676
個人アカウントで言うなら全然かまわないのですが…作者に直接、先の展開を予想して「こうなるんでしょう?」って言いに行くとその展開が描かれる可能性が減少します。
これは作家のわがままに聞こえるかもしれませんが「自分のアイデアが採用された」「パクった」と言われるリスクが発生するからです
677
「反逆コメンテーターエンドウさん」最新話更新…。
騒動を起こした一枚の写真…そこに秘められた「度し難い」愚かさとは?
つづきは漫画アプリGANMA!にて!
ganma.jp/endosan
679
すべての罪を越え
すべての罰を越え
すべての贖罪を経て
物語は大団円を迎える
『ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい~』
最終話、更新。
goraku.nihonbungeisha.co.jp/ebook/jigosata…
680
警察官が「制服でコンビニ」OKに 大分県警が許可 万引きや特殊詐欺の抑止へ 大分(TOSテレビ大分)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/968c9…
686
もう教科書も児童書もああいう絵柄な時点でスタンダード化しているんで、いまさら「排除しようと思えばできる少数向けの絵柄」じゃないんよ。
687
多数派が絶対いいとはまったく思わないが、多数派が少数派になっていく過程で「あなたもう少数になりつつありますよ」なんて教えてもらえるわけでもないので、認識をチェックするのは大事。
688
「萌え絵が嫌い!まだ頑張れば世から排除できる!」と思ってる人の想像以上にあの絵柄は「普通の絵柄」になって浸透・普及している。
691
漫画家って江戸時代の大名みたいなもんで、100万石の人もいれば3万石だけど業界評価と評判がべらぼうに高い人とか、15万石より儲けてる5万石がいるような世界だと思うんですよ。
694
ナンセンス不条理ギャグ漫画で前回死んだキャラが次回で何の説明もなくしれっと生き返ってるのなんてわりと普通だと思ったのだが、令和の今だと「なんで生き返ったんだ???」と説明しないと納得しない読者さんがおられる…。
695
・理想のマイナンバー
出版社「番号教えて」
フリーランス作家「はーい◯◯◯…ですわ」
「OK」
・現実のマイナンバー
A社「書類送るからカードコピーして書類記入して印鑑押して書留で郵便局行って出してな」
フリーランス作家「10社ほど付き合いあるんだけど…」
政府「10社全部やってね」
696
#いいツインテールの日
殺人鬼だけど…。
698
「しゃっくり出始めたからビックリするようなこと言ってくれ」
「…現場猫って正式名称は仕事猫であって現場猫はネットミームなんだよ」
「しゃっくり止まったわ」