127
作品アンチ「この描写が矛盾!設定ミス!やはり駄作!」
作者「(いや…その説明補足が次回入るんだけどな…)」
次回更新・説明補足
作品アンチ「自分のコメント見て描き直したんだな!」
作者「(ええええー…)」
133
創作において「正しさ」は「面白さ」を担保してくれない。
135
【再掲】ギレルちゃんブチ切れる(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
136
「最近の若い子は読解力低いから作品のレベル下げてあげないと」とか創作する上で最大の傲慢だと思ってる派です。
138
「みんなが誉めている作品をけなしたい」時って「矛盾点を探して喧伝する」のが常套手段化してますけど、別に矛盾があっても傑作は傑作なんですよ。
141
編集「高すぎる画力はなぜか読み手に『その代償に話は上手くない』という謎バランスバイアスがかかることがある。そして拙い方は逆になることも。これは自分ではどうしようもないし、気にすることもないのだけど漫画におけるオカルト話ではあるね」
143
「この漫画の関西弁おかしい。作者にわか」
「関西弁何パターンあるとおもてるねん?」
「え?」
144
「萌え絵が嫌い!まだ頑張れば世から排除できる!」と思ってる人の想像以上にあの絵柄は「普通の絵柄」になって浸透・普及している。
145
「書け」と言わない優しさ
#漫画が読めるハッシュタグ
150
女子A「男の子って『ラストバトルで前期OPがかかる』が好きなんでしょう?」
女子B「違うよ、『最終回が第一話と対比になってる演出』が大好きなのよ」
男子「どっちもしゅき」