ことぶき神𓆣(@nakochinu)さんの人気ツイート(いいね順)

1
私が頑張って息子に作った弁当とほぼ同じ物が、YouTubeで「ガサツ弁当」ってタイトル付けられてた。もう居場所はTwitterしかない。みんな大好き。
2
娘が「あ、タンポコ」と言うから、春がきたことに気付いた。
3
たのむ台風、停電させないでくれ。マジで。ふるさと納税で先週届いたいくらとうなぎが冷凍庫に眠ってるんだ頼む。
4
志村けんさん、聞こえますか? 小二の息子が、初めてバカ殿を見て、笑いすぎておしっこ漏らしました。あなたのお笑いは令和も通用するものでした。
5
おい、息子よ。 マリオカートのコース説明を妹に説明してくれるのはありがたい。 だがしかし「東京は、よくパパが出張で行くところ」は分かる。 「パリは、ママがフランス語で『トイレ』を勉強して行かなかったから、トイレを見つけられずうんこちびりそうになった場所だよ」はあかん。何で知ってる。
6
寝る前に4歳の娘が私の前にやってきて、気だるそうに 「私、漏らさないので」って就寝前のトイレ拒否してきた。 君は大門未知子ではないので確実に失敗します。行ってください。
7
美女と野獣のベルに憧れる娘が、とうとうディズニーランドの存在を知ってしまった。ベルと同じドレスを着てお城に行くと言い張っている。さらに、自分はベルなので、ベルのお部屋に泊まると言っている。いくらすると思ってるの。あそこは億万長者が行くとこだよ。
8
この世で一番自分を信用してないから、夏場に私が洗った弁当箱に詰めた弁当が一番怖い。
9
公園によちよち歩きの子を連れた表情筋死んでる中年女性がいて、育児大変よねって思ってたら。帰り際、ベンチにずっと座ってた杖を持ったご高齢男性に「おとうさん、帰るから立って」って声掛けてて衝撃を受けた。育児と介護…
10
夫が夕飯の要・不要を「緊急だったから連絡できなかった」と言ったところ、小2の息子が「ママは緊急でも必ず俺の学校に電話して学童に行くよう伝えてくれるのに、パパはメール1通すら送らなかったのか。僕が思うに緊急のハードルが低いのではないか。人命に関わる、もしくは危険につながる場合文字数
11
日本人は子どもに初めてのおつかいさせてないで、父親に日々の買い物をさせて放送すべき。 (夫が夕飯の買い物に出掛けて20分経過、サンチュとレタスの違いが分からず立ち尽くしていたらしい。やっと電話掛かってきた。
12
実母さ、高卒で専業主婦だったことがコンプレックスらしいんだけど、ほんとはすごいんだよね。父親単身赴任の家庭切り盛りして、国立一人暮らしの私と、私学の妹の2人を奨学金なしで卒業させ、老後の費用貯めて、個人年金入って、家2件買って(2件目は現金払い)。会うたび「尊敬する」って伝えてる。
13
ルンバが中国語しか話さなくなってしまったが、設定を直さず、我が家に留学生が滞在していることにした。
14
小2の普通級担任がすごい。 息子曰く。 次の授業暇になりそうなとき、休み時間に本を選んで机に入れるんだ。授業中やること終わったら静かに手を上げて、先生がどうぞって言ったら読んでいいの。みんなそうしていいんだって。俺は国語と算数はいつもやってる。ときどき算数で〇〇くんもそうしてる。
15
シャインマスカットがどれほど美味しいかというと、初めて口にした2歳が、その後ゾンビのように「ぶどう…ぶどう…」と寝るまで私の後を付き纏い、起きてからも「ぶどう食べたね、あむっ!」とジェスチャー付きで暗に要求してくる程度だよ。
16
同じマンションに住む高学年男子は一言も発しないし挨拶が返ってきたこと一度もないけど、私と3歳が手を繋いでスーパーの帰り大荷物で歩いてきたのさりげなく追い越してエントランスの鍵開けてジェスチャーで先に通してくれてまた追い越してエレベーターのボタン推して、自分は階段で行くいい子やで!
17
3歳(年少々)の娘、長所はこういうところだと思ってる
18
コロナ第七波、小さな子どもをお持ちの親御さん…聞こえますか… 安いりんごジュースをストックするのです…食事やお茶を拒否されたら…少し薄めて飲ますのです… インスタント味噌汁もあると便利です…回復してきたらうどんやご飯入れるアレンジもききます… 水分と共に…塩分と糖分を摂らせるのです
19
息子は、安定したことを好む自閉症スペクトラムだ。 息「ラッシーって何?」 母:説明 息「味分からないから、やめとく。ドリンク付いてない単品にする」 母「挑戦してみたら?」 息「やめとく」 〜単品カレーライスを注文〜 ネパールお兄さん「サービスです」 〜息子の前に置かれたラッシー〜 続く↓
20
息子、小学校2年生。授業ひますぎて、国語上の教科書の物語、一字一句全て覚えたらしい。
21
みんな! 天下の西松屋さんで半袖が売られ始めたよ〜 私? 私はね、職場の人の「ダサいキャラものとか着せる親っていますよね〜」って話題を全力スルーして、すみっことか、プリンセスとか、ポケモンとかのTシャツをバンバン買ったよ!!!
22
4年前停電と断水を経験したときに役立ったのは、車のガソリン満タンでした。電子機器充電できたし、TVも見られ、空調もきく。何より、この状況が続くなら、車で停電していない地域に行けるという安心感。それ以来、半分になったら給油。高くても入れる。
23
母:!!!!!(チラッ) 息:目の前のラッシーを見つめる 母:(あかんかもしれん、癇癪起こすかも) 息「お店の人がくれたから飲んでみる」 母:!!!!! 息「甘いヨーグルトだ、美味しい」 母:ありがとう、お兄さん! ネパールにいつか行きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24
帰宅したらAmazon Echoが人感センサーでクラシック流すように設定してあるんだけど、今日の一曲目が「宇宙戦艦ヤマト」でなぜかテンションぶち上がった。仕事の疲れ吹っ飛ぶ。ゲットワイルド退社ならぬ、船艦ヤマト帰宅を推していきたい。
25
後生だから、産まれたばかりの赤ちゃんに会いに行かないで。 遠方からわざわざ出産祝いにきた親戚がコロナ持ち込んだらしく、娘の同級生が感染したよ。産後、新生児抱えて、3歳の子のケア。想像だけでもしんどい。産婦は断りにくいんだよね、お祝いごとだし。行かなくても気持ちが伝わる方法探そ。