山は中腹まで雪化粧をしました。雲ひとつない晴天となった今朝は東京都内からも富士山がくっきりと見えています。
weathernews.jp/s/topics/20230…
992
<地震発生時にするべき10のポイント>
27年前(平成7年)の今日、阪神・淡路大震災が発生しました。今、私たちはその教訓をしっかり身につけているでしょうか?再びあのような都市型地震が発生した場合にとるべき行動について、考えてみましょう。
weathernews.jp/s/topics/20220…
#阪神淡路大震災から27年
993
<今日は #満月 #フラワームーン>
今日16日(月)は満月です。アメリカの農事暦では「フラワームーン」とも呼ばれます。
今夜は北海道や日本海側ほど晴れて、満月を見ることができそうです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
#FullMoon #moon
994
<東京など関東でゲリラ豪雨>
上空に強い寒気を伴った気圧の谷の接近に伴い、大気の状態が不安定に。台風一過で晴れた首都圏でも、夜になって土砂降りの雨となっています。
関東は今夜遅くまで、雨雲の流れこみやすい状態が続くおそれがあり、強雨や落雷に注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20211…
995
北海道では局地的にドカドカと雪が強まっており、留萌では午前だけで20cm近い積雪増。北海道では午後以降も積雪がさらに増すおそれがあります。こまめに除雪をするようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20201…
▽動画:北海道留萌市より
996
【台風16号情報】非常に強い勢力の台風16号(ミンドゥル)はフィリピンの東の海上を北西に進んでいます。
27日(月)には猛烈な勢力に発達し、10月1日(金)頃には伊豆諸島に台風が直撃。特に八丈島は台風の中心付近が通過する予想で、猛烈な風と雨に最大級の警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
997
【北海道 陸別で−30℃】
今日1月3日(火)の朝は全国的に冷え込みが強まり、今季これまでで一番の冷え込みを記録したところもありました。
北海道の陸別(りくべつ)では−30.2℃まで冷え込み、富士山を除く今季最低気温となっています。冷凍庫の中よりも寒い気温です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
998
今日30日(木)、北海道北広島市での「2023 PLAY BALL~HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEオープニングセレモニー」にて、航空自衛隊「ブルーインパルス」が青空に映える華麗な展示飛行を披露しました。
weathernews.jp/s/topics/20230…
999
【海外地震情報】
日本時間の3月16日(木)9時56分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地はニュージーランド付近(ケルマデック諸島)で、地震の規模はM7.1と推定されます。
日本への津波の有無については、気象庁が調査中です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1000
【最新桜開花予想 全国トップは東京3/16】
2022年のソメイヨシノの開花は北日本や東日本ほど平年より早まるところが多い予想です。全国に先駆けて、3月16日に東京から開花がスタートし、17日に広島が続く予想です。
weathernews.jp/s/topics/20220…