1
2
3
4
5
6
地中・海中からでも出て来た大戦中の航空兵器がどれだけ錆びていても、処置をすれば当時背景が得られる可能性が有り、戦争・機械・近代化遺産として蘇ります。 弾薬が確認できるもしくは明らかに問題ある物以外で判断に困る物は、所詮スクラップと思い込まず、まずは報国515資料館にご相談下さい。 twitter.com/IsaoMachii/sta…
7
8
昭和20年、屠龍が船橋上空でB-29 に体当りし水田に墜落。51年後に発掘され、更に23年放置後に私が分解した油圧筒。
日本機は程度の良い現物がほぼ無く、当時物が日の目を見ないのだが、この様な一見程度の悪い物でも分解すれば普通のゴムパッキンが出て来る。
油漏れ対策を追求した形状と構成である🤔 twitter.com/Kominebunzo/st…
9
12
13
これも直ぐに処置すれば錆が防げ当時痕跡が見つかる可能性が高まります。
発掘直後から酸素に触れる訳ですから、泥等に覆われていれば錆びるに任せる訳で、当時の情報が急速に失われます。
エンジンは情報の宝庫。勿体ない
戦闘機「飛燕」エンジンか : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/shiga/ne…
14
メットが紺色で黄色ラインが私です😆
去年の作動油ライン復活に引き続き、今回も発動機潤滑ライン復活に頑張りました。
来年は慣性始動器の復活準備も計画に入っていて、生きた疾風は証明されています😊
旧日本軍の戦闘機 南九州市所有の「疾風」が重要航空遺産認定| www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
15
@honeywave3 失礼致します。
恐らく99式20㎜2号3型です。恐縮ですが私の大戦機修復家の立場ですと左側面の刻印部が大変重要な情報で、引揚直後から急速に劣化し消失しますので、もし大丈夫でしたら写真に納めておいて下されば幸いです。
また、物が物だけに何かしら在りましたらご相談くだされば幸いです。
16
17
18
20
21
旧陸軍の複葉練習機「赤とんぼ」復元進む 24年にも大空へ a.msn.com/01/ja-jp/AA11L…
22
星型発動機R-1830
やはり迫力有ります😍
オーナーさん自ら実施しているメンテナンスと調整の努力の結果故に、以前見せて頂いた時よりも更に迫力が増しています😊ホント素晴らしい!
youtu.be/Kp8e_vBMSZc
23
#多分私しかやってない
震電計器板の複製
図面皆無、写真資料でも正面を除きほぼ不明故、全般で2割程の想像が入り残念だが、正面形状は上部ラインを除き正確、裏面は中央の防震構造が写真にて判明再現し意義あり。4つの計器と電気系統等も全くの推測。よってスミソニアン調査熱望でリベンジ熱望🥺
24
「疾風1446号機」に関して客観的な記事であり必見です。
更にご興味持った方は是非【「疾風1446号機」保存状態調査報告書Ⅰ】も入手し読み込んで頂ければ
最強戦闘機ながら最後は特攻機にも「疾風」現存唯一機の“ウワサ”吹き飛ぶ 保存状態ヨシ! | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/120572/4
25
全体写真で伺えることは、正に実物大模型の真価を十二分の発揮していますので、大変意義のある事であり大刀洗の努力に感謝する次第です。
全く素晴らしいです。
私としては今後行かれる方で、直近で見た忌憚なき感想なども頂けましたら幸いです。
readyfor.jp/projects/tachi…