洋介犬(@yohsuken)さんの人気ツイート(古い順)

401
エンドウさんが妻に隠していること。
402
ヤラセ涙の強要とコメンテーターエンドウさん
403
「ただで資料と情報をください!」と言って来たテレビ番組のテーマが、まさかの…
404
悪口なんか無限にひねり出せるから気にするだけ無駄論。
405
【再掲】 めんどくさいから自分でやるという矛盾
406
これ5年前の漫画なんですよ。
407
転売の何が悪いの???
408
作品の未完が「作者が飽きた」「サボり」「怠慢」とされることが多いですが、中には精神的健康的に継続が難しくなり断念したものもたくさんあります。 それをひとまとめに「作者の甘え」と断じるにも慎重であっていただければ幸いです。 それは会社を辞めた人を甘えと非難するのと同じかもしれません。
409
「上から目線」は実は「下から目線」」だった?
410
「おとなげない」とコメンテーターエンドウさん。
411
ウィル・スミスの件関係なくても、みんなの前で屈辱的なこと言われて、でも「ほら笑うとこだよ」「これ許さないと器小さいよ」という圧の下で拳握りしめて耐えた経験ある人も多いんだろうなと思う。
412
「キセイにはギセイが伴う」
413
借りたグッズを壊したテレビ局へ。
414
これもむかし作ったフリー配布用画像。
415
死にたい時に悪魔がささやいてくれる漫画。
416
編集者「バッドエンドと胸糞の罠というものがあって…」 新人漫画家「罠?」 「バッドエンドや胸糞にするだけでなんか『レベル高くなった』と思っちゃう思い込みの罠がある。実際は胸糞展開の中にもちゃんと面白いもの面白くないものはあって、普通につまんない胸糞展開はあるんだよね…」
417
「加害者には未来がある」とコメンテーターエンドウさん。
418
沈んだ心にささやいてくる悪魔。
419
配慮が足りなかった話。
420
「萌え絵」って概念はもうすぐなくなると思う。 なぜなら小中高校生向けの冊子やイラストを見るに。かつて特殊だった「萌え絵」はもう「標準の絵柄」だから。 「萌え絵」に拒絶してるのはただ単に今の標準に適応しきれていないだけなんではないだろうか。
421
『反逆コメンテーターエンドウさん』の第1話を今すぐ読めます! - #反逆コメンテーターエンドウさん #GANMA! share.ganma.jp/magazines/endo…
422
ひととしてだいじなしごと。
423
100点満点じゃないと絶対誉めない店長。
424
これは板タブ液タブ入門したての方にお伝えしたいけど、手頃なペン立ては100均の文房具コーナーじゃなく歯ブラシ立てのところにあります。
425
その感情はあまりに当たり前に欠ける。