201
人類の悪意と反知性の極みであるYAHOOコメントには「そう思われてもしかたなかったのでは」などという書き込みが殺到しているが、だったら真実相当性が認められる。ワックはそれすら勝ち取れないと分かっていたから詐欺師扱いを最初から諦めて日本語を蔑ろにするような逃げの一手に終止した。
202
「安田純平の謎」のタイトルで「人質ビジネスでは?と邪推してしまいます」などと、私が拘束者と組んで身代金を騙し取ろうとしたかのような文章を書きながら、裁判では真実性の証明すら放棄し「人質ビジネスをしている連中に捕まったという意味だ」と主張していた。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
203
何かを疑問に思ったらまず自分が知らないだけかもしれないから調べるというのが知性あるものの基本的な作業で、「自分が知らない=世の中に存在しない」だと信じて他者の問題にしてしまうというのはもうほとんど異次元の存在に近く、しかもこちらは関わりたくないのに向こうから絡んでくるから深刻。
204
裁判で何ひとつ事実を示せず、つまり真実性の証明ができず、書いた内容が真実であると信じるに足る根拠があったと認定される見込みもないので謝罪に至った、ということくらい想像つきそうなものだが。
何を言っても無駄だから裁判やるしかない、ということを証明しにくるわけですね、こうした人々は。
205
帰国後に途方もないデマを書いたライターと掲載したサイトが謝罪文を出しました。
やりたい放題デマを書いてくれた人々への対処第一弾。
デマを書いた人々の中には、自らの真実性の証明としてこの記事を出してきた者もいる。芋づる式に片っ端から対処していきます。
vpoint.jp/column/211571.…
206
岩田明子って安倍政権と親しかっただけで戦争に詳しいなんて聞いたことないんだが、何で岩田明子に学生相手に解説させてるのか?後藤さん湯川さんの死を安倍政権が何の関係もない自衛隊の話にすり替えて利用したとおりに学生に刷込もうとしただけじゃないのか。
reuters.com/article/amp/id…
207
208
今回の誤爆を米軍が認めたのは米国のジャーナリズムが機能したからで、自国の軍がいる以上は自国のメディアもそこにいて見続けなければならず、それによって起きるリスクも含めてやるのが戦争という基本的認識が社会の中にあるから。軍は出したいけど記者は行くなという社会は軍を出してはいけない。
209
JVCの現地スタッフの母親を米軍が誤射し、米軍側に調査や謝罪、補償を求めたところ米軍と同席した英軍幹部が『このようなことは日常茶飯事だからいちいち対応できない』と言い切ったと。
これが「対テロ戦争」の日常であり、失敗とも思わず当然学びもしなかった。
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
210
《IS-Kの戦闘員と誤認したことを認め、「アフマディさんは他の被害者と同様、罪のない犠牲者だ。我々は謝罪し、この恐ろしい失敗から学ぼうと努力する」と表明》
いままでさんざんやってきたことを認めず学ばなかったことが敗北の大きな要因、ということを学ぶのだろうか。
mainichi.jp/articles/20210…
211
なにこれどこのタリバ#$%^
toyokeizai.net/articles/amp/4…
212
アフガニスタンでタリバンと戦っていた米軍の車両が攻撃されて爆破されたことをNHKクロ現は「米軍へのテロ」とテロップ出していたが、占領軍への抵抗をテロと表現することには意見が分かれるところ、考えてその言葉を使ったのか?番組の内容はもっと慎重な印象なのに。
213
日本政府は現地の協力者を退避させて保護する必要性をずっと認めてこなかったため、アフガニスタンでも他国が退避させ始めたのを見ても無関心で、8月になって慌てて検討したもののそれでも現地人の退避・保護に抵抗があって判断が遅れた、ということだと思う。何しろ難民認定が年間50人弱の国だし。
214
《6月段階から関係者退避の行動に移り、遅れた場合でもアフガン政権崩壊の直後にチャーター機を手配できなければならなかった》
自衛隊は最後の手段という意識が高すぎて遅れた、とかではなくもっと早く他の手段を取れたという話。フランスなどは5月から退避させてた。
gendai.ismedia.jp/articles/-/869…
215
《イスラム主義組織タリバンの抵抗勢力だった英雄の名を冠した交差点にあったため、支配を誇示したいタリバンが指示したとみられる》
いろいろ聞いた話から書いているのだとしてもあくまで想像であって、本当にタリバンが消したのかどうか、その意図は何なのか確認せずに煽ってはいけない。
216
どういう意図なのかタリバン側に取材してから書くべきです。特に騒乱状態の時には基本を逸脱した報道は厳に慎まなければならない。
nordot.app/80713203261777…
217
私がいない間に「この人は実は韓国籍で、韓国のパスポートではシリアに行けないから日本のパスポートで行った」という完全なるデマをテレビで言いふらしていた須田慎一郎さんがまた何かされたのでしょうか。
218
シリアで拘束されたいわゆる西側記者は30人近くいるが、「政府に迷惑がかかるからジャーナリストが紛争地に行ってはいけない」などという話になっているのは日本だけだし、「政府が助けた」などというデマをメディアまで流すほど現場知らなさすぎる日本社会はもう戦争の是非なんか判断自体が無理。
219
自衛隊を送った先に日本のメディアがいない時点で民主主義国家として終わってる。紛争地にジャーナリストが行くことを許さない日本社会が憲法を変えて自衛隊を送ろうなど、常軌を逸している。そんな状態では自衛隊員が何をやらされるかも分からない。法的制約とかの話をするはるか以前の段階から論外。
220
普段の日本政府の対応から考えると、アフガニスタンに滞在している邦人に対し、連絡のつく人であれば本人か家族に電話等で退避を呼びかけていたはずで、ある程度やったら大使館員が撤退するのもいつもの光景。イラク戦争でも開戦数日前に全員撤退して大使館閉めたし。邦人保護はいつもその範囲。
221
《日本大使館の担当者は『私の責任では決められないから東京と話す』
渡されたのは紹介状だけ
日本大使館の22人の警備員は、日本、もしくは第3国への退避を求め、大使館宛てに嘆願書を出しましたが、まだ返事はありません》
自力で日本来て難民申請しても強制送還しそう。
news.yahoo.co.jp/articles/1533a…
222
《派遣の根拠である自衛隊法に活動を制約され、自衛官は首都カブールの空港から一歩も外に出られなかった》
《自衛官が市中に退避希望者を迎えに行き、警護して連れてくることはできなかった》
法的規制なければそれをタリバンが認めたとか、認めなくても実力行使できたと?
jiji.com/jc/article?k=2…
223
アフガニスタンからの退避の件で批判が出ているのは邦人についてよりも大使館やJICAに協力した現地スタッフと家族についてで、カブール陥落してからも保護の必要性すら考えもしなかったことが問題なのであって、憲法改正してようとなんだろうとその意識が変わらない限り何も変わらない。
224
《G7控え「日本だけ何もしなくていいのか」》
《19日の自民党外交部会では、日本人大使館員が国外に退避する一方で、大使館の現地スタッフを残したことに「冷たい」との声が上がった》
他国が始めるまで現地スタッフや家族の退避は考えてもいなかったということ。
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
225
《韓国政府は8月から彼らに対する退避計画を立てていたが、政府の判断よりアフガニスタン情勢は急激に悪化》
今も8月なので詳しく分からないが、普通に読めば少なくともカブール陥落の前から家族も退避させる計画を立てていたということ。韓国との違いはここだったのでは。
news.yahoo.co.jp/articles/74d8f…