伊藤 剛(@GoITO)さんの人気ツイート(古い順)

51
現役財務官僚アカウントが、医療機関が経営支援を訴えていることに対して「医療に従事した初志を思い出せ」とか精神論を言っているのをみたので、拡散して炎上させたい気持ちと戦っている、なう。
52
「1人で密になりづらい交通手段を使って温泉宿で1人で黙々と食事して人込みを極力さけて景色を楽しむ」をフィクション視するのは、単にもの知らずなだけだろうが、そういうご本人が「東大卒で医師で弁護士の県知事だったが女子大生買春で失脚、現在の奥さんは女優」というほうがフィクションっぽいw
53
タクシーの運転手さん「コロナのワクチン、なんで日本で開発できなかったんですかね。日本の科学者は情けないね」 私「日本の科学者には志も能力もあるんですよ。ないのはお金。財務省で帳面舐め舐めやってる連中が予算を切りまくったせいです」
54
二階先生、二階先生が「政治」だと思ってきたことが、実のところ政治でもなんでもなかったということを噛みしめてください。 gendai.ismedia.jp/articles/-/794…
55
「水に放り込むと爆発を起こすナトリウム」と「人類初の毒ガスに使われた塩素」の化合物である塩化ナトリウムが、猛毒の危険物でないだなんて、ふざけたことを言うな! というジョークがありましてな。
56
反原発で放射能不安煽りを散々やったひとらや、その周囲で煽られたひとらが、コロナ禍では「日本政府はPCR検査を不当に抑制し、感染者数を低く見せかけた」から「mRNAワクチンは人体実験、アナフィラキシーが」へと、またぞろ同じような不安煽りを繰り返している。 あんたら、反省はないのですか。
57
330円払って文春オンラインの有料部分を読みました。 記事をすべて額面通りに受け取っていいかどうかはあるとしても、問題の核心は「ブタに」ではなく(むしろこっちは小さなこと)、開会式に向け準備していた演出家MIKIKO氏らをパージしたことです。 bunshun.jp/denshiban/arti…
58
日本をここまで貧しくした有害ワード集 ・身の丈にあった〇〇 ・清貧 ・国の借金 ・税金の無駄遣い ・ハコモノ ・拝金主義 ・物質的な豊かさ
59
「公務員を減らし、支出を減らします」という議員はことごとく落選してほしいです。
60
「もう自分らはじゅうぶん経済成長したし満足もした。ここらでお腹いっぱいだー」と、昭和の末くらいに思った世代の思い上がりが「もう日本はジリ貧だから緊縮するしかないー♪」なんですよね。マクロ経済のマの字もなく、気分のみ。 氷河期世代のひとや、いま若いひとは助走つけて殴っていいのでは。
61
2012年のツイート。 コロナ流行がはじまって約一年の大阪がどうなっているかが「答え合わせ」でしょう。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
62
ただ、ロックダウンするんなら国は補償をキッチリやれ。給付金出せ。その「あたりまえ」のことをしないから効果が出ない。なぜ学習しないのだ。
63
マスクや手洗いを「竹槍・防空頭巾・バケツリレー」になぞらえているひとを見たが、それはちがうでしょう。最も簡便で科学的な処方がマスクと手洗いです。RT等しませんが、サイエンス・コミュニケーターとかのひとじゃなかったか。
64
「国に○○に使う金がそんなにあるなら、○○を止めて××に回せばいいのに」は、対象が何であっても緊縮財政に向かってしまう思考です。ダメ、ゼッタイ!
65
公務員を削減し、なんでも民間、民間と言ってきた結果がこれでしょう。それを利権と呼べば利権と呼ぶことはできますが。 煽っているアエラには悪いけれど、いまあるリソースでやれることをやってる以上でも以下でもないのでは? twitter.com/marei_de_pon/s…
66
サイゼリヤになぜか高校生がたくさんいたんですが、ぱっと一瞥した限りでは、彼らみんな会話をするときにはきちんとマスクをかけていたので、いまの若い子は本当にできていると思いました。それにひきかえ、中高年のだめさ加減よ。
67
まあ、ワクチンの効果が具体的に日本国内で見え始めたとき、どんな否認言説が出てくるか、いまからじゅうぶん予想できる。 たとえば「大騒ぎして大金をかけてワクチンを大量接種しなくても、この時期になれば流行は自然に収まったのだ」等々。 絶対これ言い出すやつ出てくるよ。 twitter.com/GoITO/status/1…
68
今後の行政や政治に求められるのは「マスコミの言うことなど気にしない・取り合わない・こんなものは民意でもなんでもない」という姿勢なのかもしれませんね。
69
たぶん防衛省側からカウンター発表があって話がひっくり返るとみていましたが、やはり。 そういや、ぼくんところでも、どっかの新聞からのコメント依頼で午前11時に大学広報に電話が入り、13時までに返答をくださいというのがあったな……。 twitter.com/xAegvg0JipIY0h…
70
オリンピック開催にかんする議論をするのに 「ロイターの記者が求められた隔離をせず、イギリス変異株を日本にもちこんだ」「ロイターは謝罪していない」 という事実は、日本からもっと大きく欧米諸国に伝えられていいのではないか。
71
いい仕事をしてもらおうと思ったら、相応の額を払わなければならない。「うちは高いですよ。もし他所と相見積もりをとって安い方に依頼するんだったら、止めたほうがいいです」と初見で言われた業者さん、さすがの仕事内容だった。たしかに高かったが、満足度も高い。
72
現場で作業中の様子をみていたら、若い子(高卒の新卒かもしれない)に、いちいち「ありがとう」「サンキュー」「さすが~」等と声をかけていた。これですよ。ひとの使い方も堂に入っている。こういうことも信頼につながる。
73
現在ポリティカル・コレクトネスと呼ばれているものにも、アメリカ独自の事情が大きく反映されていて、それがそのまま世界標準でもなければ、普遍的な真理でも、人類が備えるべき徳性でもなく、むしろ「商売上の取り決め」という面のほうが強いと思うのだがね。
74
国民を富ませ、最大限幸福に導くことが政治の目的だということが、いまの日本ではすっかり忘れられている。むしろ幸福や豊かさの希求は「いけないこと」くらいに扱われている。
75
「もう日本には経済成長はできない」と言い募るひとたちは、どうしてああ嬉しそう、楽しそうなんだろう。