パパ小児科医(@papa_syo222)さんの人気ツイート(新しい順)

51
赤ちゃんがBCG接種する時に、「BCGの跡がない二の腕は今日で見納めだ!」と大事そうに腕の写真を撮っている両親がいてなんだかほっこりした☺️
52
うちの娘から新型コロナ薬開発者へのお願いごとです。
53
今日のハイライト 「アデノウイルス感染症ですね」 「アベノウイルスってなんですか!?」
54
女の子がトイレを自分でするようになる頃、外陰膣炎を起こして小児科を受診する子は多いです。陰部のかゆみがあったり、おりものでパンツが汚れたりしています。 まずは大人が拭き方をしっかり教えてあげましょう。 産婦人科の高橋先生が動画で詳しく説明してくださいました。 twitter.com/renatkhsh/stat…
55
新型コロナ感染を避けるために、里帰り出産後もしばらく自宅にもどらず過ごす場合があるかと思いますが、手続きをすれば里帰り先でも予防接種を公費で受けることが可能です。手続きの詳細は各自治体に確認してください。
56
日本小児科学会「新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて」予防接種で防げる病気は予防接種で防ぎましょう。乳児健診は適切な時期に受けることで病気を見つける意味があります。乳児健診や予防接種のための外出は必要な外出です。 jpeds.or.jp/modules/activi…
57
外出自粛に伴いベランダを利用して遊ぶ機会が増えているかと思いますが、転落事故にご注意ください。 子どもだけにしない。踏み台になるものを置かないことが大事です。 hugkum.sho.jp/18562
58
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ) mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
59
いま私たちにできることは、外出を控えること。手をこまめに洗うこと。難しくはない。子どもも大人もみんなができること。
60
ワクチンを接種しないという選択はその病気が広がることを意味します。「ワクチンを打たない」という選択をする権利は否定しませんが、それには完全に外出制限をかけるなど感染リスクを限りなくゼロにする対策が伴わないと、周囲の人は許容できないでしょう。
61
RTもし新型コロナのワクチンができたら、皆こぞってうちに行くでしょう。 その状況でワクチンを打たない人がいたら、外出制限をかけてほしいと多くの人が考えると思います。 いまワクチンで予防できる麻疹や百日咳その他もかつて多くの人が亡くなっていた病気です。
62
また、接種完了にも期限があり、ロタリックスは生後24週(168日)でロタテックは32週(224日)です。 皆様が無事打ち終えられますように。
63
ロタウイルスワクチンは生後3ヶ月半過ぎ(14週6日)までに初回接種をすまさなければなりません。それ以降では腸重積症のリスクが高まるためです。新型コロナの影響で受診を控えて接種の時期を逃す方がいないか心配です。
64
新小学1年生の皆さんは今月中にMRワクチンの2回目を、新中学1年生の皆さんは今月中に二種混合ワクチンの接種をお忘れなく。時期を過ぎると自費での接種となりますのでご注意ください。
65
コロナウイルスは心配ですが、予防接種のための受診をためらい延期する人が出てきていることも心配です。
66
保育園や幼稚園の書類にある血液型の欄ですが、不明なら空欄でOKです。 もし輸血が必要な時にはする前に必ず病院で検査しますので、事前に痛い思いをして調べておく必要はありません。
67
休みだったので娘のトイレ介助のために多目的トイレに入ったのですが(子供用補助便座がある)、記事のことが頭に浮かんで気分が悪くなりました。この場所が殺人に利用されるなんて・・と。多目的トイレは密室で目を離して閉じ込められたら終わりです。子供から目や手を離してはならないと思いました。 twitter.com/papa_syo222/st…
68
コロナウイルスの影響もしくは休校措置の影響で子供を遠方の親戚などにあずける方が出てきています。 医療機関受診時に「普段見ていないからよくわからない」ということが発生しやすいため、 母子手帳や普段飲んでいる薬(お薬手帳)これまでかかった病気など情報の共有をできる限りお願いします。
69
突然の休校によって子供達の単独行動が増えるので、異常者はそこを狙ってくる気がする。子供達が犯罪に巻き込まれないかが心配。あと交通事故も。可能な対策をしなければ。
70
日本小児科学会の「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」 jpeds.or.jp/modules/activi…
71
ビブワクチンの供給が再開されるそうです。良かったです。接種がまだの赤ちゃんはなるべく早めに接種をおすすめします。 sanofi.co.jp/ja/about-us/ne…
72
コロナウイルスにかからないために、人混みに行かないようにして感染機会を減らすことが大切であると認識されてきたので、コロナに限らず体調が悪い人は無理に出社しないようにしましょうとか、リモートワークを進めましょうとかそういった話が進めばいいなあ。
73
先日ある子ども向けコンサートに行った時の話なんですけど、会場の駐車場がものすごく混み合ってたんです。仕方なく周辺の有料パーキングでしばらく順番待ちをしていて、1台空いたのでさあ停めようと思ったら、駐車場の出口の方からすっと車が入ってきて横取りされてしまいました。→
74
バレンタインの時期に牛乳アレルギー持ちの人が「もらったものだから・・・」と無理して食べてアレルギー症状が出た子がいたっけ。ナッツも入っている場合があるのでアレルギー持ちの人は注意です。
75
このように豆の誤嚥事故は起こりうるので、行事をするなら事故が起こらないやり方ですべきです。小袋のまま投げる、丸めた新聞紙を投げるなどやりようはあると思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…