501
これは貴重な記録。恐らく多くの人が同じように苦しみながら感染を広げない努力をしてくれたはず。
細かいノートから、意地でも記録して書くつもりだったのだろうことがうかがえる。記者は人生の全てが取材。オンとオフを分けるような記者は、記者でなくてサラリーマンです。
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
502
ISの人質だった某国の記者と会って聞いたが、やはり1カ月に一回くらいの頻度で生存証明を取られていた。相手が本当に拘束していて、今も人質が生きているという証拠がなければ交渉を進めることも何かを渡すこともできない。他国を仲介や建て替えをするとしてもこれは同じ。
503
《メディアが個人の誹謗中傷を喚起してしまう側面》
大手メディアでもSNSの動向を見て乗っかるだけの番組や紙面も多々あり、彼らの倫理観はSNSの匿名の世界よりもさらにひどい崩壊状態だと思うが、なんとかしなければと思っている人たちもいるから支えていかないといけない。
news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
504
クルド勢力がイスラム国から奪還したころのシリア北部コバニをイタリア人漫画家が訪ねて描いた漫画が出版されます。
すでに8言語に訳され12万部を超えるとか。紛争地の専門家でも経験者でもない漫画家が現場に行くことの意義を世界の多くの人たちが認めている。おすすめです。
amazon.co.jp/dp/4763409387/…
505
NGOが根拠不明どころか、私が実は4日前に解放されてたとか完全なデマといっしょに流しているただの噂話を、何ら確認すらせずにそのまま垂れ流した日本メディアは、日本が金を払う国だと世界中に宣伝することの影響をどれだけ考えてやったのか。
506
フィフィは自分が見ているネット情報がまちがっているとは露とも思わないんだな。まあ典型的なアラブ人らしくてそういう意味で参考になる。 s.ameblo.jp/fifi2121/entry…
507
フランス外人部隊にいた日本人がそのために逮捕とか聞いたことないし、ウクライナ政府が義勇兵募集なら同等の扱いかなという気がするが、日本出る前に公言すると「本人の命を守るため」とかなんとかで旅券法によって旅券没収になって出国禁止になる可能性大。
508
後藤さんの件はいろいろあるが、とりあえず、家族には何の責任も非もないことくらいはまともな人間なら分かるよな、ということだ。家の前に報道陣がはりついて近所に大迷惑がかかるというのは私も経験したが、「自己責任」とか言いながら家族を社会的に追い詰めようというのはあまりにも下衆だろう。
509
《特措法は『店名を出せば、客も行かなくなる』という性善説に立っていた。逆に人が集まるのは想定外だった》
特措法は罰則の代わりに社会的制裁を期待しているだけ。店名晒せば世間が叩くので店も応じざるを得ないだろう、と。前提は世間への恐怖。性善説とか何の冗談だ?
