この記事はおそらく共同通信・太田さんですね 8月から温度上昇していたのに、昨日まで発表しなかった。 私はこれはオリパラと関係あると思っています。 海外メディアが来日しているオリパラ期間中に、福島第一がニュースになることを恐れ、リスクある作業を期間中はずっと44件中断していたので。 twitter.com/kyodo_official…
東京でもけっこう長く揺れました。 福島の浜通りは震度5弱。 2月の震度6強の地震の影響がまだ残っている福島第一原発が心配です。 1Fのプラントパラメータやライブカメラ、規制庁や東電からのメールに注視します。 震度5強の宮城の方々、揺れが強かった方々、 どうかご安全に。
【東電HDからのご連絡】18:47 福島第一原子力発電所 1,3号機原子炉格納容器(PCV)の水位低下について(続報) 1、3号の水位低下、やっと続報きた。 1号機の圧力低下。 漏えい箇所が露出したと推定。 つまり水位低下は継続中。
体調が悪いのは、お気の毒だけれど それと国政とは別なので、もっと早く辞任の決断をして 国会を開き、コロナ対策をすべきだったと思います ていうか、森友問題も桜を見る会もアベノマスクもGOTOも、体調悪化で全て「解決」ではありません。 お身体を大事にしつつ そして説明責任を果たすべきです twitter.com/nhk_news/statu…
憲法97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、 人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、 これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、 侵すことのできない永久の権利として信託されたものである この条文、一番好き 読むたび、叱られたり励まされたりします
深夜3時半から厚労省の緊急レク。 モデルナワクチンの一部ロットの使用見合わせ。 異物の混入。 モデルナ社に緊急調査を依頼とともに 対象ロットは使用見合わせ。
D614G変異株ってヨーロッパで以前から言われてたやつだ マレーシアで出てきたのではなく、 インドやフィリピンから持ち込まれた模様。 そしてD614G変異株は、 感染力は強いけど疾患の重症度は高くない。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
「ALPS処理水」の視察や取材に、東電と経産省エネ庁は、 トリチウムのβ線が測定できない、γ線の空間線量を測定する機器を渡していました。 トリチウムが77万ベクレル/L入った処理水でも、絶対に針が触れない計測器を渡していました。 なんでこんな酷いことするんだろう! oshidori-makoken.com/?p=4904
酷い、報ステの報じ方クソです 旅館ホテルの組合の理事長は 「風評被害では無い、実害」と繰り返し 「致死量に満たない毒入りのリンゴだからと食指が動く人間はいない」 「タンク水にトリチウム以外の核種が入っているのは事実」 「風評被害では無い、故意の加害行為による損害」 という主旨なのに twitter.com/yk49150270/sta…
安倍さんが党則を変更して、自分の総裁の任期を延長したように 「政権守護神」と呼ばれる黒川さんを検事総長に就かせたいから 検察庁法を変えて定年延長させるなんて気が狂ってる 検察庁法は、自民党則じゃないんです 「定年制」は政権介入の防波堤なんです #検察庁法改正法案に抗議します
昨日の島根県知事の会見の書き起こしを整理しました。 (厚労省ADBの第三波資料も入れておきました) #島根県知事を支持します 【取材メモ】島根県知事、五輪開催に反対の会見・質疑、書き起こし oshidori-makoken.com/?p=5087
五輪が始まって2日目で、 五輪警備クラスターや、五輪選手村クラスターができています。 以前、あれだけ「クラスター対策!」とか言っていたのに。 知見は生かされておらず、 政府や東京都やJOC、IOCによる「人災」です。 五輪警備の警察官感染 50人隔離 news.yahoo.co.jp/pickup/6399699
