51
ほんの少し考えれば分かりことであり、はっきり言って知性の問題だと思うが、そういう人々が画面で流れているものをそのまま信じて、悪意ではなくむしろ良いことをしているつもりで拡散させるのだから、放置しておいてよいものではない。陰謀論はそうやって軽く考えている間に広がっていく。
52
現場を否定するということは個々の人間の存在を否定するに等しいと思う。せっせと取材の邪魔をする安倍政権とかその支持者とか、現場なんか見なくてもネット見てれば全て分かるとか言っているネトウヨとかネトサヨ陰謀論者とか、根本的な問題としてそのあたりが共通してあるのだと思って見ている。
53
勝浦のホテルやクルーズ船に滞在の人たちには、帰宅後も専門家が精神的なケアをしてあげてほしい。ああいった状況は当事者しか理解できないから、身近な人は何も言わずにそばにいてあげるくらいのほうがいい。特に身近な人は、何か疑問があってもそれは自分が知らないだけだから問い詰めてはいけない。
54
もし人質になって身代金が払われることになったら、とかいうが日本政府は直接も間接も身代金なんか払わないし、職員が危険になるようなことも絶対にしない。身代金デマを垂れ流すから、旅券返納命令に対しても当然だとか言う人々が出てくることになる。
55
私は子供の頃からきつ音があり、記者会見では特に緊張した冒頭で出ないようこらえながら話したのだが、心理学者という人が「おわびでつまったのは、おわびすることに抵抗感があるからだ。おわびに対して抵抗感が強いのかな」とTVで解説していた。
きつ音は人格を否定される。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
56
《「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかったという》家にいろと言いながら「働かざるもの食うべからず」とのたまう人々を日本国民は食わせているわけです。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
57
前回は恐らく捕まえてみたら日本人だったという話で、拘束中も携帯から外に連絡をしていたから連絡先を抜き取られはしなかったのではないかと思うが、今回は狙われての拘束なので、ミャンマーでの交友関係や取材先などが全て把握されて一網打尽にされてしまう恐れが。
this.kiji.is/75652670471335…
58
顔も名前も分かっている市内の小中学生に「テロやるかも」の恐れがあると。
小中学生3600人しかいないのにペットボトルが2本以上だとチェックしきれない、ということならそもそも客入れる能力がないということなのでは。
www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202…
59
デマの拡散は、社会を歪め、日本を劣化させる結果にしかならない。それで日本を愛しているつもりなのか。
60
「フセイン大統領が命令すれば45分以内にBC兵器を使用する能力がある」と煽ってイラク戦争やったら嘘だったのだが、日本政府は大量破壊兵器を持っていないと証明しなかったイラクが悪い、と総括している。日本政府が先制攻撃が可能な兵器を持ったら、同じ状況になったら先制攻撃するのでは?
61
『文化助成は国からの“施し”ではない。公権力は援助をするが芸術表現の自由と独立性は維持する、いわゆる「金は出すが口を出さない」原則は「アームズ・レングス」と呼ばれる。自由民主主義国家が共通の価値とするこの原則』
今や問題は日本が自由民主主義国家なのかどうか。
webronza.asahi.com/politics/artic…
62
政府が救出したことを示す事実は ひ と つ もない。
単に見つからないだけではなく、救出するために必要な具体的な手続きを わざと やっていない、という事実がある。
それでも「政府が救出」を信じるのはもはや宗教の世界だが、問題はほとんどの報道機関がそのレベルだということ。
63
「安田純平の謎」「人質ビジネスではと邪推してしまいます」と書いたWILLは「武装組織でなく人質ビジネスの連中による拘束ではないか、という意味だ」と主張したが、「そんなわけねーだろ(要約)」という判決。賠償金は訴訟費用すら賄えない一審の33万から110万に。
jiji.com/sp/article?k=2…
64
「退避勧告を無視したことについて」と聞かれるのだが、戦争が起きているところは基本的に退避勧告が出ているので、戦争取材は退避勧告を無視するところから始まる。だから「なぜ退避勧告を無視するのか」という質問は「戦争を取材する必要はない」という認識から出ているのでそこから話す必要がある。
65
実際に人を撃ち殺すということがどういうことか、「一般人か敵か、ためらう前に撃ち殺せ」という命令を叩き込まれるところまで体験して、そうやって一般人を撃ち殺してPTSDになって自殺未遂したベトナム帰還兵やイラク帰還兵の話を聞くところまでやるのなら意義あるかも。
okinawatimes.co.jp/articles/-/111…
66
憲法上どう考えても引っかかるはずだが、今ならなし崩し的に通せると判断したか。取材に行っていい場所といけない場所を政府の裁量で決めるというのは極めて危険なんだが。今後は自衛隊を派遣した場所にもこういう運用して、全く取材させないか、取材させたい記者だけを取材させるという手に使えるな。
67
「病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛の中、大切な政治判断を誤ること、結果を出さないことがあってはならない」という理由で辞任するのだから、こんな国のあり方まで変える案件を判断するべきではない。
this.kiji.is/67313611974017…
68
中村医師が偉大な功績を残したということ自体が彼のやり方・考え方が正しかったという何よりの証明。米国をはじめとする他国のNGOもあれほどのことはできていないことからもよく分かる。
69
デマをいちいち潰す努力をしているのは、私が反論できない間に10年以上前のデマをわざわざ探し出して撒き散らしたネットやメディアの人々がいて、無視しておけばそのうち無くなるなどというのは完全に幻想である、と実体験したからです。
70
71
一斉休校を要請 → それぞれ柔軟に対応を
感染広がらなければ「首相の判断が正しかった」
感染広がれば「それぞれの対応がまずかった」
拘束され殺されると「テロに屈してはいけない。死んで当然」
生きて帰ると「救けて当然。感謝しろ」
どちらに転んでもいいようにできている。
72
《ジャーナリストの後藤健二さんがイスラム過激派組織のイスラム国に拘束され、水面下で解放交渉が進んでいました》
ISは日本政府との交渉を望んだが日本政府は一切の関与を拒否。家族が外国の専門家を雇って自ら交渉を試みたが、ISは政府との交渉を求めたので進まなかった。
shueisha.online/newstopics/117…
73
ジャーナリストだったら今すぐ武漢に行け、と私に言ってくるご親切なご提案をしてくる人がいます。以前はウイグルに行けでした。そういうのに乗せられるつもりはありませんが、そもそもそれを言うなら外務省に言ったらどうですか?大きな相手には怖くて言えない?
74
国葬やりたがる人々が国葬やるだけで満足するわけがない。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
75
《「中止にしないと非国民扱いされるのでは」「めちゃくちゃバッシングされて再起不能なほど叩かれるのでは」》
同じ行動しないと非国民。政府の要請に従わないと非国民。自分の頭で考えて行動すると非国民。「非国民」と表立って言いにくいから使い出したのが「自己責任論」
huffp.st/o99YuRm