26
27
28
29
30
32
33
星型発動機R-1830
やはり迫力有ります😍
オーナーさん自ら実施しているメンテナンスと調整の努力の結果故に、以前見せて頂いた時よりも更に迫力が増しています😊ホント素晴らしい!
youtu.be/Kp8e_vBMSZc
34
35
36
37
メットが紺色で黄色ラインが私です😆
去年の作動油ライン復活に引き続き、今回も発動機潤滑ライン復活に頑張りました。
来年は慣性始動器の復活準備も計画に入っていて、生きた疾風は証明されています😊
旧日本軍の戦闘機 南九州市所有の「疾風」が重要航空遺産認定| www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
38
40
41
42
地中・海中からでも出て来た大戦中の航空兵器がどれだけ錆びていても、処置をすれば当時背景が得られる可能性が有り、戦争・機械・近代化遺産として蘇ります。 弾薬が確認できるもしくは明らかに問題ある物以外で判断に困る物は、所詮スクラップと思い込まず、まずは報国515資料館にご相談下さい。 twitter.com/IsaoMachii/sta…
43
#多分私しかやってない
震電計器板の複製
図面皆無、写真資料でも正面を除きほぼ不明故、全般で2割程の想像が入り残念だが、正面形状は上部ラインを除き正確、裏面は中央の防震構造が写真にて判明再現し意義あり。4つの計器と電気系統等も全くの推測。よってスミソニアン調査熱望でリベンジ熱望🥺
44
45
46
47
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
「戦争遺品」がネット上で売買される現実。
そんな理想を言う前に国立博物館から郷土資料館までに至る戦争関連の保存行政の充実を図る事が責務かと、その為には多くの方がそこに向かう文化が定着しなければだけれど・・・現実は。
更にその前に、古い物を顧みない、(続く↓
48
この機体は大変貴重ですが、計器板は回収後グアムの時点で失われました。本来板金されたフランジ付きなのですが、復元時に単板で代用されました。また尾脚も復元後に鉄で作られた代用が付いており、計器板と共に折角の航空遺産としての構造を損ねてしまっています。そこで以前、寄贈要望で進言(↓続く twitter.com/jasdf_airpark/…
49
世界に唯一現存する局地戦闘機「雷電」【名車の起源に名機あり】 - 自動車情報誌「ベストカー」 bestcarweb.jp/feature/column…
ベストカーで雷電とは、頑張ってますね😊
私の撮影写真は以下と返信にて😅
50