竹下郁子(@i_tkst)さんの人気ツイート(古い順)

1
世界中で数百万人が自宅隔離下にあっても、スーパーで買い物をすることはできるため、業界の労働者の感染リスクは高まっている。 「私たちが英雄だと言う人もいる。でも私はそうは思わない。私たちは見下されながらも、ただ自分たちの仕事をしているだけだ」 afpbb.com/articles/-/327… @afpbbcomより
2
スーパーやドラッグストアで働く人々はすでに疲弊しています。緊急事態宣言に先駆け、小売業の従業員らでつくる労組は東京都に要望書を提出。従業員へのマスクや消毒薬の供給、入店人数の制限、警察の巡回強化などを求めました。消費者も冷静にならなければなりません。 businessinsider.jp/post-210740
3
なんてこと.... 外出自粛や経済不安によるDVは、すでに日本の支援現場でも確認されており、先日、団体が国に要望書を提出したところでした。 政府は至急、対策と補償を。 言葉が出ない.... 「コロナで収入減った」夫婦喧嘩で…妻殴られ死亡か news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
4
全国女性シェルターネットが3月末に安倍首相ら宛てに出したDVや虐待防止策を求める要望書には、すでに支援現場にそうした相談が入っているとして、実際の声も複数記載されていたのだけど..... nwsnet.or.jp/statement/2020… twitter.com/fuemiad/status…
5
「『ウイルスの検査をしている』と小学生の女の子に声をかけ体を触るなどの事件が相次いでいることが分かり、警視庁が注意を呼びかけています」 最低最悪だ.... 家の中の虐待の増加が世界各地で確認されてる上に、家の外でもこんな危険があるの.... www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
6
「延期は安倍晋三首相の提案にIOCが同意して3月24日に決まり、追加費用は概算で約3千億円規模と見込まれる。 バッハ氏は「延期はIOCが独断では決められない。中止時にはIOCの保険が適用されるが、延期では適用されない」と強調した」 クラクラする....🤦‍♀️ this.kiji.is/62224454697556…
7
「国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、2020年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう指示した」 やっとここまできた😭🙌🙌🙌 首相、補正予算案組み替えの方向で検討指示 | 2020/4/16 - 共同通信 this.kiji.is/62336241203527…
8
2枚目の写真、マスクをつけた女性は私です。3月下旬から継続取材させてもらっており、昨日も現場にいました。 緊急事態宣言は女の子たちに深刻な影響を与えています。いま浮き彫りになったり強まっている被害の多くは、コロナ以前から支援に繋げられるべきだったもの。 政治家がすべきは自身の無策を twitter.com/lave_chamo/sta…
9
省み、昼夜問わず奔走している民間団体を資金や物資で後方支援することではないですか。 10万円の定額給付金の受給権者が世帯主になっていることも、虐待やネグレクトを受けている女の子たちを不安にさせています。そんな声を昨日もテントの下で聞きました。 自分に出来ることすらせず、さらに
10
女の子たちを踏みにじる行いをしたこと、反省という言葉でも軽いと思います。 仁藤さんや共に活動する女の子たち、そしてあの場所を「なかったら生きていけない」と話す女の子がいること。そんな場所を作り保つためにどれだけの努力がなされているのか、考えるべきです。 政治家としても大人としても
11
「『(女性は)商品を見ながらあれがいいとか時間がかかる。男は言われた物をぱぱっと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う』と述べた。  偏見に基づいた発言と記者が指摘すると『それはそうやね。わが家では時間がかかる』と釈明」 絶句。 this.kiji.is/62598616582814…
12
そもそも男性は「言われた物を買う」設定なんだから、そりゃ早いよ。女性が「時間がかかる」ように見えるのは、冷蔵庫の中身や日用品の減り具合、家族の体調を思い浮かべながら、自分で買う物を判断しているからでは。
13