mainichi.jp/articles/20200…
510
日本が身代金を払わないことは明白。となると日本政府がやれることはほとんどない。私が死んでも気にもしないが、日本人を人質にするのはどういう組織でどういう考え方に基づくのかを調べることは日本人全体の安全につながるので、日本人全体のために情報収集は一応する。使った税金はこのためのもの。
511
本日、メルマガ配信します。「ISの細かすぎる予算表と雪ではしゃぐ戦闘員」の話です。日記、IS内部資料や写真、当時書いた雑誌向け草稿などです。以下から登録できます。初月無料です。
mag2.com/m/0001685218.h… mag2.com/m/0001685218.h…
512
交渉のためには生存証明が必須。日本政府はそれを知っていながら一度も取っていない。解放されたことも翌日まで確認できていない。交渉どころか救出もしていない。ただ単に、金を諦めた拘束者が放り出しただけ。IS以外ではそういう案件がいくつもあり、2018年以降の解放は状況から見て恐らく全てこれ。
513
どこまで計算してなのかは分からないが、「代理戦争」と繰り返すその根底にあるのは《ものごとは大国や権力者によって動かされているのであって、庶民とか一般人に意思などないし、あったとしても無意味》という意識なので、現地人がどうなろうとそもそも彼らは関心がない。
514
捕虜になって戻ってきた自分の知っている人はボロボロだった、と言って私への批判の根拠にしている人がいたが、シリアで捕虜になっていた人に知人がいるのだろうか。ぜんぜん違う場所や組織の話だったら何の比較にもならんことくらいは分かりそうなものだが。
515
最もひどいデマの一つについて書いたこの記事はyahooに転載され、ついたコメントの1位は「悪いのはマスコミだ」と開き直り、2位が「こいつは何度も止められたのに行った」と別のデマを被せてきたコメント。デマ屋はわざとやっているから反論だけでは永遠に終わらない。
hbol.jp/223197
516
他の人が他の場所で「1日1時間のハンスト」だとして、それによって別の人が別の場所で死ぬ寸前までハンストしてる「意味」が「弱まる」って全く意味不明。
座り込みを座り込みのまま目的達成まで強制排除されずに続けられる座り込みって、どういう現場なのか?現実的具体的に説明しない限り意味不明。
517
後藤さん湯川さんが殺害されたのは身代金を払わなかったからであるのは確実で、その直後に「日本政府から身代金取れる」と考えるなんて、ほとんど別の惑星の生き物かと思ったくらいに衝撃でしたが、「身代金詐欺」と言ってくる同種が日本にも生息しているとしたらさらに衝撃的です。
518
普段の日本政府の対応から考えると、アフガニスタンに滞在している邦人に対し、連絡のつく人であれば本人か家族に電話等で退避を呼びかけていたはずで、ある程度やったら大使館員が撤退するのもいつもの光景。イラク戦争でも開戦数日前に全員撤退して大使館閉めたし。邦人保護はいつもその範囲。
519
イラク戦争の話になると饒舌になるのにシリアでのアサドやロシアの空爆は難しくてよく分からないとか言って沈黙したり、シリアなんて遠いところ興味ないですよ、とか言ったりしているうちに起きているのが今のウクライナの状況。
520
同施設監禁のカナダ人と真相解明へ 47news.jp/news/column/47…ショーンに日本で会う前の年末に書いた。クリスチャンのショーンは「いちおう俺の宗教では人を許すべきだとされている。でも奴らを許す気に全くなれない。謝ってきたら許すけど」と言っていた。奴らの正体をきっちり暴かないといけない。
521
《原爆を投下したB29「エノラ・ゲイ」号の12人の乗員全員に、当時の気持ちや今の想いをインタビューしています》
《(投下直後に)“気の毒な奴さん達!みな殺しだナ”こんなふうに思ったことを記憶している》
質問したからこれが聞けたわけだが今なら質問者が批判されるのか。
news-postseven.com/archives/20200…
522
メディアは日常的にこうした恣意的な切り取りをして意図に合わせた演出をしているということ。そもそもカメラは意図してレンズを向けた方向のものしか映らないということ。決められた分量の中に収めるために必然的に取捨選択が行われているということ。テラハ特有の現象だと思っているとまた繰り返す。
523
『「退治しろ」と迫る群衆に、郷は吐き捨てる。
「勝手なことを言うな! 怪獣をおびき出したのは、あんたたちだ」』
地球人はこんなことの繰り返し。
前半の凄惨ないじめも。
webronza.asahi.com/national/artic…
524
「日本人を人質にすれば身代金を稼げる」というデマを世界中に拡散して日本人を危険にさらす行為には抵抗します。
「日本政府が救出した」「身代金が払われた」の根拠となる事実を知っているという人は来ませんでした。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
525
ロシア自身が地上軍投入して他国へ侵攻し、欧米がシリアには全く送らなかった兵器を投入してウクライナを支援している状況に関心が集まるのはやむを得ない面もあるとして。シリアとの違いは現場から流れてくる情報の量とか質よりも、受け手の側の関心の度合いによるものが大きいだろうということ。