PsycheRadio(@marxindo)さんの人気ツイート(新しい順)

276
さっきの「気軽に署名とかするな」と同様に「気軽にWebサイトに寄付やカンパをするな」というのもある。お世話になってるエロサイトにカンパしたら実名が世界に発表された人より。
277
ひろゆきの「データあるんですか」みたいなことが普通の考え方になって、倫理や道徳も「科学によって下支えされるもの」でないと影響力を持てなくなると思う。科学の側がそれを望まなくてもそうなっていく。それ以外の選択肢は「宗教」しかない。
278
まったくそうで、失われたのは「自分から見て価値のないものでも世の中にとっては何かの意味を持って存在してるんだろうなあ」というような全般的な敬意とか尊重とかそういうものだと思うのラジよね。自分から見て価値がなければ「なくしてしまえ」というようになった。
279
「わからないのは作品が悪いのではなく自分のほうになにかが足りないのだと思って勉強したり経験を積もうとする態度」が拡げてくれた世界ってあったと思うのラジよねえ。
280
教養主義とは「名盤といわれるレコードが楽しめなかったら自分のほうに足りないものがあるのだと思ってそのレコードを繰り返し繰り返し聴いているうちにある日それが楽しめるようになる」みたいなことを重んじる考えなのラジよね。
281
「自分の家は決して豊かではありませんでしたが芸術や文化を愛する家族に恵まれてよかったと思います」みたいに言ったら「それが文化資本だよ,おまえは文化資本に恵まれていたの」と言われる時代。
282
みんなが「文化」とか「芸術」とか「学問」とかを大切にしてるなんて思っちゃダメよ。そんなものなくてもいいと思ってる人がたくさんいるよ。
283
「自分の資格試験不合格が全国ニュースで報道される」って「妄想」や「悪夢」の領域ラジよね。
284
これはこの前も書いたけど「顔や外見について言及すること」がどんどんポリティカリーインコレクトになるいっぽうで実際の評価はますます顔や外見で決まるようになっている。むしろそうだからこそ言及できないのか。
285
「マイフェアレディ」はもうダメですね。「ピグマリオン効果」の話で取り上げると学生はもう「キモい」「ありえない」という反応のみです。10年くらい前には「オヤジの幻想ですね」みたいに茶化せば学生の表情は緩んだけど,今はそういうのもかえってダメ。
286
「盗んだバイク」の話に限って言えば,1983年には盗む人も盗まれる人も「同じカルチャー」の中にいたのに対して今は「バイクを盗むカルチャー」と「盗まれるカルチャー」が分断されて「盗まれるカルチャー」にいる人は「自分が盗むこと」など想像もできなくなっているんだと思った。
287
「尾崎豊の盗んだバイク」の話でも同様に,そういう話に対する今の若者の反応は「盗まれた人は困っただろう」という被害者目線になるのラジよね。若い人と話す時はそういうことを意識したほうがいいよ,という話を地元経済界のおじさんたちにする仕事。
288
こういう「昔は違法なことが当たり前だった」という話、10年くらい前までは授業などですると学生は笑ったが、今は「ひどいなあ」という感じでみんな顔を顰めて笑わなくなった。「昔はいらない子どもを間引いていた」という話みたいな感じに聞こえているのでは。
289
保険屋さんも「みんな死ぬリスクばかり考えているが本当のリスクは長生きすることです」と言っていた。
290
ドイツに行った時に「第二次世界大戦後しばらくの間わが国には精神障害者福祉の問題は存在しませんでした」と言われて震え上がったのを思い出した。
291
対面授業を求める学生や保護者の多くは「対面授業」そのものより「対面授業に付随する大学生活のあれこれ」の回復を求めていたわけで、その人たちに「オンライン授業の教育効果や学生満足度は対面授業と大きくは変わらない」とか言ってもしょうがないのである。
292
ソースもわからない未確認情報はタダでいくらでも読めるのに「まともなニュース」は肝心なところは有料なんだからどっちの影響力が強くなるかは明らかラジよねえ。
293
プリンターに「急いでいる」とか「今日が提出日である」とか気づかれないようにすることが大事。
294
自分が病気になると「周囲に闘病している人が意外といる」ことを自然に知るようになるし,自分の子どもに障害があると「周囲に障害のある子を育てている人が意外といる」ことを知るようになる。
295
「怒られが発生」と言ってる人は自分が悪いと思ってないし反省もしてない。ただ「自然災害」が終わるのを待つだけ。
296
「ひどい親が虐待する」のではなくて「虐待した親がひどい親」なので,前もってひどい親を判別して子どもを産ませなければ虐待が減るなんてことはないですよ。高学歴で収入もあって周りからは「いい親」だと思われてるような人が虐待してる例だってたくさんあると思うし。
297
「恵まれている」というのはいつから他人を責める言葉になったのか。
298
「結果が成功だった場合だけを努力という」「成功しなかった場合は努力していないとみなす」ということにすれば「努力はかならず報われる」ということになるし,じっさい世の中はそれで回っている感じがある。
299
苦労してない人の方がだいたい人柄もいいので苦労なんかしなくてすめばしないほうがいいですよ。
300
結婚は間違えてするものだし子どもも間違えてできるもの。間違えちゃダメと言ったら結婚も子育てもしなくなる。