101
残念ながら今の日本の政治家は殆どが政治のプロではなく選挙のプロ。なのであなたが「投票したって変わらない」と思っているのは、投票率が低い方が有利なヤツらにそう思わされてるだけなんですよ。
騙されないで下さい、一票の積み重ねが明日を変えます。明日の東京を、日本を、頼みます。
#都知事選
102
数週前のジャンプの漫画に「(遠足の)おやつは300円まで」という表記があって「日本の長期経済低迷はこんなところにまで!」とちょっと絶望的な気分になった
順当に経済成長してれば「おやつは1000円まで」ぐらい行っててもおかしくないよねえ
バナナは含まれないけど
103
これ笑い事じゃなくて、緊縮財政の名の下に公共事業や公共投資を削減し続けた結果、万博ひとつろくに開催出来ない「後退途上国」に成り下がったってことじゃないですかね?「建築資材高騰」とか言ってますが、諸外国と同等の経済成長を続けてれば何も問題無かったのでは?
news.yahoo.co.jp/articles/d65f6…
104
@chikichikiko そうなんですよ〜。
バイク通勤十年以上、キックボード通勤(笑)を二年続けた者として、無免許(無法地帯の意図的拡大)には不安しかありません。
人力・軽量のキックボードが公道走行禁止になったのも、乱暴な無法運転に対する法整備が追いつかなくて、安全のためにやむを得ず、だったはずなのに…
105
対象外事業者を設けることで「消費税は不公平税制である」ということを自ら認めておきながら、消費税制の撤廃や他の税制の改善をせずに、不公平な逆進性税制のまま「インボイス制度」でまんべんなくお金を吸い上げようとしているのがおかしいんじゃないのか、って話です。
#考えて投票しよう
106
107
「空気読め」っていうのは九割以上「おれさまのごきげんをそこねるなぁ」っていう意味なんだよねえ。
108
どう見ても確定申告をやったことないひとが作ってるとしか思えないCMなんだけど これを承認してる国税庁・財務省は 我々が確定申告に費やす膨大な非生産的作業量をまるで理解してないのだろうなあ
そんな連中が強要するインボイス制度がまともだとは思えんのですが…
youtu.be/Plfvc7W53-k
109
事務手続きの煩雑さや、個人情報の漏洩が懸念されるインボイス制度ですが、最も恐ろしいのは「たとえ赤字決済でも容赦なく消費税が強制徴収される可能性がある」ことです。そうなると、設備投資できなくなる、事業継続できなくなる、生活すらできなくなる可能性さえあります。#インボイス撤廃
110
@betsuyaku えーと、俗に言う「オカマを掘られて」ユニコーンになるということは…「幻獣カーBL」というジャンルってコトでよろしいでしょうか?(殴)
111
インボイス制度。
「何年も前から決まってるのでもうどうしようもない」っていうのは間違いなくそう思わせて諦めさせる手口だと思うんですよ。
よしんばそうだとしても、撤廃させるためには今から声を上げ続けないといけない、ってことじゃないですか?
#インボイス制度反対
#消費税廃止
112
そもそも「小規模事業者の消費税納付義務免除」を撤廃したいという思惑を「適格請求書等保存方式」や「インボイス制度」という 一見 増税(免除破棄による増税)に思えない見慣れない言葉で表現してるあたりに不誠実で悪質な思惑が見え見えじゃないですか
#STOPインボイス
113
「推しが生活できなくなってかわいそう!困る!」ではなくて そもそも あなた自身が推し活動そのものが出来なくなるほど困窮する未来の扉を開けてしまうかもしれないんですよ インボイス制度って
#STOPインボイス
114
ユニクロの柳井社長の発言【とされる】言説が軽くバズってるっぽいので原典をあたろうとしたんだけど、原典はもとより、改竄元になったと思しき発言すら見つからない。
こういう悪質なデマかもしれない不確定な情報に乗っかって薄っぺらい正義感を振りかざすのが「令和の情弱」の特徴かもなあ。
115
映画の悪口を言おうって話。
ネガティブな意見も忌憚なく語り合えるのは健全と思うけど
・好き嫌いと良い悪いは分けた方がよい
・「悪口」は批判や指摘と違って感情論なので居酒屋トークに留めた方がよい
・「悪口」が目的でなく、忖度なく語るのが主旨であることを明示した方がよい
と思うんですよ
116
7/1から宝塚の手塚治虫記念館で開催の #マクロス40周年記念展 の内覧会にご縁があってお邪魔してきました。
目玉は勿論、V-Sido制御の完全自律変形マクロス!バルキリーじゃないよ!マクロスだよ!
や、これはマクロスファンならずとも必見だと思います!
117
岸田首相は「消費税は社会保障の安定財源」とも言ってるようですが、消費税を上げて年金や医療の社会保障が以前よりよくなった実感がまるでない(どころか悪化の一途を辿っている)ように思えるのは、システム的に破綻してるってことじゃないんですかね?
抜本的に見直す良い機会だと思うんですが。
118
119
文化庁が令和四年度の「メディア芸術祭」の作品募集を行わないことを公表しました。
理由が明記されていないのが解せません。
そうでなくても不景気やインボイスの強行などでメディア・芸術に携わる人達に厳しい状況が続く中、社会的評価や名誉さえも奪う気なのでしょうか。
j-mediaarts.jp/news/r4/
120
音楽はオリジナルとは異なる価値を見出してるし、生物の転送についてはまだまだ議論の余地はありそうだけど、ロボットやAI、そして3Dプリンターあたりが案外あっさりと「テセウスの船問題」に回答を出してくれるのかもしれないなあ。
121
告白した方がいいのに、なかなか言い出せないのが「好き」
黙っていた方がいいのに、簡単に表明してしまうのが「嫌い」
実世界でもネットでも。
122
「多くの人が『まともな候補者がいない』と言う事で政見放送や政策を見る気を失い、知名度が高いだけの候補者を有利にしてしまう」という意見を目にして、なるほどと深く反省したので選挙公報一覧を熟読した。
確かに話をキチンと聴くべきと思える候補が四人はいる。
2020tochijisen.tokyo/public/files/s… twitter.com/T_SONOYAMA/sta…
123
安易な不買運動とか起こらなければいいなと願わずにはおれない。
125
「賠償金は十年たったら払わなくていいと法律にあるので払わないのは合法」っていうのは単なる詭弁で「犯罪を犯しても時効まで逃げ切れば無実」というのと同様の脱法犯罪者の妄言なので、今後はそういう輩を信奉するひとや重用する企業は「反社と付合いがあるのと同等」だとみなすべきかもしれんなあ