101
コロナ患者用の宿泊施設は高齢者や基礎疾患ありの人の入所を想定していない。なぜならこうした人達が感染したら入院というスキームがあったからだろう。ちなみに自宅療養支援センターの皆さんには良くしてもらってるけど大変だと思う。非常に歪なシステム。
102
発熱外来→検査の最初のハードルが高い。どこも混雑、予約も取れない。ここで諦める人も多いでしょう。陽性になったら社会的マイナスばかりなのにわざわざ検査受けない人もいるでしょう。その上での今の数字に過ぎないのに減った増えたとか実効再生産数とかピークアウトいう計算がなぜ成り立つ?
103
入管が戦前の特高が生き延びた組織である事がわかる。そしてリプ欄でのお上万歳な意見の並びもまた。 twitter.com/eizo_desk/stat…
104
杉並区民としてはなぜ国の方針、都の指導に反してまで照会を強行しようとするのか。その非人道性も含めて意図を知りたいです。
「問答無用」で扶養照会を強行した杉並区 誤った制度の運用はいつになれば根絶されるのか - 毎日新聞 mainichi.jp/premier/politi…
105
多くの物事への反応は“お上に逆らうな心理“で説明がついてしまう点がまた日本が民主主義国家ではない理由ですね。
106
お上万歳、確かなことが一つあります。色々自分で決めなくて良いから楽です。自分で決めなくて良いと思ってる人が多数いる社会は当然民主的にはなり得ません。でも楽です。
107
脳梗塞経験、腎不全、糖尿病患者のラッパーが体験した「妄想に囚われた」コロナ陽性自宅療養記|礼はいらないよ|ダースレイダー - 幻冬舎plus gentosha.jp/article/20471/
108
周りで感染した人と話してわかったのは僕が基礎疾患ありの自宅療養だったからちゃんとモニタリングして貰えてたけど、そうじゃない人は高熱で寝込んでようが10日間保健所から何の連絡もないし、何も届かずに終わってる。自治体によって差はあれ基礎疾患あり、がギリギリモニタリングラインのようです。
109
都内だけで1日″8万人″の自宅療養者相手に電話して経過観察って時点で回ってないのは明白ですよね。
110
核の保有の上での平和、という虚構に目をつぶって長年秩序らしきものを保つふりをして来た。二つの爆弾の悲劇を体験してる国民が果たせる役割はあったはずです。
111
例えばこういうテンプレが増えてます。ウクライナという社会の選択を全く考慮せず、歴史も尊重せずに自分の不安に基づき、自分の見たいものだけを見て憶測している。そしてこのロジックはプーチンのソ連時代の正当化にも繋がります。 twitter.com/PMqw26Lsc69AOb…
112
選挙や受験で戦争例え言葉をよく見る。勇ましい戦争言葉や慣用句は人を酔わせる。今みたいな事態に酔ってる人の言葉遣いにも注意したい。
113
日本にも戦前復古を勇ましく語る人はいる。こうした人が独裁者になった場合どういう行動を取るか? プーチンを“理解“する一つの手がかりとして。
そして面倒くさくても、こうした可能性を熟議を通じてトーンダウンさせる今のところのやり方は民主主義です。民主主義が国民国家規模で機能不全な事も。
114
これ、普通に怖いやつです・・・
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「《STOP!インボイス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度に抗議します」 chng.it/jMLGXWBL via @change_jp
115
戦争に酔ってる人、例えば山東昭子議員。
酔っ払いに物事を決めさせてはいけないです。
116
殿のご機嫌を損ねてはいけないと臣民一致協力して五億円かけてなんとかしました!
「アベノマスク」など5億円かけ5月末までに配布 730万枚処分へ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ41…
117
118
サントリーボイコットも良いけど貰った方ボイコットした方が良いと思います。
119
西村康稔議員のオフィシャルサイト見に行ったら安全ではないサイトですと言われた。
120
杉並区長候補予定者3名のインタビュー。YouTubeで見るとそれぞれの政策、話し方や表情が分かります。インタビュアーが大学生の女性なんですが、インタビュアーへの話し方とか言葉使いとかも。
西荻のこと研究所 メールマガジン47号 (2022.6.9) – 西荻のこと研究所 nishiogi.org/magazine47/
121
岸本さとこ新杉並区長!
おめでとうございます。投票率5%の違いが12年続いた区政に変化をもたらせたのか。でもこれからが区長の本番ですね。
#杉並区長選
122
#ヒルカラナンデス でずっとつっこんでた案件。元会長逃げてるぞ、卒業アルバムとか探せ!ってワイドショーあたりが熱狂しても良い金額ですよね。
東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220…
123
時折、選挙で応援してる人が落ちたらお通夜だろ?とか楽しめるの?とか言ってくる人いるけど、こちとら20年間石原伸晃さんを送り出し続けた東京8区の有権者です。
ちなみに僕は日本はまだ民主主義国家になってないという立場なので問題意識の持ち方がそもそも異なる。人生楽しめ!まずはそこからですよ。
124
距離の近さを示そうといち早く何かを発信したり、容疑者の動機などが判明しないうちから推測でモノを言ったり、責任を誰かに向ける。人の本質が色々とわかります。
125
WP紙、いかに統一教会にとって安倍晋三氏及び日本が重要になったか? という記事。アメリカの研究者の発言が読めるが教会の利益の70%は日本からとの指摘も。
教義では韓国がアダム、日本は従属するイブ。
How Abe and Japan became vital to Moon’s Unification Church washingtonpost.com/world/2022/07/…