橙⚡️(@_0ranssi_)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ある程度機械が使えてくると、「裏で勝手にお節介を焼かない」というのはかなり命綱になるというのが分かってくる。「自分がONにしていない機能がONになってる」(その逆も)というの、本当に致命傷になるのである。絶対にやめて欲しい
77
花屋併設のカフェ、メシは美味いのだが…こういうの見ると、リヨンでレストランのシェフが「日本人に紫陽花とかを飾りで置いた皿を出すとあいつらマジで食うから危なくてしょうがない」と言ってたヤツ思い出す。どっちだ、これは。食っていいヤツか。
78
特徴的なのはみんなして自分が「キレてからじゃないと言いたいことを言えない人」だと認識していないこと
79
ツイッター、「キレてからじゃないと言いたいことを言えない人」が性別問わず本当に多いのだが、男子の多くは自分の感情を言語化したり細分化したりする経験がないせいでキレるに対し、女子は自分の感情にしか興味がなく他者理解がガバすぎてキレるという傾向差があるように見える。
80
「必要が生じたら女ぐらい殴れないヤツ魅力ゼロ!」っていう信念に従って結婚して、ご自身が跳ね除けるべき存在になったからその通りになったのでは?????満願成就?????としか思わんのよな。ゆうて私は「とはいえ殴ったアカン」と言うのが常だけど、このケースはまるで同情できない
81
マジで「男のDV被害者ってなんなの!?女子にいじめられた~ってママに泣きつくの!?」とかイキリ散らかしてたアカウントが「DVモラハラ夫に遭いました!」って書いてて、お前の好みに正直に結婚したらそんなのあたりまえ体操~~~~すぎてギャグかと思ったんだよな。
82
別にいいんだけど、こういう人間がいるから「共同親権て必要だよね」という世論になってきてるのに、わざわざ炎上すると分かっててこんなこと言うの、シンプルにめちゃくちゃ頭が悪いなと思っている。 twitter.com/fomxa23uhjt3rt…
83
詳しく調べてないが、これに類する制度や私設奨学金なんかハンガリーを挙げるまでもなく色んな国にあると思うが、まず根本的に出産しない年齢の人が誰よりデカい声でギャーギャー言うのやめてほしい。君はステークホルダーじゃないねん。 twitter.com/livedoornews/s…
84
伊藤昌亮「ひろゆき論」、とても良かったな。権威ある人の「ひろゆき信者、どう考えてもひろゆきに切り捨てられるお荷物側なんだけど大丈夫なのw」みたいなイジりを見ることがあるんだけど、「それって弱い人ではないの?それをあなた方では掬い取れないという敗北宣言では?」と思っていたので…
85
松本零士が右派か左派かでネット運動会が起きていたが、あの時代だと「左派的改憲論」とか「右派的反戦」みたいな複雑な文脈が存在できていたのに対し、党派性に振り切った現代では「反戦なら左派」「改憲なら右派」みたいに1bitの世界観になってしまってて理解が不能なんだろうぬ
86
「オシャレするのは推しとワンチャン狙ってるからとかじゃない!周りの人に迷惑かけないため!」と「女の子はデートでオシャレするんだから男はその分払って」が同時に流れてくるツイッター、「まずお前ら同士が話し合えよ」感がすごい。予選やってきてくれ。
87
彼氏として30点だった男が100点の夫になったり、彼氏として100点だった男が5点の夫になるみなさん、シンプルに「見る目がない」というのでは。
88
若い頃性的に奔放だったりして衆目を集めたタイプが歳とったら風紀委員みたくなるの、市場のコントロールとかより単にかつて浴びた承認が忘れられないだけなんやと思う かわいそう
89
厚生省が経口中絶薬を認可したが、「悪用が心配」「簡単に処方しないでほしい」って反応してたのはもっぱら女性なんですよね。経産婦も多かった(名前に月齢入り) 阻んでいるのは中高年男性だ!っていう気持ちのいい幻想から覚めて、若い女性と向き合う覚悟を決めないとどん詰まりだよフェミニズム twitter.com/mariiknst/stat…
90
東野先生が野獣先輩を知らなかったせいで野獣先輩アイコンのアカウントとやりとりしたことに「インターネットやめろ」厳しいお叱りが発生しているらしいが、野獣先輩なんか知らない方が5億倍まっとうな大人なのに…と思って涙が止まらない。お前がまずインターネットをやめろ。
91
京都とかより全然アゲ効率が高い。あと水の上に建ってる鳥居はガチです。
92
日本の街並みがダサいみたいな話、ツイッターで友人になった海外勢を連れてくとどこで一番テンションが上がるかみたいなナラティブでガラガラ崩れ去る夢と思うので、ひよこを見ているような気持ちになるな…。新宿東口と新橋だぞ。ものすごくサイバーパンクに見えるらしい。
93
支援団体が支援対象の若年女性にコンドーム渡すというの、本当に今となっては唯一「それは大事」と言えそうな活動なのに、「隠れてやれ!デリカシー!」とか「売春に使うだろ!」って怒ってるみなさんを見てると「たしかに大部分が保守なんだな」と鳥海教授の分析に納得してしまう。
94
“「ロシア語も分からないし、おそらくロシアも行ったこともないだろうな」って人達が、ものすごく熱心にロシアを擁護する。彼や彼女の中に、何か現状の世界に対する不満があって、現状変更勢力であるロシアをすごく魅力的に見せるのかもしれません。” huffingtonpost.jp/entry/war-in-u…
95
一般論として、女性支援団体に仇なす結果はすべて社会がミソジニーだからという鉄板の理由があるため、監査請求が通ったのも制度がミソジニーのせいだし、大正義弁護団が負けても司法がミソジニーだからで解決するので、顧客の要望に応えたパフォーマンスしていれば弁護団に損はないんですよね。
96
枝野さんのコメントにキレがないという評判を聞いてやっとマジメに読んだけど、別の方向にキレが良すぎて頭を抱えてしまった。少数派の権利を擁護する立場から「社会通念に照らして不適切」はもう自殺行為でしょ。不自由展が許せない保守派の言うことなのよ。それ。
97
高学歴左翼、根本的にダメだなと思う点は、交通機関のUIが実際にまずく、雑な多言語表示が不慣れな人や高齢者などに優しくないのは事実なんだけど、ハングル嫌いの国士様憎しが先に立って「ずいぶんおぼつかない人が多いんですね」とか言っちゃうこと。「おぼつかない人」に優しくない社会、最悪では?
98
誰も傷つけない表現なんてものはない。そういうのが「ある」と言い張る人間はよほど傲慢か頭が悪いかその両方かだ。
99
「誰も傷つけない笑い」みたいな言い草が嫌いなのは、そういう言葉で形容される芸がだいたい「私の好きな人を傷つけない」「私に見える人を傷つけない」という意味しかなく、嫌いな人間や視界に入っていなかった人間が声を上げるとキレて「そんなことで傷つくのがおかしい!」って言い出すだけだから。
100
“男性は死亡前に保護室に移され、ベルト手錠などで140時間以上、体を拘束されていましたが、その後の県警関係者への取材で、便器に後頭部が入った状態で放置されていたことが新たにわかりました” チャンピオンのチンピラ漫画かよ