【東京23区 大雪警報解除】 お伝えしているとおり、東京23区内、都心部では雪のピークを越えました。 weathernews.jp/s/topics/20230… 気象庁も13時48分に、東京地方の23区東部・23区西部の大雪警報を大雪注意報に切り替えました。 weathernews.jp/s/warn/?fm=news
<近畿・東海が梅雨明け> 近畿地方と東海地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。それぞれ平年より2日早く、昨年よりも15日早い夏の到来です。 今年の梅雨入りは5月16日と早かったこともあり、近畿・東海ともに梅雨期間は約2か月と長い梅雨になりました。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【台風14号情報】 台風14号(チャンホン)は、日本の南の海上を勢力を少しずつ強めながら北上し、風速25m/s以上の暴風域ができました。東に向きを変えるタイミングでは、速度がかなり遅くなることが予想されるため、奄美地方や九州南部などでは影響が長引くおそれがあります。 weathernews.jp/s/topics/20201…
<月が火星に接近> 今夜は上弦過ぎの月と火星が近くで輝く様子がみられます。月初に続き今月二度目ですが、月初よりも火星やおうし座は空に現れる時刻が早くなり、18時頃には南東の空高くまで昇ります。 weathernews.jp/s/topics/20230…
晴天に恵まれた滋賀県では、青空を彩る一面の傘が見られています。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<西日本豪雨に匹敵する大雨> 週末・来週はじめにかけて西日本〜東日本で大雨となり、一部では西日本豪雨に匹敵するおそれも。土砂災害や河川氾濫に警戒するとともに、電車運休や通行止めなど生活への影響にも注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
埼玉県では雨が激しく、越谷市では30分で46mmを観測。川口市はまるで台風のような状況です。 weathernews.jp/s/curation/det…
<来週はこの冬一番の寒波が襲来> 来週24日(火)からは冬型の気圧配置が強まり、日本列島の上空にはこの冬一番の寒気が流れ込みます。日本海側では広い範囲で大雪となり、関東から西の太平洋側でも気温が上がらず非常に厳しい寒さとなる見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<台風は多い?少ない?> ウェザーニュースは今年の台風傾向を発表しました。 ・発生数は平年よりやや多い29個前後の予想 ・日本の南から東日本太平洋側を中心に台風の接近・上陸リスクが高まる予想 ・勢力の強い台風が多くなる傾向 weathernews.jp/s/topics/20230…
<関東、明日は雪が降り寒い> 明日は関東でも東京都心など南部を中心に雪の降る所がある見込みです。ただ、降っても弱く積もる心配はありません。気温は上がらず極寒の一日です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【写真】2021年最後の満月 weathernews.jp/s/curation/det…
<空の現れた大きな指輪> 今日の午後、富山県で太陽の中心を通る光のリングが見られました。指輪のように見えるこの現象は「幻日環」です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
12月3日 9:28 震度5弱 【和歌山県】和歌山県北部 ▶生放送で解説中 youtu.be/a6EB52GbFvs weathernews.jp/s/topics/20211… #地震 #防災 #減災
<記録的な大雪> 普段は雪のあまり積もらない西日本の平野部でも積雪を観測していて、高知市では記録的な大雪となっています。大雪警報や暴風雪警報が発表されているところもある状況です。 また、大阪では夜中に初雪が観測されました。 weathernews.jp/s/topics/20221…
【稚内で #初雪 】 稚内地方気象台は3時過ぎに今冬の初雪を観測したと発表しました。 全国で一番乗りです。平年より2日早く、昨シーズンより17日早い観測でした。 標高の高い峠道などは積雪のおそれがありますので、車の運転の際は十分注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20211…
5月22日 16:42 震度5弱 【東京都】新島 ▶生放送で解説中 youtube.com/live/DvummwCCa… weathernews.jp/s/topics/20230… #地震 #防災 #減災
<ナスは優良食材だった!?> 血圧上昇や気分を改善する栄養素が、他の野菜のなんと1000倍以上も含まれているそうです。 もうすぐ秋ナスの季節、おいしいナスの見分け方を専門家に伺いました。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【台風発生予想】気象庁は日本の南海上で12時間以内に台風15号の発生の可能性があるとしています。明日からの三連休に本州に接近し、太平洋側を中心の大雨のおそれがあるため、警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
3月は桜が咲くなど、一気に春らしくなる時期ですが、季節の変わり目で寒暖差にも注意が必要です。 毎日のコーディネートに失敗しないよう、気温別のおすすめの服装をご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20210…
花火大会の様子を実際に見ることが出来た方達から、続々と写真が届いています! weathernews.jp/s/curation/det… #全国一斉花火 #cheeruphanabi
<東京で乳房雲が出現> 今日20日(日)朝、東京では「乳房雲」とみられる雲が見られました。 時には激しい雨の兆候ともなる「乳房雲」ですが、今日の関東では雷雨などになる可能性は低い見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20221…
【大雨 早めに避難を】 九州では既に400mm以上の雨を観測しているところがあります。 この先、新たに500mm以上の雨が降るおそれがあるため、大規模で多発的な土砂災害や、河川の氾濫、浸水などに厳重に警戒してください。 自分は大丈夫と過信せず躊躇せず避難を。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<40℃観測 群馬県・伊勢崎> 今日6月29日(水)、群馬県伊勢崎市で今年2度目となる40℃に到達しました。体温を大きく上回る災害級の暑さで、熱中症に最大限の警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<今日7月7日は七夕> 伝説では年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って会うことのできる特別な日。例年、梅雨であることが多く、晴れにくい日でもあります。 今夜も広く雲が広がり、関東や梅雨の明けた沖縄など一部のみ星空を見られる可能性があります。 weathernews.jp/s/topics/20210… #七夕
<近畿2府3県に大雨警報> 梅雨前線の活動が非常に活発で、近畿では朝から激しい雨の降っている所があります。大阪や京都など各地に大雨警報が発表中です。線状降水帯が発生するおそれもあり、土砂災害や河川の増水などの大雨災害に警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…