26
息子が制御不能で手がつけられないほど反抗的になったとき、市販の漢方=抑肝散を飲んでもらうんだけど、ものの30分くらいで急激に落ち着いて
「パズルのピースが合わなくてイラついていのが、スッとハマったみたいな気持ちになる」そう
27
きみ
インスタントコーヒー掃除機で吸い取ることなかれ
まだ湿気残りし季節なれば
粉は内部で溶け出して…
私の惨劇を繰り返すな。
28
夫、息子に諭すかの如く正論ぶっ放されてぐうの音も出なかったらしく凹んでた。私が言うと逆ギレしてくるから助かった。
29
「今日ポテト食べる?」
私が夕飯のメニュー聞いたら…
口を開けた3歳がキッチンにやってきた。
言葉が足りなくてごめん。今すぐじゃないの。餌付けされる雛鳥かよ。可愛い。
30
私と娘、部活帰りの中学生2人がマンションのエレベーター待ち
私
「お先にどうぞってするのよ」
3歳
「わかってるもん💢 娘ちゃんが言いたいの!」
中学生
「「……」」
エレベーター到着
3歳
「お先にどーじょ!」
中学生
「「あざっす!!!!!」」
私
(胸熱。尊いと尊いがやり取りしとる)
31
トータル3時間ほど用事で家を空けたら、娘が不機嫌で。よくよく話を聞くと、昼寝から起きてからも何も飲ませてないと。見ていた夫はアイスコーヒー飲んでたのに。自分と相手がつながらない特性、ほんと育児に向いてない。そんなことまで妻が言わなきゃいけないのかよ。
32
私の2回目の帝王切開、初めてその手術する研修医が執刀してくれたな。最後にお腹閉じるとき、ベテランがやってみるか彼女に聞いたら…
「めちゃくちゃ練習してきたのでやります」と力のある声で返してたっけ。
先生、今、私のお腹。1回目の帝王切開の傷跡よりキレイで、ほとんどわからないですよ。
33
自閉症の息子が給食について話してくれたので、関係者各位ご一読を。
「知らない人が作ったよくわからないものは食べない。(新しい年度は)わからないことばかりだもん。でもさ、そのうち知ってる場所、好きな人に変わるから、そしたら食べるよ」
その子の安心できる人や好きな人になるのが先決かも。
34
運動会の練習で、話を聞いたり待ったりする時間を持て余した息子は、とうとう「毎日いろんな時間に太陽を観察して、太陽と地球の場所が固定されていた場合、地球は北と南を軸に東向きに回ってる」と気付いたらしい。それは分かったから、先生の話は聞いとけ。母は今週末の本番が不安で仕方ありません。
36
自閉症スペクトラムでかつIQ140の息子がいるのですが、彼の【問題行動】が全て無くなりました。超ベテラン担任が、ICTを利用した学級内飛び級という異次元の策を繰り出してきまして。たぶん、これ、1年間上手く行ったら成功事例として見学者殺到するレベルだと思う。
37
我が家の言語化が出来る自閉症さんが
マジックテープの音は、耳が痛くなる
アクセサリー屋さんは、目がチカチカする
お店のBGMは、すごく聴こえて、聴き入っちゃう
上着のファスナーは、肉を挟んだ記憶が消えなくて怖い
靴下は、足の裏が変な感じがする
ご飯と茹で卵は、裏切らない
と申しています。
38
え? は???
私が午後仕事に行って帰ってきたら、夫は息子の夏休みの宿題見て、子どもたち風呂済ませて、虫除けスプレーして散歩連れてった。「夕飯作ってくれてありがとう」と言いながら。成長。産院退院時に散髪行って大遅刻し、乳児の娘に台風見せるってマンション中層階の窓開けてたのになあ。
39
#これから小一の親になる方へ
ノートや連絡帳を買ったらね
最後から5ページ目くらいにね
デッカい字でね
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> このページに来たらママに言う! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
って目立つように書くんだ!
おばちゃんとの約束だぞ
40
年収3000万の夫を持つワンオペ妻に「羨ましい」的なリプしてる人いて戦慄した。
私の友達、似たような環境だけど、電子レンジ壊れても買い替えてもらえず、自宅で作った固形石鹸のみしか許されず、切り干し大根買うと「家で干して作れ」と言われる地獄にいるから…そういう人もいるんやで。
41
自閉症スペクトラムの息子が友だちが欲しいと泣くので、私たち家族が友だちになった。嬉しそうでホッとした。きっと、家族と友だちは両立できる。
42
夫が出世してから残業するようになったので釘を刺した。
話し合い私はパートになった。子の就学に際してさらに時短にし、下校時間に合わせるため死ぬ気で仕事を定時で上がる。あなたも同じ親であり、親でもある部下に残業が当たり前だと言うのか?
翌日から残業が減った。有能な人だと、誇りに思う。
43
ドラえもんのび太の新恐竜、テレビ放送開始2分で泣いてる。私が。
なぜなら、障害特性のために多動だった息子。映画館で見たいのに行けなかった。それが、初めて最後まで着席して見られた映画だから。私と息子の大切な第一歩だから!
45
建築界隈の偉い人ー!
小学生の息子が、建築関係の図鑑や本が少なすぎるし、大人のやつは難しいから、子供向けが欲しいって! 建築に興味ある子どもの仲間増やしたいらしい。何とぞ。
46
お弁当作った。たくさんおかずを詰めて、ご飯3合分のおにぎり握った。それでも夫と息子は足りなかった。怖い。
47
サッカーを習っている子たちを遠目に見てた息子
羨ましいのかと思い、習い事としてやってみるかと声を掛けたら…
休日なのに、なんでわざわざ人の指図受けて疲れるようなことするのか考えてたって言われて、ブレないなって思った
48
私の方針で、性教育とか危機管理の話をしてる。息子の好きなクイズを交えて。
Q.
ひとりでトイレ行ったら、知らない大人が「お腹痛いから、こっちへ来て助けて」って個室に誘ったらどうする?
息子のA.
俺は携帯を持ってないので、近くにいる大人に知らせ救急車を呼ぶ。
6歳なったばっか賢い。
49
ハイハイし出したばかりの赤子が、ダイニングテーブルの下に入って身動き取れなくなって泣くの、狭いとこでエラーだと呼びつけるルンバみがあるな…
50
鬼滅を鑑賞中に、突然、息子が抱っこをせがむから、どうしたと思い膝に入れると…
鱗滝さんの善逸への言葉を聞いて、ママは俺のこと信じてるから厳しいときもあるって気づいた
真理に気付くの早すぎだし、エンタメではなく自己投影して流行りのアニメ見るとか、かーちゃんの育児そろそろ終わるんか