801
昨日の11000人集まったデモは報道せずに、400人の抗議活動にちょっと触れてお茶を濁すのかな。NHKも。 www3.nhk.or.jp/news/html/2012…
803
804
とんちピクルスさんから「以前、蓮沼執太さんがコーヒーを淹れてくれたことがあるんですが、そのとき電動ミルからバキバキバキ!ってものすごい音がして。蓮沼さんが間違って豆と一緒にミル掃除用のブラシを挽いてたみたいで、コーヒーから人毛みたいのが出てきてギョッとしました」という話を聞いた。
805
痛!意外に熱出る雰囲気良きインフルで常に胃が痛い(回文)RT @uchiyama327: ユザーンがインフルエンザになったらしい!…そんなことより、久しぶりに回文が聞きたい。
806
agraphと2人で作業している。2杯目のお茶を入れようとしたagraphから「あ、どっちが使ってたカップだかわかんなくなっちゃった。ユザーンさん、間接キスとか気にします? 僕は気にするほうだから嫌なんですけど」と言われ、なんだかゆっくり腹が立った。
807
ディリジュリドゥ奏者のGOMAちゃんとリハーサルに来た。「ちょっとスタジオが暑すぎるな! 今エアコンつけたから、しばらくブラブラしてこよう」とGOMAちゃんが言うので、冷たいうどんを食べて帰ってきた。部屋には取り返しのつかないほど暖房が効いている。
808
インド音楽のライブを観にいってきた。演奏前に「君は日本人か。今日ステージに座っている二人は、インドを代表する素晴らしい音楽家なんだ。彼らのプレイを聞けるなんて本当に幸せなことなんだぞ」としきりに話しかけてきたインド人が、演奏開始40秒後に爆睡し始めたのを見て小さな衝撃を受けた。
809
810
どんなに考えても、どんな説明を読んでも、原発を再稼働させなければいけない理由がさっぱり理解できない。
811
石濱匡雄さんによる2冊目のベンガル料理レシピ本『ベンガル料理が食べたい』を監修しました。なかなかインドへ行けない今、僕がどうしても食べたい料理のレシピを全40種掲載してます。見るだけでお腹が減るタイプのカレー写真集としても楽しめると思います。6月7日に発売です。amzn.to/3PiBUhP
812
インドの都市の名前で僕を呼ぶのをやめてもらっていいですか RT @Kishida_Qrl: ムンバイさんから、暇な時ファミコンやりましょうと画像が送られてきたが、何故かタブラにソフトが乗せてあった。
813
ここならあるだろう、と思って訪れたユザワヤに「湯沢」のハンコがない。
814
「正直、曲のことはどうでもいい」という食べログのレビューに、なぜかすがすがしい気持ちになった。 tabelog.com/saitama/A1103/…
815
細野晴臣さんのリハーサルに来ている。「とりあえず夕飯食べに行こうか」と提案してきた細野さんが、カレーを食べたあと「ごはん食べると終わっちゃうんだよね、僕」と眠そうに言い出して今日のリハが不安になってきたところだ。
816
いったん出してから食べるわけにはいかないのだろうか。 twitpic.com/dgdawh
817
ライブ終了後に、お客さんから「写真撮ってもいいですか?」と言われたので、「全身が入った方がいいかな」と聞いたら「いえ、バストトップだけでいいです」と言われた。バストアップの間違いだと信じたい。
818
友達の家に漫画を借りに来たら、お母さんが出てきた。「ONE PIECE」借りようと思って、と伝えたら「あら、私のでいいの?」と言われた。なにか勘違いしていると思う。
819
『えびふりゃ~定食』というのがメニューにあったので、「お、なんだか名古屋っぽくていいな」と思いながら「すみません、えびふりゃ~定食ください」と注文してみた。「はい、エビフライ定食ですね」と言われてもう川越に帰りたい。
820
尾道の友人、トーマスに好きな食べ物を聞いたら「近所のスーパーで売ってる "なつかしのコロッケ" ってやつ。私はアメリカ育ちだからひとつも懐かしくないんだけど、普通においしい」と言われてちょっと笑った。
821
テレビ朝日『題名のない音楽会』という番組の、3/31収録分に出演する予定です。収録の無料観覧ができるようですが、往復ハガキによる応募で明日3/10必着、というかなりタイトな締め切りになっています。ご希望の方は今すぐ送れば間に合うかも? tv-asahi.co.jp/daimei_2014/vi…
822
富山のフェスの会場で「富山名物ブラックラーメン」というのを頼んでみたら、店の人から「ニンニクを入れるとおいしいですよ」と勧められたので「自分で食べるときはどのくらい入れるんですか」と聞いてみた。
「僕は入れないです!」と言われた。
823
先生に頼まれて肩を揉んでいる。「お前はタブラよりマッサージのほうがうまいな」というありがたい言葉をいただいたところだ。
824
楽屋口で声をかけられた。「ユザーンさんですか?! 嬉しい〜私すごくファンなんです。あれも好きなんですよ、なんでしたっけ、あのバカな本」「もしかしてムンバイなう、ですか」「そうそうそれ!」
今、僕の耳には「バカな本」という言葉がこだましている。
825
勝井祐二さんが宴席で、「北島三郎さんは、Pro Toolsを使いこなして自分でミックスもできるんだよ!」と力説している。なんでサブちゃんをそんなに推してくるのか、全員が困惑しているところだ。