竹下郁子(@i_tkst)さんの人気ツイート(新しい順)

76
出たよ、「いたずら」。警察署員が勾留中の男性の頭を便器に突っ込んで水を流したのも「いたずら」と言ってたね(男性は死亡)。これ報告を受けた上司の「かわいくてちょっかいを出しただけ」も酷すぎるな。"男の子は好きな女の子をいじめたがるものだ"とかいって加害を許してきた日本社会の歪みが出てる twitter.com/ssimtok/status…
77
「男性が保護室内の便器に後頭部を突っ込んだ状態で署員が水を流した疑い」 性暴力(わいせつ行為)を「いたずら」と表現して矮小化することの問題点が指摘されて久しいが、これも「いたずら」なんてもんじゃない ▶️便器に頭部、水流した疑い 愛知の勾留男性死亡、いたずらかnordot.app/97612104774046…
78
トイザらスって男児向け・女児向けに分かれていた売り場を融合する取り組みをしてたけど、おたのしみ袋(福袋的な?)はきっちり「女の子」「男の子」に分けてるのね。ジェンダーバイアスの植え付けにならない、かつ、中身が分からずワクワクできるような表現ってできないものだろうか?
79
「インフルエンサーが無意識のうちに防衛省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている」 これ虚構新聞じゃないんだ....絶望 nordot.app/97391755233414…
80
私は仁藤さんたちColaboの活動を前職のAERA時代から何度も取材させてもらってるけど、今の日本に無くてはならない団体であり活動で、女の子たちに伴走し続ける姿勢を心から尊敬しています。その大切な活動が膨大なデマや悪意で覆い隠されるなんて、あってはならない。
81
根底にあるミソジニーを指摘すると顔真っ赤にして怒るけどさ、ミソジニーじゃなかったらなんなのさ?その支離滅裂な主張は。
82
Colaboや仁藤夢乃さんへの連日のバッシング、あまりにも酷すぎる。仁藤さんたちがやっていることの重要さが改めて浮き彫りになったとも言えるけど、このボリュームで毎日毎日バッシングされていたら、命にかかわるよ。石川さんの著書の訴訟でもみた光景だけど、一体何度繰り返せば気が済むのか。
83
男女の賞金レベルには大差があるため、全試合の賞金を平等に分割することになった米サッカー代表。その結果、女子は自らがW杯で15、19年に優勝した時の合計額より、男子が今年ベスト16に進出して得た賞金のほうが大きかったと。 「Equal Pay, Equal Play」、日本はどうか。 businessinsider.jp/post-262998
84
いいじゃん!大応援!!!東工大は教員の女性限定公募もやってたし、理系に女性が少ない問題を本気で克服しようとしてる感ある。反対する声もあるだろうけど、負けないで欲しい。 ▶️東工大、入試で143人の「女子枠」導入。2024年入学者から総合型・学校推薦型で順次実施businessinsider.jp/post-261669
85
一応キュレーションのポリシーやモーメントのトピックの選定についてはTwitter社自身が公開していて、このあたりにまとまってるかな?👀 ▶️Twitterモーメントのガイドラインと方針 help.twitter.com/ja/rules-and-p… twitter.com/yoursmins/stat…
86
確かにTwitterのニュースフィードは更新されてない気がする。私たちメディアは自社記事のモーメントを作成→Twitterキュレーションチームに連絡→審査の上ピックされたりされなかったり、という手順を踏んできたのだけど、この作業はしばらくは意味を成さないのかな? twitter.com/AkioHoshi/stat…
87
「『子宮頸がんを防ぐ』と聞くと男性がワクチンを接種する必要性を感じられないかもしれないが、HPVは性的な接触によって感染が広がっていくウイルスだ。つまり男性がワクチン接種することで、そのパートナーへの感染を防げる」 USなどでは国が男性への接種を推奨してます。 businessinsider.jp/post-261363
88
「産後パパ育休」中の給与を100%支払うという森永乳業のリリースを見た時、「男性だけ?不公平では??」と思いましたが、なんと女性の産休には1970年代から(!)100%の給与を保証してきたそうです。すごい!!早とちりしてすみませんでした! businessinsider.jp/post-260800
