実家に帰ったら、僕を見た姪から「あれ? 葉加瀬太郎さんと顔が入れ替わってないじゃん」と言われ、何かが間違って伝わっているなと思った。
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSによる新曲「ギンビス」のミュージックビデオを公開しました。14個のタブラの音と、たべっ子どうぶつやアスパラガスのパッケージを振ったりした音でトラックを作っています。ぜひ聴いてみてください!youtu.be/O2u5ksuFMO8
『ギンビス』MVに特別出演してくださったオニンド・チャタルジー先生はアスパラガスをだいぶ気に入ったようで、東京に住む僕の兄弟弟子に先生から「次にインドへ来るときにはギンビスのアスパラガスを持参するように」というメールが届いたそうです。youtube.com/watch?v=O2u5ks…
「新曲の『ギンビス』はなんらかの広告なの?」と何人かから聞かれましたが、完全に僕らが勝手に作っただけです。明日の連休明け、ギンビス社で「あれはいったいなんなんだ」みたいな会議が開かれてしまったらごめんなさい。 youtube.com/watch?v=O2u5ks…
ふらっと入った新大久保の小さなベトナム料理店でベトナム人店員さんと交わした、 「すみません、これなんですか」 「チキン出ない」 「どういうものなんでしょう」 「おこわに入ったチキンが、外に出ない。食べる?」 「…えっと、他の物ください」 という白昼夢のような会話を思い出している。
ギンビス広報の方から「 MV公開で弊社にもたくさんの反応をいただき大変ありがたい限りです。今後ともよろしくお願いいたします」というメールが届いたので、お菓子メーカーに菓子折りを持ってお詫びに行くというシュールな事態は避けられそうです。youtube.com/watch?v=O2u5ks…
Amazonで買ったビニールの兜と段ボールの甲冑を、僕の衣装にするのはやめてほしい。 #レキシ
【お詫びと訂正】10/10に開催されたレキシの武道館公演中、池ちゃんから突然「パニーニってなんだっけ?」と聞かれた際に「インドのカッテージチーズじゃない?」と答えてしまいましたが、インドのカッテージチーズはパニールでした。パニーニはイタリアのサンドイッチです。
あと、10日の終演後に関係者以外立ち入り禁止の柵のところで警備員さんに止められている僕を見て「その人、たぶんさっき出演してました」と助けてくれた人たちどうもありがとうございました。
近所の居酒屋のカウンターで静かにタモリ倶楽部を見ていたら、隣に座っていた見知らぬおじさんが「あの、今日が誕生日ですよね? これよかったら」と鍋の締めらしきソーメンをよそり分けてくれた。白菜の味がした。
金髪の友人が、誕生日プレゼントに牛スジ煮込みを作って家まで届けに来てくれた。そして20秒で帰った。
オカラってどうやって冷凍するの、と母親に聞いたら「冷凍庫に入れるのよ」と言われた。
環ROYから「楽屋までお願いしむす。お願いがありめす」というメールが来たが、彼は "ま" を忘れたのだろうか。
宿の温泉から上がり、さっぱりしたなーと思いながらロビーで大きく深呼吸をした。直後に隣のソファーから「インフルエンザじゃないかと思うんですよ。39.6℃も熱があって。救急って今やってますかね」とゴホゴホ咳き込みながら言っている声が耳に入って来て、さっきの深呼吸を取り消したくなった。
きっと真ん中の人もそう思ってますよ twitter.com/keywatary/stat…
いま新大久保の「JANNAT HALAL FOOD」でインディカ米を買うとエコバッグがサービスでもらえるので、欲しい人は行ってみてください。ただデザインの意味がわからなすぎて、街のショーウィンドウに映る自分の姿が完全に観光客になります。
サックス奏者の後関好宏くんから届いた「なんか父親の誤発注により京都の生菓子が330個も自宅へ届いちゃったんだけど、父は『あとはお前に任せた』という言葉だけ残して夫婦で台湾旅行に出かけちゃったんだよね。湯沢くん、アンコとか好き?」という味わい深いメールを読み返している。
回転寿司に行きたいけど近所に回転寿司屋がない、という話を母親にしたら「その辺でいなり寿司でも買ってきて回しながら食べれば?」と言われた。
「去年ユザーンさんの先生が南インドから来日したときに録音を手伝ったんですが、めちゃくちゃすごかったです!」とskillkillsの人が言うので、嬉しくなり「ね、マジですごいでしょ!」と答えた。「本当っす!あんなにピザ食べると思わなかった」と言われ、何か話が食い違ってるなと思った。
どうして今日は移動中の車内でこんなに暗い音楽を聴いてるんですか、と勝井祐二さんに聞いたら「いや、さっきSAで食べたチラシ寿司が全然おいしくなかったんだよね」と言われ、気分に合わせてBGMを選択していることを知った。
勝井祐二さんと洋食屋さんの、 「ハンバーグカレーじゃなくてハンバーグ定食を頼んだんですが」 「あ、本当だ!」 「まあこれでいいですよ」 「すみません。じゃあハンバーグ定食のほうの料金で結構なんで」 「それはどうも…ちょっと待って、定食のほうが250円高いじゃん」 というやりとりに笑った。
京都でばったり会った山本精一さんから、ボアダムスのアメリカツアーのときにギターと間違えて野球のバットを持って行ってしまったときの話を聞いているところだ。
@Yano_Akiko アメリカでは、仕方なく見知らぬ人からギターを借りたらしいです。バットのほうはスマッシング・パンプキンズのビリー・コーガンと草野球をしたりして大活用されたそうです。
川越駅前のデパート「アトレマルヒロ」のイベントスペースで12/13にライブをすることになりました。スペシャルゲストはクラムボンの原田郁子さん! 招待券の入手方法は「デパートに設置された箱に応募券を入れ、抽選」という、いい感じにレトロなスタイルになっています。atre-kawagoe.com/spage/event/de…
電話越しに矢野顕子さんから「ねえ、なんか音が小さくてほとんど聞こえないんだけど」と言われたので「iPhoneのボリューム調整とかしてみてもらえないでしょうか」と伝えた。「あ、大きくなった! 今度はうるさい」という新たな苦情がきた。