502
今でもパクツイはあるけれど、5年前ほどはもっと多かった。
漫画やツイートがバズろうものなら即業者が無断転載していた。
しかし今もって不思議なのは、「元ツイよりパクツイの方が伸びていることが多い」ことだった。
あれは今でも原因がわからない。オカルティックですらあった。
503
これは商業の告知をしている中には気づいている方もおられるかもだけど、ツイッターは「商業臭がしない方がRTされやすい」という傾向がある。
つまりは「拾い画」の方が拡散しやすいのだ。
これは広告嫌いの性質も関係り、市井的で打算的ではない話…の方が広めるのに抵抗がないのかもしれない。
505
誹謗中傷とコメンテーターエンドウさん
#誹謗中傷
508
作家や漫画家相手に限らず、「入院しました」「怪我しました」のツイートに対し茶化したりギャグにしてリプする人いるけど、何もかもが自分の大喜利のネタに見え始めたらやばいと思うのよ。
509
仮名・芸名・あだ名…第二の名が人を救うこともある。
下着は白・ポニーテール禁止に続き「あだ名禁止」のブラック校則にネットで疑問の声多発 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw109805…
510
大河ドラマに対し「あれもやってないこれもやれ、描写が甘い、こんなので喜ぶな、史実はこうなんだボケ」的なこと言って支持を得られると思っている歴史学者はあまりにも歴史から人の心を学んでいないと思う。
511
ツイッターの認証マーク、漫画家や声優が通りづらくてジャーナリストがガンガン通ってるの、なんか邪推を生んじゃうんではと思う。
513
ヤフー コメント欄を一部“閉鎖” 誹謗中傷対策の厳格化進む(日テレNEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7eec7…
514
色んな人がいるけど、距離を置いた方がいいのは概して言うと「人に対する要求が度を越している」人だと思う。
毒親も毒家族もクレーマーもブラック上司もヤバい彼氏彼女も全部根っこはこれ。
517
「この鬼」「財務省の犬」岸田総理を野党議員がののしり 委員長が注意(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/84a7c…
518
520
「反逆コメンテーターエンドウさん」最新話、漫画アプリGANMA!にて更新…。
37年前…高校時代のエンドウさんといさめの親友だった彼…難病と戦う彼に、担任は「折り鶴を送ろう」と言い出して…?
ganma.jp/endosan
521
「作者本人にSNSで読者が考察をぶつけに行くことの危険性」について長々ツイートしようと思ってたんだけど、ご感想の萎縮とか起こるのやだなぁと思ったので中止します。
523
これの最も恐ろしいことは考察が的中した場合「作者はオレの考えた話を描いた」と上書きできてしまうことなんですよね…。 twitter.com/yohsuken/statu…
524
人気司会者・宍戸ヒルト…世間では売れっ子と羨望される彼の悩みとは?
#反逆コメンテーターエンドウさん