126
再エネにはいろいろ書くのなら、原子力の方は安全上脆弱でミサイル攻撃から守れないとか、使用済核燃料含め放射性廃棄物に行き場がないとかをちゃんと書くべきだというのは、全くその通りです。河野さんは、脱原発じゃなくても当然思う、ごくごく当たり前のことを言ってます。 twitter.com/Jun_Sky_0610/s…
127
ていうかですね、原発は、わざわざ遠くからミサイルで撃たなかったとしても、比較的軽装備で簡単にメルトダウンさせられますよ。そしたら国家的危機がもう一つきてしまいます。どうすればいいのかは言いませんが、武器をもった人が2,3人いればできるって、その手の方なら思うんじゃないですか。 twitter.com/kenichioshima/…
128
なので、河野さんが言ってる内容は、特段過激でもなんでもなくって、少し常識的に原子力発電について考える人なら、すぐに経産省に言いたくなるようなことです。パブコメでもそういうことが書かれることが多いはずです。このような意見をガン無視してる経産省の高級官僚のほうがおかしい。 twitter.com/kenichioshima/…
129
安倍さんって、優秀な官僚が周りにいなくなったら、ご本人のいろんなところがモロ見えになるようになりましたね。統一教会系の方々の集会にメッセージ送るとか。ここまであれだとびっくりだわ。
130
気になったのですが、統一教会系の皆様の団体に安倍さんがメッセージ送っててもネトウヨの皆様は批判しないみたいなので、ネトウヨの皆様は統一教会系の方々と親和性が高いのか、一部かぶっていらっしゃるのですかね。謎ですね。
131
もう年号は使わないでほしい。昭和、平成、令和とどんどん変わっていくので、とっさにいつのことやらわからない。オフィシャルな統計や報告書、政策文書は全て西暦にしてもらいたい。
132
総裁が変わったら、今までのことが帳消しになると思ってるんだろうか。むしろ、エネルギー・環境政策は悪くなりそうな予感がするんですが。また先送り、原発延命されそうなので、さらに10年遅れます。
133
広島県連幹部が岸田首相に1億5000万円問題について申し入れ|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
134
廃棄物の行き先が確定しないまま操業できるなんて原子力産業だけ。どこまで自分勝手なのかと。
135
市民連合の皆さんが、立憲と共産の合意の基礎をつくってくれたのは、歴史的行為だと思います。市民連合のつくった共通政策の提言はとてもよいです。これを基礎にした両党の合意は、もしかしたら良いことあるかも、と明るい気持ちにさせてくれます。
136
市民連合との合意を基礎に、立民・共産が合意したんだと私は理解してました。市民連合の言うことは納得しうる内容なので、別組織の連合がいちゃもん付けるのはよくわからないです。いつものことなんだけど、連合のおっしゃることは不思議なことが多いですね。労働組合なんですよね、連合って。
137
そもそも、労働組合である連合が原発ゼロに反対っていうのがよくわからない。原発は電源の一つにすぎないので、電力労働者が大打撃をうけるわけではないです。また、斜陽産業を維持しようとしても、最終的に傷口広げるだけで、労働者の利益にはなりませんよ。
138
政府の資料でも、原子力産業はサプライチェーンが維持できないようになってる状況にあると書かれています。まさに斜陽そのものなので、原発ゼロにうまくソフトランディングさせて、労働者の利益を確保した方がよいでしょう。労働組合である連合は、考え方を刷新した方が良いです。
139
今日の朝日新聞見てたら、地域によっては連合が原発がらみで自民党支援に回るという記事があった。一体何がしたいのやら。
140
2012年暮れの安倍政権誕生以来、いろんなことがありましたね。もうこんなの勘弁してほしいって思うことばかり。
141
とてもわかりやすく、詳しい政策文書だと思います。複数の政党の政策を見ていますが、最も良い。→気候危機を打開する日本共産党の2030戦略│2021総選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 jcp.or.jp/web_policy/202… #日本共産党
142
というわけで、総選挙に向けた政策文書をみると、共産党のものがいちばんわかりやすく、内容も良かったです。9月に発表したものなのに、8月に公表されたIPCC報告書の内容も入っていました。総選挙の際、政党は自らの政策を示して国民に信を問います。よく見て投票しましょう。
143
原子力発電では、当然ながら放射性物質が日常的に使われ、放射性廃棄物も出ており、ほとんど処分されていませんし、高レベル放射性廃棄物は10万年にわたって人間社会から隔離されなければなりません。事故が起これば大変な汚染と被害がもたらされます。したがって環境被害をもたらす汚染産業です。
144
核燃サイクルはエネルギー確保にほとんど何も貢献していないので、その点での代案は不要です。地域に寄り添った地域再生はもちろん必要ですが。→核燃サイクル「やめたら代案は?」 再処理の地元村長、国民に問う:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPB8… #2021衆院選
145
へー。自民党は事実関係を説明してください。→Dappi騒動、更に明らかになる自民党との怪しい関係 取引先企業に3年間で1億円以上の支払い dailyshincho.jp/article/2021/1… #デイリー新潮
146
日本型の新自由主義は、とてもご都合主義で、まずは弱者切り捨てで、環境破壊の原因を作りつつ、自らの利権は思いっきり確保するというものです。一般庶民にはいいことないです。
147
連合会長は、一体何を実現したいのか、殆ど理解できません。貧困、環境、ジェンダーにこうしたいとか、労働者のためにこうしたいとかいうところから話をしないで、共闘に対する攻撃ばかりしています。それだと、分断を招いてしまい、結果、問題が解決しなくなります。解決したい問題から考えてほしい。
148
劣化というか、真逆というか。言葉もないくらい。 twitter.com/kakujoho/statu…
149
国民民主党って、給料が上がる政治!とか、選挙前に言ってなかったかなぁ。選挙が終わると、選挙前と違うことを言うようになるの?
150
これは大変な問題である可能性大。→柏崎刈羽原発6号機のくい損傷 中越沖地震が影響か 規制委|NHK 新潟県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/…