お互い髪に雪が積もりすぎる、という欠点が露呈しましたね RT @Kishida_Qrl: 新ユニットみたいですね。ユザーン×俺。
娘さんを連れて家にふらっと遊びに来てくれた勝井祐二さんの「お父さん、私の彼氏のツイッターをフォローするのやめてくれない?」「いや、あれはつい」という会話を聞きながらお茶を飲んでいるところだ。
なんか風邪ひいてるみたいで熱っぽいんだよね、と母親に伝えたら「あら、そういえば声が変ね。あはは。それはそうと、あんたは小学生のときになぜあんなに宿題をやらなかったの?」と全然関係ないことを聞かれた。
今日誕生日の父親が「インフルエンザなんだって? 俺の夕飯は鯛だぞ。めでたいからな。お前はめでたくないからなにも食べずに寝てるといいよ」と言っている。うるさいよ。
痛!意外に熱出る雰囲気良きインフルで常に胃が痛い(回文)RT @uchiyama327: ユザーンがインフルエンザになったらしい!…そんなことより、久しぶりに回文が聞きたい。
4月にある、ムンバイから来るミュージシャンとのライブの主催者から電話がきた。「今度のイベントタイトル、やはりどう考えても『ムンバイどんまい』がいいと思うんですが」と言われ、インフルエンザの高熱で朦朧としていたせいか「もうそれでいいです」と答えてしまったのを今になって後悔している。
スーパーの鮮魚コーナーで魚を見つめている知らないおばさんから「このメバル、煮付けにしたらよさそうねえ」と話しかけられた。一瞬戸惑ったが無視するのも悪いので「そうですね」と返事をしたら「あれ、あなた誰?」と怪訝な顔で言われた。こっちが聞きたい。
iTunesをシャッフルで再生していたら、レイ・ハラカミさんと一緒に出たラジオの録音が流れてきた。原田郁子さんから「『川越ランデヴー』は、ライブではどんなふうにやってるんですか」と聞かれたハラカミさんが「まず、リハーサルをします」と答えていて「そういうことじゃないだろ」と思った。
ひじきの煮物ってどうやって作るの、と母親に聞いてみた。「えーとね、まずスーパーでひじきを買ってくるのよ」と言っている。僕が知りたいのはその先だ。
このお刺身と焼き魚のセットってのをください、と定食屋で注文したら「欲張りですね」と言われたので、戸惑いながらも「え、あ、はい。ちょっとお腹が空いてて」と答えた。 そのセットには「欲張り定食」という名前が付いていることがわかり赤面しているところだ。
ライブハウスの人から4/19のスケジュールを聞かれたので「その日は宇都宮でライブが入ってるんですよ」と答えたら「え、うちの庭でライブするんですか?」と言われた。そんなホームパーティーの予定はない。
中央線のホームで並んでいる女の子たちが「ねえ、あそこの葉っぱ枯れてるー」「ほんとだー。なんか秋を感じるー」と言っている。今日から3月だ。
3年ぶりに、インド古典音楽の長いツアーをすることになりました! 沖縄×3→広島→岡山→神戸→京都→伊勢→名古屋→静岡→東京→秋田→仙台→福島→宇都宮の行程です。共演はムンバイ在住のサントゥール奏者、新井孝弘くんです。ぜひ聴きにきてね! u-zhaan.com/schedule/
姪が「ほら、これレインボーブリッジ!」と、あやとりの技を見せてくれた。世代によってあやとりも少しずつ変わってくるものなんだな、と興味深く思い、母親に「子どものころ、どんなあやとりをやってた?」と聞いてみた。 「ほうきと便所」と言われ、ジェネレーションギャップ以上のなにかを感じた。
「正直、曲のことはどうでもいい」という食べログのレビューに、なぜかすがすがしい気持ちになった。 tabelog.com/saitama/A1103/…
今度来日する友達が「京都で演奏できる場所を紹介してくれ」と言うので、僕は今までどんなとこでライブしてたっけな、と思い「ユザーン 京都」で検索しようとしてみた。「き」まで入力したところで検索候補の三つ目にあがっている言葉に衝撃を受けた。 twitpic.com/dytb7h
僕のTwitpicページをAndroidから見ようとすると「最新のアダルトサイトにアクセスしようとしてます」みたいな表示が出ることがあるそうですが、「ウインクをする大友良英さん」とか「初音ミクのお面をかぶる坂本龍一さん」とかの写真くらいしかアップされていないので安心してください。
いつもより早く目が覚めたので「せっかくだから朝からちょっと本格的なインドカレーでも作って、しっかりした朝食をとろうかな」と思い、スパイスを挽くところから始めてみた。 本格的すぎて時間に間に合わず、何も食べずに仕事へ向かうところだ。
僕のサイトのQ&Aコーナーをスマホに対応できるページに更新した、と管理人から連絡がきたので「なんでQ&Aだけなの?」と聞いてみた。「ライブ情報とかもやります? だけどあのサイト、ほとんどQ&Aにしかアクセスがないんですよ」と言われた。 u-zhaan.com/q_and_a/
沖縄ツアーの物販用に『ムンバイなう。』と『ムンバイなう。2』を何冊ずつ持って行くか昨日から思案していた。「滅多に沖縄の北のほうでライブなんてしないし、みんな興味を持ってくれるかも」と思い、せっかくなのでかなり多めに詰めて家を出た。 日暮里駅のホームにすべて置き忘れたところだ。
沖縄そば屋さんに頼まれてサイン色紙を書いたら、世界一素敵な場所に置いてくれた。 twitpic.com/dzthwm
20円…! RT @FMN_S_F: タイプミスじゃないですよ。 栗コーダーカルテット 20周年記念コンサート 7月19日(土)渋谷公会堂 料金:前売り 全席自由20円(税込・整理番号付き) 出演:栗コーダーカルテット*ゲスト:知久寿焼
漫画家の本秀康さんと、高円寺のひなびた中華料理屋に来てみた。広東式蒸し魚、というのをひと口食べた本さんが「ユザーン、なんだろこのスパイシーな感じが口いっぱいに広がる香辛料は! 中国秘伝のハーブとかなのかな」と興奮気味に言っている。これは明らかにコショウだ。
立花ハジメさんから「タブラって、そんなに需要あるの?」という核心をついた質問を受けたところだ。
テイ・トウワさんから「インドに行ってみようかと思うんだけど、ストレスリスクを軽減できるような現地ガイドとか知らないかな」と聞かれたのでインド人の友達に聞いてみた。「せっかくの旅にずっと同じインド人が付いてくるほうが、その人と相性が合わなかったときのストレスがすごいぞ」と言われた。