怒涛の福島第一原発の取材から帰り。 今日は3時間ほどで50μSv浴びました。 計画線量0.1mSvで5回アラーム、つまり20μSvごとに警報が鳴るのですが、2回鳴りました。 まぁ取材リクエストしたところがあちこちマニアックなところ、線量が高いところだったので… 72μSv/hとか可愛い線量でした…
父娘、母娘の介護で、栄養失調や衰弱死。 衰弱して、亡くなっていなければ まだ生きていれば「逮捕」されます。 これが「自己責任」の荒野の高齢化社会。 いや、こんなしょうもない国、絶対に変えないと。 「家庭」じゃないよ、社会の責任だよ。 twitter.com/makomelo/statu…
3)保健所は、厚労省管轄ではなく、都道府県マターです。 永寿総合病院に対して、小池都知事がPCR検査を迅速に大量に指示すれば、 和歌山の済生会有田病院のように早期沈静化ができたかもしれない。 和歌山は要請の医療関係者の家族にもPCR検査し、結果、陽性確認の例も多々あったのです
今日はstudy2007さんの命日です。 今でも私はstudyさんの「見捨てられた初期被曝」を文字通り「背負って」います(^^) 情報は改ざんや隠蔽だけでなく、 初めから調べなければ、情報を作らなければ 無かったことにされる。 原発事故を調べて、嫌というほどこの問題に突き当たります。
福島第一、地震による原子炉水位低下の続報 接触式の水位計しかない1号機は細かい挙動が分からないんだけど やはり、はっきりと水位低下が継続 原子炉内がどういう状況か分からないので 東電はギリギリまで注水量を増やさず、 様子を見て観察する方針のよう。 (下記は東電日報から作成した私のメモ
酷い。嫌がらせとかのレベルではない。 公開質問状を送ってきた方の住所を晒すなんて 意見の表明や議論への圧力だし 民主主義への冒涜です。 議員の資格無し。 県議が同性カップル住所無断掲載 三重、自身のブログに(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/21a80…
【重要】復興妨害五輪 今、記事にまとめておりますが取り急ぎ共有。 五輪、パラリンピック期間中に 福島第一原発で作業を中断した作業一覧。 「社会的影響が大きい作業」を中断したとのこと。 会見で質問し続けやっと手に入りました この資料は東電HPに掲載は無く、会見後に質問者に配布という形です
「今のところ福島第一原発に地震による影響はないとのこと」という報道が相次いでるけど 2/13の地震の際は、区分IIIのパトロールが終わり、原子力警戒体制が解かれたのは、地震発生から15時間後。 そして1号機と3号機の原子炉の水位低下に気付いたのは5日後だからね…(データの傾向を見落としてた)
イギリスでは政府の広報は、誰が喋ってても常に 「stay home」が立てられているんですが まさか日本政府は 「go to travel」「go to eat」出してくると思わなんだ!!!
朝日新聞の記事だけど「前田ハウス」をスクープしたのは週刊文春で。 先日のNHKの専門家会議の議事録の記事では、元ネタとなってたのは私の記事で。 その日その日の広報、まとめ記事も大切なんだけど、 大手メディアも、手間暇かけた取材をして頂きたいものです! twitter.com/gloomynews/sta…
HER-SYS入力負担による、全数把握の見直しは 本当にアホだと思う 広島県は災害情報記録のシステムで 現場負担のかからない、A4ペライチにチェックボックス入れていくだけの情報収集制度を構築して 昨年5月に厚労省に提案してた。 こういうのを整備すべきで 厚労省のHER-SYSゴリ押しがアホだっただけ twitter.com/makomelo/statu…
先週の東電会見で「地震後、1号機の水位低下は大気圧の影響。過去も同様の事例がある」と東電が説明。 昨年の地震から1年、原子炉水位と大気圧を監視し続けていた私は「地震後、気象庁の大気圧の1時間ごとのデータを見続けたけど変動はない、説明はおかしい」と主張。 やっぱり原子炉水位は下がってる
コロナ罹り始めは「情報開示請求しまくってやろう」とか勇ましいこと言ってたけど、今のところ全然ムリww 疲れやすい、息が切れる、とか噂に聞いてたけど、こういうことか!みたいな。 なんていうか、上半身を支えるだけで疲れて息が切れるんすよ!PCの前で座れやしない。 #コロナ症状