701
いま流れてるのビリー・ジーンですよね、と治療中の歯科医に言ったら「はい、マイケルが大好きなんです!歯を削る音や吸い込む音が意外と大きいんで本当はヘッドホンして治療したいんですけど、そうすると患者さんが痛がってる声も聞こえなくなっちゃうんで」と言われ、それはやめてほしいなと思った。
702
12/13に川越アトレマルヒロで開催される原田郁子さんとのライブ、招待券の抽選申し込みは11/30までです。じゃんじゃん応募してみてください! 写真は川越の名店「斉藤牛蒡店」で、カットごぼうと記念撮影をする2011年の原田郁子さんです。atre-kawagoe.com/spage/event/de…
703
昨日の僕のイビキがうるさかった、ということを伝える環ROYからのメールにiPhoneアプリで計測したイビキの最大デシベル値がスクリーンショットで添付されているのを見て、スマホの進化はもう止まってくれてもいいなと思った。
704
昨日のchelmicoとの会話
「お昼にお弁当が出るって聞いてたけど、結局こなかったね」
「ユザーンさん食べてないの?私達はもらいましたよ」
「そうなの?でもまあ会場で豚汁買ったからいいよ」
「自分で買ったんですか?それも私達にはくれたけど」
豚汁が配給されるようなミュージシャンになりたい。
705
昨日ブルーノート東京で隣に座った見知らぬ男女の「○○ちゃん、タブラとか始めたらいいじゃん」「えー、タブラをなめちゃダメだよ! すごく難しいらしいし」「あ、俺も変な日本人がインドへ修行しに行ってる番組みたいのをYouTubeで見た!」という会話が耳に入り、とてもソワソワした気持ちになった。
706
タブラをたくさん使って、東洋紡のCMの音楽を作りました。ラップをしているのは鎮座DOPENESSです。
youtube.com/watch?time_con…
youtube.com/watch?time_con…
707
代々木のビアバーで、生まれてはじめて「すみません、もしかしてレキシさんですか」と声をかけられたクリスマスイブです。
708
@Yano_Akiko インドの人に「カレーです」と伝えてから日本のカレーを食べてもらうと「これはインド料理ではない」と渋い表情をされますが、何も言わずに日本料理の一つとして出すと「なんだこれ、すごいうまいな」と喜ばれるので、矢野さんがインドに行ったら試してみてください。
709
なんかインド古典音楽がガンガンにかかってますけどどうしたんですか、と歯科医に聞いたら「いや、ユザーンさんがくつろげるかと思って。どうですか?」と言われた。他の患者さんがどう思うかが気になって全然くつろげない。
710
今年ネット上で見た画像の中で印象的だったのは、この図における僕の所在なさげな立ち位置だった。 twitter.com/dd0000bb/statu…
711
姪から「おみくじ引いたらさ、勉学のところに『基礎から見直せ』って書いてあったんだけど、どこが基礎なのかすらわからないときはどうしたらいいかな」と聞かれた。知らないよ、と答えた。
712
川越の酒屋で「もしかしてユザーンさんですか? 私、以前はツイッターでユザーンさんをフォローしてたんで握手してください」と声をかけられた。今はフォロー外されたんだな、と思いながら握手をした。
715
この楽器ちょっと音の伸びが短い気がするんだけど、とタブラ屋に伝えたら「使っていくうちに徐々に良くなっていくはずだよ」と笑顔で言われた。去年「できたてのタブラがやっぱり一番いい音するよね!」と言っていたのは彼だ。
717
今日ムンバイでライブがあった若手サーランギー奏者の友人から「なんか演奏後に主催者からツボミの造花を1本だけ渡されたんだけど、これって "今後お前が花開くことはないだろう" っていう暗喩的なやつかな」と聞かれた。考えすぎだよ、と伝えた。
718
719
720
ザキール・フセイン先生から車の中で
「君はパランとガット(タブラの曲の種類)の明確な違いについて知っているかい」
「いや知らないです」
「私も以前は悩んだものだ。そして考えた末にわかったんだ」
「はい」
「そんなこと考えるより練習でもしたほうがいいってことが」
という貴重な指導を受けた。
721
オニンド・チャタルジー先生の、泣く子も黙る超速タブラは今日も絶好調です。
722
タブラ界の巨匠、オニンド・チャタルジー先生の最近の趣味は電気蚊取りラケットだそうです。
723
知らないおじさんから道で話しかけられた。
「私は、君が以前住んでた下宿の大家と古くからの知り合いなんだ。娘のミトゥもまだ小さかった頃から知ってる」
「それはどうも」
「だから、君の使ってるiPhoneを私にくれないか」
久しぶりに理解を超えたオファーを受けて、なんだか懐かしかったが断った。
724
手のひび割れに効く薬とか何かありますか、と薬局で聞いた。
「それなら "ボロリン" というクリームだ。寝る前にたっぷりと擦り込んだら、2〜3日で治るだろう」
「へー。じゃあそれください」
「うちにはないから他を探してくれ」
あるものの中から薦めてほしい。
725
東京では雪のため交通に影響が出ているそうですが、カルカッタも牛のため渋滞してます。