能條桃子 \NO YOUTH NO JAPAN/(@momokonojo)さんの人気ツイート(リツイート順)

ついに公示日!!!! 明日から10/31まで投票行けます!!! 住民票ないところに住んでてても不在者投票という制度があるよ #だから選挙行かなきゃ 選挙に行かない理由に答えてみる記事を書きました〜!読んでね。 投票に行かない7つの理由に真剣に返答してみます。 ashita.biglobe.co.jp/entry/2021/10/…
フィンランド国政選挙 最年少は23歳、20代は7人 yle.fi/a/74-20025477
参院選公示日からの1週間で U30意識調査を日本総研と行いました。 今回は無作為5000人ウェブ調査です。 個人的には憲法改正がランクインしていないことに、今の政党・政治と有権者のズレを感じつつ、大事なことに一緒に関心を持っていく方法を考えたいなと思っています。
🙋‍♀️Please Sign Our Petition! We request that Tokyo 2020 Chairman Mori’s recent behavior are properly addressed and steps taken to ensure that similar behavior will not be tolerated in the future. #DontBeSilent #genderequity #男女平等 chng.it/RNwCdCLt @change_jp
「代表なくして、課税なし」 と言いますが、今の国会には10代・20代の議員はいないし、地方議会もとても少ない。 メンタルヘルス、賃金や労働環境、気候変動、SRHR、教育、出産・子育て、環境、ケア、社会的養護、戦争と平和など、当事者の声が届かずに問題が先送りにされていることが多い。
当たり前の光景で指摘するのも忘れそうになるけど、ほとんど女性や若者の姿が見られない会議で大事なことが決まっていく。国民を代表するような多様性がない中で、自分たちのことが決められていく理不尽さ 防衛財源、法人・復興所得・たばこの3税で 自民税調: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
先日25歳になりました。 私が20代のうちに、18歳から立候補できる社会にしたい、という意気込みです。 裁判をする中で論点整理したいというのもありますが、広く問題を知ってもらいたいです。このアクションの広報方法など決まり次第、お知らせするので賛同してくださる方はご協力お願いします!
え????????????????????????????????????????????? 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBT… #2021衆院選
東京新聞で、記事になっていました💁‍♀️ 「選挙権を認める18歳以上との間に差があるのは不合理だとして、国を相手取り集団訴訟を起こす方針を示した。」 立候補年齢に満たず不受理 知事選巡り若者団体代表:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239759
@ozorakoki 今の抗議活動のやり方に納得いかないとしても、抗議活動を解決すべき課題設定にしても本質的な本来の問題解決にはならない。基地問題解決を目指して動いてる人たちをわざわざディスエンパワメントする必要ないし、自分は自分で新しい形を探して実践していく、その中で多様化させていければと私は思う。
明日、五ノ井さんに #アシタノカレッジ にゲストに来てもらいます👏 告発をYoutubeで観た時から連帯したいなと思っていたので、出演してもらえて嬉しいです。 直接、今考えていること・伝えたいことお伺いしたいです🙌 twitter.com/judo_gonoi/sta…
画の破壊力... 女性ゼロ、年齢の多様性もない今の現状に違和感を持たずに、この決定できてしまうのは何故??? 改造直前の岸田内閣支持率ダウン!「物価高への無策」「国葬への税金投入」で高齢者層が自民党を見放した(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6078f…
/ 来春の統一地方選に向けて 立候補を呼びかけ、支援する FIFTYS PROJECT、始めます☺️🧡 \ 20代・30代でも地方議員の女性比率は18%と、上の世代と比べて改善していない現状を大幅に変えるために何できる?ということで新しい取り組みを企画しました!!! note.com/fiftys_project…
New York Timesに取材された😳👏🙋‍♀️ An ‘Old Men’s Club’ Dominates Japan. The Young Just Put Them on Notice. nytimes.com/2021/02/26/wor…
20代の市長、これからどんな政治をするのか楽しみ・・・! 芦屋市長選 全国最年少の26歳市長が誕生へ 新人高島氏が当選確実 | 総合 | 神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunより
「結局私たちは何も理解していませんでした」という6ヶ月越しの伏線回収。 事実なら、何を乗り越えたから戻せると考えているのか説明してほしい。 森元首相に「名誉最高顧問」就任案 五輪組織委が検討 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7Q…
2019年にNO YOUTH NO JAPANを設立し、若い世代の政治参加を促進する活動をするなかで、投票率が低いのは若者の責任ではなく、そのような若者を育てている社会、政治の問題だと感じてきました。 ひとつずつ、現状を変えるためのアクションを重ねていきたいです。
TIME誌の『次世代の100人』#TIME100Next に選ばれました🙌 光栄です🙏 政治参加、ジェンダー平等に取り組んできた方々の奮闘の先に私がいて、スポットライトを当ててもらっています。次の世代にバトンを渡せるように精一杯これからもやっていきたいです〜!!! ti.me/3BSPzpP @TIME
あと1週間で公示の参院選に向けて、同世代の子たちが(私の周りだけかもだけど)SNSで応援している候補者のアカウント広めたり、選挙ボランティア呼びかけたり、気候変動対策を候補者に質問する企画動いたり、女性に投票するキャンペーン呼びかけたりしてて、3年前に見えていた景色と全然違う、嬉しい
【超重要なお知らせ!!!】 NO YOUTH NO JAPANで「政治の教科書」となる本をつくりました🙋‍♀️10月10日発売予定です🧡 オンライン予約はもうできますので是非🙌 U30がつくる若者のための政治と社会の教科書、出版します!|NO YOUTH NO JAPAN @noyouth_nojapan #note note.com/noyouth_nojapa…
フィンランドの国営放送YLEの選挙速報ページ、候補者ページ情報 「3つの公約」「いくら選挙に使ったのか?」があるのがおもしろい〜 この選挙キャンペーンに使ったお金の総額がサイトにその日に出ているのがデジタルを上手く使い透明性を高めていて非常にいい vaalit.yle.fi/ev2023/tulospa…
FIFTYS PROJECTに参加していた候補者から、24名の議員が生まれました。 まずは素敵な候補者たちとその周りで一緒に汗をかいた皆さんに心からの感謝と敬意を💐💐💐 参加、応援してくださった皆さん、ありがとうございました🙏 報告ライブを今週木曜21:30〜企画中です!youtube.com/live/1WJ3o7iQ7… twitter.com/fiftys_project…
#共鳴のハンガーストライキ 参加者が500人を超えているらしい!!!! 気候変動を止めるため、若者らがハンガーストライキ。日本政府への抗議広がる huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
今日の全国のアクションについて..! #温室効果ガス削減目標の大幅引き上げを求めます #共鳴のハンガーストライキ #気候危機を止めよう 「ツケ回すな」全国各地で若者訴え 温室効果ガス削減目標表明で | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…