89
Z世代の女性以外には知られないように事業を拡大してきた「SHEIN」には、大量消費・大量廃棄というファストファッションの価値観が凝縮されている。環境負荷の高い化学繊維を大量に使い、強制労働下で生産されていると疑いが向けられている新疆綿を使用している可能性もある。 businessinsider.jp/post-260642
90
さらに「1つのミスをすると日給の3分の2の罰金が科せられる」という報告も。急成長するファストファッションブランドに、気になる報道です。 ▶️SHEINの製品を作る労働者は1日18時間働き、報酬は1着わずか6円…英チャンネル4が潜入調査の動画公開businessinsider.jp/post-260652
91
国際カミングアウトデーについてよく調べて下さい。花王は確か2015年からLGBTQに関する社内研修を行っていますよね?日本の大手企業が2022年にまだこんな認識なのかとあきれています。 twitter.com/merit_jp/statu…
92
東京地裁、知財高裁、最高裁と勝ち続けた今なお、判決に対する誤った恣意的な解釈、石川さんや書籍に対するバッシングが絶えません。本件は日本社会の女性差別はもちろん、TwitterやAmazonレビューの問題が改めて浮き彫りになった事案だと思います。 businessinsider.jp/post-260177
93
書籍におけるツイートの引用が著作権法違反だ等として石川優実さんと現代書館が訴えられていた裁判。最高裁で石川さんらの勝訴が確定しました。判決を受けた会見で石川さんと代理人らは、本件の本質は著作権よりも女性蔑視やミソジニーにあると繰り返し訴えました。 businessinsider.jp/post-260177
94
「労働生産性」については46%が「ほとんど変わらない」、34%は「若干向上した」、15%は「大幅に向上した」と述べていると👀 86%が「実験終了後も週4日勤務の継続を検討したい」と考えているそう👀 ▶️イギリスの70社が参加した「週4日労働」の実証実験、途中経過を発表businessinsider.jp/post-259634
95
しかもこれ2人目の男は女性が別の男に体を触られている、つまり痴漢されているのを認識した上で犯行に及んだのか。助けるのではなく。絶句。 news.yahoo.co.jp/articles/1a17b…
96
後ろから下着の中に手を入れられ、正面からは股間を押し当てられ....同時に2人から痴漢被害にあうなんて、どれだけ怖かったろう。被害時は複数の男性に囲まれていたそう。「痴漢です」と音声が流れる防犯アプリを利用して逮捕に繋がったと。 asahi.com/articles/ASQ9Q…
97
「銀座では普通だよ、こんなの」とかヤバすぎる。香川照之氏を思い起こした。ENEOS広報は本件を認めているけれど、他に被害者がいないか調査すべき。「普通」の認識が異なるので。 ENEOS会長、電撃辞任の理由は”壮絶”性加害だった 「胸を触り、キスを強要」被害女性は骨折 dailyshincho.jp/article/2022/0…
98
全国の支社長125人で喧々諤々議論してガクブルで役員会に提案したら、すんなり承認されて「もっと早く変えてもよかったよね〜」とまで言われたのも良い教訓だよね。言ってみよ、やってみよっていう。 今回の身だしなみもそうだし、レジ打ちは座ってやるのが当たり前になる日も早く来て欲しいな。
99
ドンキ、従業員の髪色もネイルの色も自由にしたんだ! 店舗スタッフ「身だしなみ規定の違反者が増えてるので支社長から注意して下さい」→支社長「いやそれってルールが時代遅れってことじゃね?」の流れ、まさにそれよな。理想の管理職でよき〜〜大賛成です👏👏👏 asahi.com/articles/DA3S1…
100
パタゴニアの全株式の評価額は30億ドル(約4300億円)。すごい決定だ。 ▶️パタゴニア創業者「気候変動対策の加速目指し」全株式を委託・譲渡。年100億円超の配当金は環境団体の資金源に|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-259344 via @BIJapan