夫婦の平日の1日の平均家事時間、妻は263分、夫は37分(国立社会保障・人口問題研究所)だよ。約7倍....。普段から圧倒的に家事を担っているのに、男性が「言われたものを買う」だけで済む状況を作っているのは女性だろうに、こんな時にだけ偏見持たれてバカにされて、ほんとやってられないよね。
14
落合恵美子・京都大教授「政府のコロナ対策の念頭にあるのは、企業活動などの有償労働ばかりで、家庭内の『無償労働』は議論にすらならない」 家事育児の負担などから心身症になるケースも。 ステイホーム支えるのは誰? 好きでスーパー行ってない:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN4R…
15
仁藤さんも女の子たちも、こうやって声を上げるのにどれだけ勇気が必要だろうと思う。スーツ姿の男性議員が少女たちと一緒にテントをはる様子は、プロジェクトX的な切り取り方だって出来るし、これまでそうしてメディアや社会が消してきた声は無数にあったのだろうと想像する。
16
全国女性シェルターネットから新たな要望書。10万円の定額給付金について「申出期限が 4 月 30 日まででは期間が短かすぎる」「児童虐待の被害者や無戸籍(DV 被害からの避難との関係で)の人への措置も合わせた手続きの案内を作るなど、わかりやすい広報を」など。nwsnet.or.jp/statement/2020…
17
抗議文を出して回答を求めている当事者ではなく、真っ先に自身のHPに釈明を掲載するの、誰の方を向いているかよく分かるよね。それは謝罪ではないよ。
18
ツイートに「鍵アカウント」から「本人には見えない」ように「ゾロ目」でリプライなどをするオンラインハラスメント、ストーキング行為が頻発しています。私の知る限り、ターゲットになっているのはK-POPなど韓国カルチャー情報を発信するアカウントです。決して許されない行為です。ぜひ賛同を。 RT
19
ツイートするたびに11個のリプライがつく。けれどその内容は見えない、という状況をどうか想像して下さい。 私が同じことをされたら、監視されている恐怖から、投稿すること自体をためらうようになると思います。Twitter社の違反規則の抜け道、また法的措置を取りづらい方法を選んでのハラスメント、
20
本当に卑怯です。 こうした加害行為は昨年から続いており、被害を受けている皆さんはずっと苦しんできました。加害者の意図は分かりませんし理解するつもりもありませんが、ターゲットの範囲から、昨今の日本の排外主義が透けているようにも思えます。 健全な言論空間に向けて、ご協力をお願いします
21
「新型コロナウイルスの影響で働けなくなり、生活に困っていた」と供述。「女性を殺害して現金を奪おうと思った」と容疑を認めていると。 あまりにも卑劣。女性は感染防止に加え、暴力にも怯えて生活しなければならないのか 逮捕の男「コロナで働けず…」 不動産・女性重傷 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
22
自民党視察団の回答について、仁藤さんに話を聞きました。質問にほとんど答えていない上に、事実誤認も。謝罪も「ご不快」テンプレで、受け手に問題があるかのような書きぶりです。抗議文の少女たちのコメントに、議員ら自身が「大変ショック」としているのは、私も驚きました businessinsider.jp/post-212303
23
「何年も前に、(俳優の)ジェラルド・リトルにこう言われたの。『君が口にできる最も強力な武器は“NO”だ。“NO”には“YES”の100万倍の力がある』って。 だから兄と私は、“NO”という言葉をずいぶん使ってきた。“YES”と答えた方がずっと多くのお金を手にできたとしても」 vogue.co.jp/celebrity/arti…
24
男性司会者に対して女性が毅然と指摘してるのも、男性がすぐに考えを改めたのもすごく良い。彼女、大手テレビ局の女性キャスターとして初めてメガネをかけて出演したことでも話題になっていたよね。かっこいい人だ。 「女らしい」「男らしい」表現に女性アナが疑問呈す 韓国 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
25
これね。 「眼鏡の男性キャスターはよく見るが、大手テレビ局の女性キャスターが眼鏡をかけて出演したのは初めて。同国の女性に対する厳しい美の基準に反旗を翻した」と報じられている。 「視聴者はニュースが見たいのであって、キャスターではないはず」と彼女のコメント。 businessinsider.jp/post-166820