ソノヤマ・タカスケ(@T_SONOYAMA)さんの人気ツイート(いいね順)

十万円給付、菅官房長官が辞退を「常識」とし、二階自民党幹事長が所属議員の受取申請を行わない旨を発表した件。「余裕のある人は貰わない」みたいな風潮を作ろうとしてるのがもう全然ダメだと思う。 一人ひとりがちゃんと受け取った上で(私財を追加してw )寄付なり経済貢献なりすればいいのに。
「このイベントや会合に参加できたら死んでもかまわない」はあり得るかもしれないけれど「このイベントや会合に参加できたら家族や友人や身の回りの見ず知らずの人が死んでもかまわない」っていう覚悟はちょっと持てる気がしないんだけどなあ。
そういや昔会社でやたら「高級感」「本物志向」「スピード感」みたいな言葉が流行った時期があったんだけど、よく考えたら「高級感=ビンボ臭い」「本物志向=ニセモノ」「スピード感=気だけ焦ってる」なので、ちゃんと「本物」「高級」「スピード」を目指そうって話してたのをふと思い出した。
「テラへ…」の意味が変わってしまうじゃないか。 京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/493…
→影響を受ける個人事業主は200万人程度と言われていますが、その家族や被扶養者を含めると500万や600万人では済まないんじゃないかなあ?それだけの人達が困窮すると、サラリーマンの皆さんも「関係ない」では済まなくなるんじゃないかと… →
こんな因果関係を特定できない事で人を罰しちゃ駄目だよ。なにより、新型コロナウイルスに罹患することが「悪いこと」だという認識が強化されて、今まで以上に差別、偏見、監視、密告が非道いことになるんじゃないのか。人権に関わる問題にすらなり得るんじゃないのか。 fnn.jp/articles/-/957…
なんといっても日本人が最も数多く遭遇したであろうモンスターだものなあ(笑)
「選挙って5時までなんでしょ?」と思ってるあなた。 夜の8時までやってます! 「ハガキ(投票所入場券)なくしちゃったから行けないや」と思ってるあなた。 手ぶらで行っても(住所氏名誕生日などを伝えれば)投票できます! 夕涼みがてら投票に行って明日の東京を建て直してください! #都知事選
なんかグッときた。 ただの「現象」だと許せない些細なことが「人の営みの結果としての現象」と認識できると許容できたりするんですよね。 私が「関係性」を大事にしてるのもこのあたりかも。 【エッセイ漫画】騒音がなくなった日|おおがきなこ(漫画家) @kinakonoe #note note.com/tokyoasobi/n/n…
→だいたい消費税免税事業者って、売上にかかる消費税が免除される(年間売上げが500万の場合、そこから消費税で50万円も抜かれるのが免除される)ということで、決して税込み11万円の商品を10万円で買えるとかいうワケじゃないですよ(そんな事を考えてるひとはいないと思いますが…)→
→数百万〜千万人もの困窮者が増えるということは、サラリーマンの皆さんが会社を通じて提供されている価値(財やサービス)を購入する顧客がごっそり減るということです。それに対応するには設備投資による合理化で生産性を上げるか、固定費を削減する必要があるワケですが…→
党首討論会見てるんだけど、岸田総理にはガッカリだなあ。消費税減税は「減税前の買い控えで経済が減速するから…」と、金融所得課税増税は「海外流出などの観点から慎重に…」とそれぞれめっちゃ消極的。「令和の所得倍増」どこ行った。
→極論かもしれませんが、インボイス制度を放置すると、サラリーマンの皆さんの給与が今まで以上に上がらない、むしろ下がる可能性さえあるんじゃないかと思うんですよ。その辺も踏まえて議論すべきじゃないかと。→
プロの要件のひとつは「継続」することであり、そのために充分な収益を上げ、必要な休息を確保するのはプロの責務だと考えています。 なので「無償でやって」や「休まないで」というのはプロに対してかけるべき言葉ではないですし、プロを理解していないひとの発言なので、考慮に値しないと思います。
森喜朗は辞任させちゃダメなんですよ、解任=クビにしないと。 辞任だと「(庶民どもが)ごちゃごちゃうるさいのでオリンピック実施のために勇退する」とか言って自らを正当化したうえ、ほとぼりが冷めたら「禊ぎは済んだ」とか言い出すから。 #森喜朗の東京五輪大会組織委員会会長解任を要求します twitter.com/T_SONOYAMA/sta…
→財務省がプライマリーバランス黒字化に固執して緊縮財政を数十年続けている今、皆さんの会社が設備投資を積極的に進める経営判断をするでしょうか?むしろ固定費の削減、つまり皆さんの給与を下げる方向に転がるんじゃありませんか?→
行きつけの食堂に開田裕治先生のガラモンシャツを着ていったら、オーダー時に「それ…何モンですか?」と聞かれたので、こりゃまた解ってる質問だなあと思ったら、厨房でご主人とおかみさんが「あれはガラモンだ」「いやピグモンだ」と揉めて「聞いてこい!」ってなったらしいw ますます贔屓にしますw
「ウチのロボットを使って暴力や迫害を助長するような『アートパフォーマンス』は許さねえぞ」というボストン・ダイナミクスの声明。 素晴らしい。 ロボットを虐待するフェイクCGや、検査映像をまるでアクション映画のNG集のように嗤う風潮がずっと胸にひっかかってたので。 twitter.com/BostonDynamics…
「それは、今しないとだめなのか、不要不急ではないのか、感染拡大がちょっと収まってから延期することができないのか(略)延期・中止など、もう一度改めて考えてほしい。『考えてください』でなくて(略)諦めていただきたい」 うん、オリンピックに対してずっと言ってた。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
ヱ映え。
「ワクチンの副反応が殆どなかった」って、もっと積極的にアピールした方がええんとちゃうかな。今のままだと、割と稀な重い副反応ばっかりが悪目立ちして「やっぱやめとこ」って言い出すひとが増えそうで。 おっちゃんはホンマ、なんともなかったで? twitter.com/t_sonoyama/sta…
何度も言ってますが、今すぐ中止を決断して、全てのリソースを新コロV禍対策と、その後の経済復興施策に転用すべきと考えます。 イベント会場や施設を本来の使途に使えるだけでどれほど救われる業界があることか。 あと無駄に垂れ流し続けてる「諸経費」も今すぐ停止、返上すべきかと。 twitter.com/news24ntv/stat…
とある小説家先生が呟いておられる「政治的発言をするなら肚据えて掛かれ。ネットの潮目を見る軽佻浮薄さに呆れる。やるなら継続しろ」という意見には全く賛成できません。 そんな風に肩肘張らず、気軽に断片的に、それこそ「軽佻浮薄」に政治について語り合えるのが健全な民主主義国家だと思います。
まあ、その後の迷走と現状の…な感じがなんとも (´ΦДΦ`d)ハウアー なのは否めないんですけどね。(苦笑)
「漫勉neo」安彦良和先生の回。 最初から最後まで何が起こってるのか分からなくて勉強にもなんにもならなかったので、こういう回は「漫勉」じゃなくて「慢神」とか「漫謎」とかそういうタイトルにしておいてくれないと放心状態になってしまいそうですよ。星野之宣先生の回もそうだったけど。(´ΦДΦ`d)