ダースレイダー(@DARTHREIDER)さんの人気ツイート(古い順)

126
北丸さんの現状分析記事です。右派の主張だと思い込まされてたものの中で合理性を欠く主張の背景にある宗教。これこそが民主主義への挑戦では無いか? 安倍元首相殺害事件が照射する自民党とカルト宗教との親和性 - 北丸雄二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/national/artic…
127
なかなかの発言が出ましたね。報道はかなり拍車がかかっているのでこのブレーキ、効くんですかね? twitter.com/katayama_s/sta…
128
ドイツから見た日本社会の一面。それは一面的であったとしても確実に存在する面でもある。 独紙が分析「安倍元首相を殺したのは、日本人の社会への関心の弱さ、弱者への救済の少なさだ」 | 犯人を蝕んだ同調圧力と自己責任論 | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
129
連載更新です。こちらが後編になります。 安倍氏銃撃から考える、政治家が宗教団体に“お墨付き”を与えることの危うさ | bizSPA!フレッシュ bizspa.jp/post-640622/
130
記者会見で記者を選別して会見をそのまま報じさせようとしたが、入れなかった外部からのツッコミで訂正に及んだ。これが会見が本来開かれているべき理由であり、中に入れたメディアが仕事してない理由。 旧統一教会「トラブルなし」誤り 会見を訂正 | 2022/7/17 - 共同通信 nordot.app/92135228600801…
131
疑惑を晴らすためにも自民党改憲草案から統一教会色のある変更を全部無くしてみたらどうでしょう? すると不思議なことに改憲に対するモチベーションが無くなる議員も出てくると思います。
132
国葬に賛成、反対の前に国葬とは何であるか? の前提は共有されているのか? 告別式は安倍昭恵さんを喪主として既に増上寺で行われています。 いわゆるお葬式と混同してる人もいると思いますよ。 税金を使った国民としての儀式を執り行うので有ればそれは国会で議論するのは民主主義国家なら当然です。
133
いかなる理由があっても殺人は許されない、という言葉と死刑制度を両立させるロジックは主権者としては皆が考えた方が良いと思います。フランスで死刑を廃止した際も世論は死刑賛成だった。それが心理と感情と言うもので、そこをどう評価するのか? ″制度″論としては冤罪が鍵でしょう。
134
TBSガンガンですね。 youtu.be/LJzt6RaTfgo
135
この人、国葬の時もだけど0/100でものを語る癖がありますよね。そういうスタンスの人が色々調整する役割の幹事長だと周りは大変ですね。 旧統一教会 茂木幹事長「自民党としては一切関係ない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
136
福田さんは安倍派ですが、派閥のトップを殺害した容疑者が動機として明確に語っている旧統一協会について″何が問題か分からない″という態度はさすがに開き直り方を間違えてる気がします。
137
テレビである学者さんが国葬のことをお葬式と言ってたようですが、お葬式は増上寺で既にやってます。そこをはっきりさせないと″お葬式に反対してる″という割りと多くの人の倫理観に引っかかる印象になります。わざとかもしれませんが。
138
“すぐさま『国葬に』と口にしたものの、昭恵夫人の意志を確認していなかったこと、そもそも安倍家が国葬に難色を示していること“ 昭恵夫人の意思は無視、費用負担はどこから? 日程迫る中で噴出する「誰のための国葬か」論争(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/1268d…
139
影響は軽微だ、って80年前みたいな言い方。この時期、景気が良くなってる!と喧伝されてましたよね。 統計、34兆円過大 不正8年間で 国交省訂正:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… #
140
割りと濃いめに旧統一教会と付き合ってても入閣は出来る政権なんですね。一時的にでもそこと距離を置くアピールすら必要ないという判断でしょう。
141
旧統一教会の″会見″は内部の信者向けに外でちゃんと話しましたという既成事実を作ることだけが目的で、外からのツッコミは一切気にしてない。これがこの教団特有かと言うとそうとも言えず、こうした既成事実会見は他にもあると思う。
142
文春でも月刊hanadaのアンケートでも結果はどうあれ、国葬について賛成の人も反対の人もいるという当たり前の事実は確認出来るわけです。 根拠法もなく意見が分かれてる場合、代表民主制の国ではどうするのか?を考える機会だと思います。 民主制における決定は正当な手続きを経ることで合意されます。
143
生稲さんが八王子地域を回ったのはこの日かな。かなり刻んだ日程の中で教団の施設に寄る時間を作ったんですかね。個人演説会前だとしてもお忙しいはずなのに。 萩生田さんはこの日は別に応援弁士では無い。 twitter.com/ikuinaakiko191…
144
これが驚くべき維新の会の国会召集に反対するロジック。早く開けや!と言うのかと思いきや、だから開けと言ってる奴はダメという… #反国会派 twitter.com/baba_ishin/sta…
145
統一教会について審議せよと言う国会召集の要請を受け取る衆院議長の細田さんは統一教会のイベント出てるし、審査不要と閣議決定とかしてる閣僚に統一教会と関係のある人がゾロゾロいる。もはや民主主義への挑戦ですね。
146
そもそもテレビ中継に映り込むレベルの″スナイパー″なんて与太話で良く騒げるな、とは思います。 安倍元首相銃撃事件「ビル屋上にスナイパー小屋」→誤り。動画やツイートが拡散、当事者が法的措置を検討 buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
147
統一教会票なんて少ないから問題ない!という論陣にはこちらの分析。全国比例の場合、こうした積み上げで結果が変わるんですね。 旧統一教会施設がある自治体で得票増 安倍氏の元秘書官・井上義行氏 asahi.com/articles/ASQ8K…
148
絵面がすごいバカっぽい…こち亀のテレビ結婚式みたい。リモートの意味とは… 【速報】新型コロナ感染の岸田首相「リモート執務に不便感じない」(フジテレビ系(FNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/145ae…
149
僕は民主的な手続きを経ていない政治決定には反対します。その意味で今回の国葬も反対です。民主的な社会には様々な意見の方がいるのが前提なので、正当な手続きを経た決定ならば自分の意に沿わないものでも受け入れます。これはスタート地点の話だと思ってます!
150
国葬はhanadaも含めて普通に賛成も反対もいる案件だと分かります。さて、意見が二分し、根拠法がなく国の予算をある程度使う必要がある式典の開催を政府が考えた場合、民主主義国家ではどうするか? 国会で審議するという当たり前の結論が出ます。ここでの政府の選択=日本が民主主義かどうか。 twitter.com/cq6wz/status/1…